1: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/08/14(日) 18:26:29.495 ID:CMfsGZuar
どう?
no title

引用元: ・http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1471166789/

★オススメ記事★
3: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/08/14(日) 18:27:52.199 ID:aMpbwuxQ0
いや、ちっさ

30㎝級のキジハタ釣ろうや

5: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/08/14(日) 18:29:14.290 ID:CMfsGZuar
>>3
アジ釣りたい
どこがいい?

8: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/08/14(日) 18:37:30.930 ID:aMpbwuxQ0
>>5
アジはサビキじゃないとなかなか釣れないぞ
今時期なら20㎝越えもポイント見付ければホイホイ釣れる
昨日テトラの裏で投げて15~25㎝くらいのアジが18匹釣れたぜ

フグも入れ食いだがな

9: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/08/14(日) 18:42:59.895 ID:CMfsGZuar
>>8
テトラの裏ってなに?
ちな地域は?

12: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/08/14(日) 18:47:25.916 ID:aMpbwuxQ0
>>9
テトラポットの沖側ね

地域は新潟だよ!遠浅多いからテトラまで歩いていけるぞ

19: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/08/14(日) 19:52:01.942 ID:CMfsGZuar
>>12
沖堤みたいにテトラが入ってるところまでウェーダー履いて歩いていくのか?
あーやっぱり日本海か…こちとら太平洋側なので良型アジには未だ出会えず

26: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/08/14(日) 20:13:31.267 ID:aMpbwuxQ0
>>19
こっちは普通に膝辺りまでしか浸からずにテトラまで行けるからハーパンで
太平洋ではなかなか遠浅もないからなぁ…でも堤防からでも深いから色んな魚釣れて楽しいんでない?

28: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/08/14(日) 20:44:23.947 ID:CMfsGZuar
>>26
愛知県は魚影が薄くて有名
関西の方ではいろいろ釣れるみたいだけどね

30: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/08/14(日) 20:46:57.587 ID:aMpbwuxQ0
>>28
あー、水温高そうだしな

31: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/08/14(日) 20:50:39.380 ID:CMfsGZuar
>>30
水温高いと釣れないのか?
わい初心者いろいろ教えてほしい

33: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/08/14(日) 21:14:42.744 ID:aMpbwuxQ0
>>31
水温高いとなかなか海面まで出てこなくなるから深いところを探らなきゃいけないからなかなか釣れない

34: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/08/14(日) 21:25:06.488 ID:6fzdhVDa0
>>5
この前アジ釣ったで
サビキやけどなw

no title



35: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/08/14(日) 22:21:30.965 ID:bsvSB3fy0
>>34
刺身ええなぁ

37: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/08/14(日) 22:36:27.201 ID:6fzdhVDa0
>>35
刺し身ももちろんうまかったけどなめろうのご飯の進み具合がやばいw

38: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/08/14(日) 22:41:32.678 ID:bsvSB3fy0
>>37
骨まで唐揚げにしてるのがいいね

4: CDTV ◆zhTVxvfGM0Ey 2016/08/14(日) 18:29:00.169 ID:cnYSY87v0
ロックフィッシュ釣ってみたいなぁ
ワーム?

6: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/08/14(日) 18:29:26.796 ID:CMfsGZuar
>>4
そう

7: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/08/14(日) 18:37:16.034 ID:oV0oUclU0
no title

10: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/08/14(日) 18:44:53.509 ID:CMfsGZuar
>>7
アズキマス?

13: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/08/14(日) 18:55:47.936 ID:XC9w4ssz0
>>10
オオモンハタじゃね?

20: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/08/14(日) 19:52:14.507 ID:CMfsGZuar
>>13
そうなんや?

14: CDTV ◆zhTVxvfGM0Ey 2016/08/14(日) 18:58:42.144 ID:cnYSY87v0
鯉釣り楽しいお
鯉何とかして食えんのかね

15: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/08/14(日) 19:12:09.744 ID:aMpbwuxQ0
>>14
毒ある訳じゃないから泥抜きすれば食えるんじゃない?

16: CDTV ◆zhTVxvfGM0Ey 2016/08/14(日) 19:13:33.855 ID:cnYSY87v0
>>15
泥抜きどうやんだい?

24: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/08/14(日) 20:03:09.221 ID:aMpbwuxQ0
>>16
ただ真水に入れて放置
水が汚れたら替えて放置の繰り返し
どじょう辺りは半日くらいやってれば綺麗なるが…鯉はどうだろう…

25: CDTV ◆zhTVxvfGM0Ey 2016/08/14(日) 20:04:37.562 ID:cnYSY87v0
>>24 水道水でいいかね
  風呂にでも入れとくか
  

17: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/08/14(日) 19:27:55.082 ID:Vxi1pNbn0
竿とリールは?

22: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/08/14(日) 19:53:34.801 ID:CMfsGZuar
>>17
竿は月下美人アジングモデル
リールはソアレの廉価版
どっちも一万くらいのやつかな

29: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/08/14(日) 20:45:47.009 ID:6fzdhVDa0
ええやん
ワイも根魚すきやで

32: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/08/14(日) 20:51:53.334 ID:XY/jrodir
タケノコメバルって春に美味しいって意味だと思ってたけどそういう種類のメバルいるのか
目から鱗

43: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/08/15(月) 02:21:48.412 ID:jX6oeWny0
>>32
そうだよん
見た目はなんか汚ならしいカサゴって感じだけど
てか実際カサゴの方がうれしいけど