no title
1: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:20:40 ID:OIs
エサは魚肉ソーセージや

引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1472620840/

★オススメ記事★
3: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:21:05 ID:lly
ザリガニ釣りかな?

7: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:21:25 ID:Ey9
>>3
そりゃスルメやろ

4: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:21:10 ID:vmW
川釣り?

9: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:21:43 ID:OIs
琵琶湖やで

16: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:22:48 ID:OIs
ウキが立たない

18: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:23:12 ID:vmW
>>16
そら百均やからなぁ

19: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:23:15 ID:kJj
>>16
あるあるwww

31: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:26:13 ID:OIs
釣れる気配、なしw

33: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:26:43 ID:OIs
写真アップできんのやがなんでやろう

36: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:27:35 ID:prj
>>33
なんか今日重いらしいな

37: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:27:38 ID:OIs
ウキは諦めるンゴ

39: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:28:06 ID:prj
早くて草

41: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:28:16 ID:u2p
暑いからお魚さんたちも涼んでるんやろなぁ

42: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:28:25 ID:2gi
もうちょい我慢せーよ

45: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:29:21 ID:OIs
ワイの知ってるウキと違うんや
ウキ止め輪ゴムやしウキに空いてる穴に糸通してるあるし
どうやって使うんやこれ

47: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:30:27 ID:QOk
とりあえず浮けばOKよ

49: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:31:08 ID:OIs
一応エサは食われるみたいやな

50: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:31:23 ID:QOk
>>49
それハリがデカイんや

58: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:34:03 ID:OIs
魚肉ソーセージやわやわやな
替える針とか持ってきてないで
ダイソーで買った竿と魚肉ソーセージのみや

63: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:35:12 ID:prj
磯釣りしてる時に、おやつの魚肉ソーセージちぎって投げてみても
じわーと脂をにじませながら沈んでいくばかりで
くいしんぼのコッパグレちゃん達も知らん顔やった記憶が
淡水はどうか知らんが

65: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:35:39 ID:2gi
>>63
多分ブルーギル辺りは食いつくはず

66: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:35:45 ID:OIs
ブルーギルとか昔米粒で釣れたんやがなぁ

67: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:36:00 ID:QOk
ブルーギルはウドンが1番釣れる

71: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:37:21 ID:OIs
ブルーギルのサビキ釣りめっちゃ面白いで
市販のサビキ糸を入れるだけ
エサなしで無限に釣れる

72: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:37:21 ID:u2p
きっと米粒じゃ満足できんようになったんやろな
最近のブルーギルは舌が肥えてるんやろ…

76: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:38:41 ID:txr
琵琶湖って外来魚いれるBOXみたいなのあるんやったっけ?

78: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:39:05 ID:OIs
>>76
至る所にあるで

85: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:40:39 ID:OIs
魚肉ソーセージいまいちやね
次やるときはさきイカ使うわ

90: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:42:38 ID:prj
そのへん掘ったら虫おらんの?

91: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:43:35 ID:OIs
おらんで
ミミズも捕まえるのは意外と難しいんや

97: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:45:13 ID:OIs
なんかバサー集まってきてて草
3時とか一番釣れん時間帯やろ

100: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:45:50 ID:prj
>>97
イッチに釣られたんちゃう

99: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:45:40 ID:2gi
ならなぜこんな時間に始めたのか

101: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:46:06 ID:QOk
>>99
いや今からはじめて夕方まで粘るのがベターや

102: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:46:15 ID:OIs
>>99
暇やったんやで

105: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:47:10 ID:2gi
5時くらいまで虫取りして時間潰そうや

106: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:47:37 ID:OIs
横の家族連れがギル釣ってそのまま投げたわ
ブルーギルの食わせ釣りとはたまげたなぁ

107: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:47:52 ID:2gi

108: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:48:45 ID:OIs
ギルでバス釣れるんやろか
できるって聞いたことあるけど

110: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:49:32 ID:QOk
>>108
ギルの背中にフック付けてデカバスのそば泳がせるとブチ切れて噛み付いてくるんやで

112: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:50:31 ID:OIs
>>110
縄張り荒らされてきれとるんか
たまにどう考えても食えへんサイズのルアーにかかるギルと一緒やな

113: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:50:58 ID:3wy
釣り覚えたいワイとしてはちょっと勉強になるスレ

115: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:52:05 ID:u2p
琵琶湖の大きさのイメージが湧かんわ…

118: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:53:37 ID:OIs
>>115
京都から来たやつがでっけーって言ってるのが琵琶湖の地図で見れる尻尾みたいなところくらいのサイズ

126: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:55:30 ID:u2p
>>118
とりあえずでかいんやな(遠い目)

121: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:54:32 ID:QOk
>>115
甲子園球場 1万7千個分といえばピンッとくるかな?

124: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:55:11 ID:wuE
>>121
ヒェ

116: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:52:43 ID:NIN
釣り入門としているもんなんや

117: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:53:34 ID:2gi
>>116
竿と仕掛けと餌とクーラーボックス

127: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:55:31 ID:NIN
>>117
みみずようさわらんねんけどルアーって釣れるん?

128: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:55:54 ID:2gi
>>127
狙う魚によるで

137: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)15:00:48 ID:OIs
>>134
じゃあ海でサビキやな
多分ダイソーの竹竿でも釣れる

142: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)15:01:32 ID:NIN
>>137
それやってみるわサンガツ

145: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)15:03:08 ID:OIs
>>142
ファミリーセットみたいな名前で竿リールつきで2000円以下で売ってるから近所の釣具屋で店員に聞いたらええで

156: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)15:14:06 ID:NIN
>>145
安いなほんまサンガツやで

120: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:54:21 ID:OIs
場所移動するでー
徒歩やし時間かかるけど

133: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)14:59:47 ID:OIs
外来魚回収ボックスになにも入ってないンゴねぇ
今日は釣れんみたいやな

135: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)15:00:32 ID:prj
釣りを始める人には、最初に少しでも早く、おさかなが掛かった時の「ブルンブルン!」を体験して欲しいやね
脳から変な汁出るやでー

139: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)15:00:57 ID:2gi
>>135
ほんこれ
何とも言えん快感みたいのあるよな

143: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)15:02:01 ID:2gi
海で竹竿使ってる人見たことないんやが

146: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)15:04:10 ID:OIs
>>143
ワイが来週辺りに竹竿で海釣り行くわ

149: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)15:06:19 ID:OIs
ブルーギルの魚影さえ見えないンゴねぇ

151: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)15:07:19 ID:2gi
夕方また来てみたらどう

152: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)15:08:23 ID:OIs
おっ跳ねた

153: ■忍法帖【Lv=5,ひとくいばこ,PCA】 2016/08/31(水)15:08:31 ID:RUQ
ザリガニぐらいやろ、竹竿で釣れるのなんて

154: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)15:09:08 ID:OIs
ちょっと試してみるでー
水深30cmくらいやけど

155: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)15:13:55 ID:OIs
【悲報】目の前に垂らしても見向きもされない
活性、ゼロw

157: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)15:15:25 ID:prj
>>155
まだ魚肉ソーセージなんか?

魚肉ソーセージも色々あるしなあ。猫も食わんやつもあるし

159: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)15:19:03 ID:OIs
いいポイント見つけたわ
2回くいついて2回バラした

162: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)15:23:07 ID:OIs
推定6cmのギルが釣れたでー

165: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)15:24:40 ID:prj
>>162
ボウズ回避おめ

170: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)15:26:44 ID:OIs
もう一匹きたら泳がせてバス釣るわ

173: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)15:28:26 ID:BlH
釣り楽しそうやねぇ
ワイも初めてみたい
初期投資いくらくらいや?

177: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)15:29:35 ID:prj
>>173
今イッチがやってるのは500円くらいやと思うで
釣り自体は玄人っぽいけど

174: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)15:28:36 ID:OIs
手ェくっさ

180: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)15:34:35 ID:OIs
ワイがやってるのは初期投資108円
エサ80円やで

181: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)15:34:44 ID:2gi
>>180

182: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)15:35:07 ID:OIs
ブルーギルしか釣れん
推定8cmのが釣れたわ

183: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)15:37:07 ID:zVu
>>182
成長に草

184: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)15:39:08 ID:OIs
仕掛け絡まったンゴおおおお

185: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)15:39:43 ID:prj
しゃーない

186: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)15:40:03 ID:OIs
中通し重りのくせに止めるもんが何もないからジグヘッド(重り動く)になってるのが原因やろなぁ

188: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)15:42:04 ID:prj
ややこしい仕掛けやね
100均のなんてもっとシンプルなやつかと思ったわ

189: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)15:42:18 ID:OIs
動くウキ(輪ゴムでとめてある)と動くシズ(自由移動)やで

190: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)15:42:29 ID:f18
ちょっと見てない間に魚釣れたんか

192: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)15:44:41 ID:OIs
これが全遊動仕掛けちゃんですか
チヌ釣りにいかなきゃ

193: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)15:45:49 ID:WaZ
琵琶湖でチヌ釣りとはたまげたなあ

198: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)15:53:56 ID:OIs
4匹目多分8cm
ギル釣りくらいなら充分やな

202: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)15:57:23 ID:OIs
5匹目同じくらい
もっとでかいやつおらんかな

203: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)15:57:58 ID:wuE
ガンガン釣れてて草

208: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)15:59:55 ID:OIs
ギル釣りってのはこんなもんやで
無限に釣れる

堤防で五目釣りくらいならいけそうやな
今度は海行くで

212: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)16:04:02 ID:OIs
魚肉ソーセージ釣りするときはあらかじめ少し乾燥させると上手くいくことがわかった

214: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)16:07:19 ID:prj
>>212
なるほど

223: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)16:18:52 ID:f18
釣ったやつはどうしてるんや
その辺に捨ててるんか?

224: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)16:27:58 ID:OIs
>>223
ビニール袋に入れて外来魚回収ボックスにポイーやで

225: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)16:28:25 ID:OIs
10匹超えたんで今日は終わり!閉廷!

227: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)16:35:30 ID:OIs
明日は川いってハヤかなんか狙おうかな
ギル釣りあきた

237: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)16:42:09 ID:OIs
あとそもそもブルーギルでバスは普通は釣れないと思うで

238: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)16:43:40 ID:LGt
百均の竿についとるオモリ軽杉内
渓流釣りでハヤとか釣るのがちょうどええ感じやで

239: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)16:45:30 ID:OIs
>>238
せやな
渓流釣りできるところ探すわ
渓流釣りしたことないけど

242: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)16:50:21 ID:OIs
渓流釣りって漁業権買わなあかんのか
ちっさい川で静かに釣るわ

245: 名無しさん@おーぷん 2016/08/31(水)16:57:38 ID:LGt
>>242
漁業権買わなあかんのか
ワイガッキの頃田舎帰ったら普通に川釣りしよったやで

248: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)12:38:10 ID:Bxk
渓流(?)釣りスタートやでー
それにしても暑い

249: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)12:38:27 ID:qHP
やったぜ。

257: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)12:43:46 ID:Bxk
>>251
途中にある釣り具でミミズか赤虫買おうと思ってたんやが閉まってたからコンビニで買ったで
no title

258: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)12:44:29 ID:xcy
>>257
またチャレンジャーやね
いいゾ~

293: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)13:06:16 ID:DDs
>>257
ええ餌やな
ワイ釣られそう

252: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)12:40:52 ID:Bxk
no title

no title

前回あげれなかった竿の画像あげとくで
(ギルの写真は)ないです

253: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)12:41:29 ID:Bxk
no title

今日来た川

254: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)12:41:55 ID:qHP
水綺麗やな
全裸で飛び込みたいわ

266: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)12:46:40 ID:Bxk
画像の竹竿は108円で竿と簡単な仕掛け(ガバガバ仕様)つきのやつやで

268: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)12:47:20 ID:Bxk
最初から全遊動()やからな 浮きってなんだよ

269: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)12:47:42 ID:x8o
もうそこら辺の竹切って釣っても大差無いんじゃ…

273: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)12:49:55 ID:Bxk
no title

no title

ガバ仕掛け紹介
ゴミ(石直球)

274: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)12:50:36 ID:nXu
>>273
ファーw

275: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)12:50:40 ID:Bxk
とりあえず重りと浮きの穴を塞いで固定する枝探しから始めるで

276: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)12:51:14 ID:nXu
>>275
結んで固定したらどうや?

278: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)12:51:49 ID:Bxk
>>276
高さ帰る時にめんどいからしない

魚は見えるで

281: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)12:53:43 ID:xcy
>>278
ええ釣り出来そうやねー

277: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)12:51:28 ID:VTU
カワニナ(タニシみたいやつ)潰して餌にしたらええやん?

282: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)12:54:31 ID:Bxk
じゃあ今から釣るでー
あまりにも釣れなかったら虫かタニシ探すわ

284: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)12:55:56 ID:Bxk
ガバガバよっちゃんイカ仕掛け
no title

286: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)12:57:30 ID:1gV
>>284
案外、様になっとる

285: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)12:56:52 ID:xcy
やっぱり写真があるとええなあ

288: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)12:58:53 ID:Bxk
これ無理そうやな
ちょっと糸の長さが足りんかもしれん
川魚警戒心強すぎや

289: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)13:00:11 ID:qHP
そもそも清流の魚によっちゃんイカはアカンのちゃうか

292: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)13:05:44 ID:Bxk
>>289
せやな
魚肉ソーセージに切り替えるわ

294: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)13:06:27 ID:1gV
伝家の宝刀を早くも投入

295: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)13:08:44 ID:Bxk
これは琵琶湖で釣るのとは難易度が違うわ

297: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)13:10:32 ID:Bxk
渓流竿ってよく考えたらめっちゃ長いやん
この竿1、8mくらいしかない

302: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)13:13:00 ID:Bxk
岩岩&岩
no title

305: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)13:14:38 ID:xcy
>>302
いけるやん
物陰もあるし足元から深そう

307: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)13:15:34 ID:Bxk
しょうがないのでタニシを現地調達

308: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)13:17:31 ID:1gV
ついにタニシ使うときが来たか

310: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)13:18:34 ID:ULS
ええなぁ
どこやv

312: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)13:19:52 ID:Bxk
>>310
滋賀県大津市の瀬田川やで

315: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)13:24:32 ID:Bxk
40upのバスが足元まで来たわ
琵琶湖と変わらんやんけ!

316: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)13:25:54 ID:xcy
ほげっ…
バスに食われたら終了やろなあ…
替え無いんやろ?

317: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)13:27:36 ID:Bxk
>>316
興味の欠片もない模様

318: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)13:35:08 ID:Bxk
no title

あっちょうちょだ

320: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)13:35:45 ID:1gV
>>318
おー、クロアゲハゥー!!

322: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)13:38:07 ID:Bxk
場所移動するわ

328: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)14:08:37 ID:Bxk
次のポイントきたで

329: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)14:09:17 ID:1gV
お、どういうところや?

330: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)14:09:47 ID:Bxk
と思ったけど藻がやばいンゴ
>>329
琵琶湖やでー

331: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)14:10:55 ID:1gV
>>330
きのうのところか、今日は写真あるし楽しみやで~

332: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)14:12:52 ID:Bxk
あかん
藻だらけで竿出す場所ないわ

337: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)14:24:02 ID:Bxk
また移動するわ3時くらいに再開するで

338: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)15:03:22 ID:Bxk
no title

琵琶湖

339: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)15:07:15 ID:1gV
>>338
the琵琶湖って感じの景色やね

343: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)15:14:48 ID:Bxk
どこも藻だらけであかんわ
1日で環境変わりスギィ

344: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)15:18:14 ID:Bxk
no title

お掃除

347: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)15:23:32 ID:Bxk
no title

一応隙間を見つけて糸を垂らす

348: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)15:28:01 ID:ZZk
楽しそうンゴおおおおおおおおおおお!!!!

349: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)15:28:55 ID:Bxk
no title

釣れる

351: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)15:33:49 ID:xcy
脱ボウズおめ

352: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)15:34:25 ID:g84
おめ

353: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)15:35:34 ID:Bxk
no title

2匹目

358: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)15:52:19 ID:Bxk
糸が絡まったし終了

359: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)15:55:00 ID:Bxk
no title

アヒル?の家

360: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)15:55:08 ID:1gV
釣果はブルーギル2尾か

361: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)15:56:20 ID:Bxk
>>360
せやな
しかも昨日より明らかに小さいやつ
今日はコンディションがあかんわ

362: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)15:56:52 ID:xcy
渓流リベンジして欲しいわ
でもバスがおるようじゃ一緒やろか

363: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)15:57:52 ID:1gV
あの渓流良さそうだったンゴねえ…

364: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)15:58:45 ID:Bxk
ワイ渓流釣りはよくわからんくてなぁ

365: 名無しさん@おーぷん 2016/09/01(木)16:01:15 ID:Bxk
今度海釣りいくわ