34d173f1b0b01b62edd347926ffae5c8_s


1: 名も無き被検体774号+@  2016/03/11(金) 13:20:16.07 ID:ECgnMUBQ
いない? (´,,・ω・,,`)

引用元: ・http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1457670016/

★オススメ記事★
2: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/11(金) 13:21:26.87 ID:jCLLNill
おっさんでよければ

4: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/11(金) 13:24:09.54 ID:ECgnMUBQ
ぼき、おなご (´,,・ω・,,`)

一緒に釣りやってくれる女の子いにゃい

5: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/11(金) 13:26:17.82 ID:jCLLNill
釣り場におっさんしかいないぞい

6: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/11(金) 13:28:12.99 ID:4gfgTRk+
シーバスとかならいるね
ルアー釣りとかも餌を触らなくていいから人気

7: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/11(金) 13:29:23.86 ID:ECgnMUBQ
むしろルアー釣り教えて欲しい (´,,・ω・,,`)
難しい

8: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/11(金) 13:30:08.46 ID:4gfgTRk+
主にどこで釣ってるのさ?
山中湖とか行く?

11: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/11(金) 13:42:15.75 ID:ECgnMUBQ
>>8
大磯で釣ってるよん (´,,・ω・,,`)
山中湖は行かないなー(´・ω・`)

12: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/11(金) 13:42:52.14 ID:4gfgTRk+
磯?船?

14: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/11(金) 13:43:21.52 ID:ECgnMUBQ
>>12
堤防だよ

15: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/11(金) 13:44:02.53 ID:7l2m33Fc
おっちゃんは渓流ルアーするで

16: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/11(金) 13:44:52.88 ID:ECgnMUBQ
>>15
難易度高そう
おっちゃん流石やで

17: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/11(金) 13:47:05.64 ID:4gfgTRk+
一人で防波堤行くの?
aikoの失恋ソングにでも出てきそうなw

18: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/11(金) 13:51:00.38 ID:ECgnMUBQ
>>17
そうだよ (´,,・ω・,,`)笑
aikoの失恋ソングには笑ってしもうたよ

21: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/11(金) 14:02:53.26 ID:F2iBw+AG
ジギングやれば?

22: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/11(金) 14:03:38.62 ID:ECgnMUBQ
>>21
いいねやりたいね
国府津海岸行くか

23: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/11(金) 14:06:37.02 ID:F2iBw+AG
おっちゃんは浜名湖でポッパー使ってキビレや黒釣ってみたいんやけどね
基本は餌釣りだけども

27: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/11(金) 14:10:40.25 ID:ECgnMUBQ
>>23
おっちゃんルアーも似合ってるよ

24: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/11(金) 14:06:51.87 ID:ECgnMUBQ
シーバスロッド
4000リール
メタルジグ
↓↓↓↓↓
ぶん投げるんだよね? FGノット合ってるかわかんないんだよね

27: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/11(金) 14:10:40.25 ID:ECgnMUBQ
>>24
もともと興味あったんだよね 大学入って新しい趣味を始めてみようかなって
祖父が釣り好きってのも、もしかしたら要因かも

66: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/11(金) 21:39:57.36 ID:jixxKBqh
>>24
つーか、4000サイズはシーバス如きには大き過ぎる。
PEライン使って、リール小さい(2500ぐらい)の使った方がいいよ。
ただ、PEラインは結束に気を遣うので、釣具屋で要レクチャー。

67: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/11(金) 21:46:01.17 ID:ECgnMUBQ
>>66
4000はライトジギングで考えてた。。
FGノットさっき編み込んでみたー

71: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/12(土) 06:06:57.54 ID:QZ/mKv35
>>70
おうよ絶対に真似しないと誓う(´・ω・`)

32: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/11(金) 14:18:27.01 ID:ECgnMUBQ
投げ釣り用ロッドポチった
あとは投げ用リール買いたいな

44: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/11(金) 14:38:21.91 ID:0oHp1UWa
近所に来る釣り人たちがマナー悪すぎて釣り人が嫌いになりそうです (´・ω・`)

45: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/11(金) 14:42:10.09 ID:ECgnMUBQ
>>44
ごめんなさいm(_ _)m自戒の意味も込めて気をつけます

49: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/11(金) 15:53:05.90 ID:GwugYe5f
本牧は混雑や子供の多さをさしひいても良い釣り施設

51: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/11(金) 16:24:24.50 ID:omeC+uTb
ヘラブナやってるよー

53: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/11(金) 16:39:29.55 ID:ECgnMUBQ
>>51
ヘラブナ師だ!

まだ投げ釣りの季節じゃないよね??早く釣りに行きたい
カワハギはまた釣れていない

52: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/11(金) 16:33:37.08 ID:MKe8aeCw
職場の女の先輩とよくいくわ

57: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/11(金) 19:29:17.39 ID:jixxKBqh
バスならやってた。ルアーいっぱいあるわ。
最初の一年間ぐらいの下手くそな頃に、予備の予備の予備って買って、直ぐにキャスト上手くなって殆ど無くさなくなった。
多分200個以上ある。

58: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/11(金) 20:00:36.82 ID:UGl/muQa
>>57
すげー
これは買っとけみたいなルアーある?

60: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/11(金) 20:11:23.13 ID:jCLLNill
>>58
コルトスナイパーtgPITBULL

59: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/11(金) 20:10:40.77 ID:qhw7wgX4
私は海釣り専門
原付で股に釣竿挟んで1人でプラッと行っちゃうww

61: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/11(金) 20:11:42.01 ID:ESx1pTBb
>>59
100均の自転車につける傘立て便利だよ

62: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/11(金) 20:19:31.68 ID:7l2m33Fc
>>59
かっけー
でも焼けたおばちゃん想像したわw

73: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/12(土) 07:16:14.16 ID:sWpj2JAC
ぶっちゃけシーバスはナイロン直結の方がいいし
特にこの時期のシーバスはナイロン1択
この時期のアタリは独特で伸びないPEやフロロだとバラしが圧倒的に増える
この時期は夜の下げ始めに柔い竿にナイロン2号巻いてマニック遅まきしてるだけで猿でも釣れる

74: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/12(土) 07:48:08.58 ID:sWpj2JAC
PE使いたいならPEでも良いけどリーダー使うなら絶対ナイロンだね
伸びないラインに伸びないラインとか特にこの時期は最悪
バイブガン巻きで飛びついてくるような時期ならなんでもいいけど...
まぁぶっちゃけまともに結べてる前提なら
シーバスごときSFでもいいし
もっと言えば電車結びでも問題ない
よく抜けるとかいってんのいるけどまともに結べてないかドラグ調整ミスってるかだね
FG不安なら見てあげるからアップしてみて

76: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/12(土) 08:55:36.36 ID:QZ/mKv35
>>73-74
詳しくありがとう!どの教材もPEって書いてあるからPE必須なのかな~って思ってた
FGノットの最後らへんのハーフヒッチっていうところがわからないんだよね(´・ω・`)

ユニノットってことなのかな?

77: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/12(土) 09:28:32.64 ID:sWpj2JAC
そうだよ
リーダーと本線にハーフヒッチしてたのを最後は本線だけにかける
まぁぶっちゃけこの辺はその前の工程がまともなはあんまり大事じゃない
FGで大事なのは言うまでもないけど編み込みがしっかり締めこまれてるか
これは本当にちゃんと色が変わってるか確認
ありがちなのが下の方ごわついてたり色が変わりきってないような微妙感じになってるの
ちょっとでもPEの感じが残ってたらしっかり締めこんでいく
抜けないときは抜けないけど抜けるときはキャストした瞬間飛んでいくくらい簡単に抜けるからまじで締め込めてるからここはまじで大事
それからそれと同じくらい大事なのが本線とリーダーにかける最初のハーフヒッチね
ここでしっかり締めとかないとその後のハーフヒッチでいくら締め込んでも無意味
後そのハーフヒッチのときに本線とリーダーがクロスしてると思うけど、その間に枝をもう一回編み込む感じで通してからハーフヒッチかけた方がいい

これは俺の組んだやつだけど参考にして
まぁこれはSFノットだけど編み込み部分は同じだから大丈夫
これ位綺麗に締まるようになればオッケーかな
no title

78: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/12(土) 10:37:36.63 ID:k+sbqaFa
言うだけあって本当に綺麗だな...
ずっとpe使ってるけどこんなに綺麗に組めない

79: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/12(土) 10:41:55.05 ID:ZAGHFLKu
まあ初心者相手にいきなりハードル上げんでもw

市販のFGノッタ―なんてのも結構使えるよ。

81: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/12(土) 11:26:00.14 ID:R5yn2bJ4
まぁ釣りするならPEの扱いや基本のノットくらいは覚えた方がいいしいいんじゃない?
たまに餌釣りするのに環なしの針使えないのとかいて理由が結び方難しいとかで・・・てなることある
まぁその人の自由だからいいけど、そういうやつに限って乗らない餌取られると愚痴愚痴言う馬鹿ばかりでタチが悪い
そう思うなら少しでも針がかり良くするために環なし使えよ...ってなるわな

82: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/12(土) 11:33:07.93 ID:QZ/mKv35
>>81
アップするね
コレジャナイ感・・・
no title

83: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/12(土) 11:56:15.69 ID:R5yn2bJ4
>>82
締め込みはいい感じだけど編み込み回数がちょっと少なめかな?
締め込んだ後がどうなってるかわらないけど見た感じSFノットにしようとした感じ?
どちらにせよ枝がユニノットの下から出てるのはおかしいんだけど、SFの場合最後はPEの幹と枝を束ねてリーダーでユニノットで3回ほど通す
唾で濡らしてから手でPE二本を上に引っ張りつつリーダーを歯で噛んで上に引っ張って締め込む感じでいいかな
このときも編み込みのとき同様色が変わるから出来てたらすぐわかる

84: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/12(土) 12:07:30.68 ID:QZ/mKv35
>>83
FGノットにしようとしたかったんだけど、結果的に?SFノットになったのかな?(´・ω・`)
確かに編み込み回数が足りてないね レスありがとう!本当に参考になりますm(_ _)m

101: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/12(土) 21:32:53.78 ID:R5yn2bJ4
>>84
わからないけどやり方間違ってそうだね
no title

FGならこんな感じに仕上がるように頑張ろう
よくサイトとかに載ってるFGは下手くその仕上がりが多いから参考にしない方がいいね

103: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/12(土) 21:56:42.82 ID:QK+1J/Cl
>>84
FGならこの動画分かりやすい
https://youtu.be/nJkXuh6FyLI


88: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/12(土) 15:30:43.81 ID:QpEKAo6e
夫婦で休日に釣りなんぞ楽しめたらもう最高だね
俺は釣りしないけど

89: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/12(土) 17:00:08.67 ID:b6ld+x+z
この前初めてFG結んだけど上のマゴチ引き抜いても大丈夫だったから問題ないな
普段鉄パイプをスリングで吊ってるから役に立った

90: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/12(土) 17:26:30.20 ID:QZ/mKv35
今週本牧行こー

91: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/12(土) 19:44:10.79 ID:gOXNWNro
ひげなし結びとか簡単結びをYouTubeで検索してみて
簡単で以外に強いよ

92: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/12(土) 19:55:57.48 ID:QZ/mKv35
>>91
わかった 調べてみるよ!

93: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/12(土) 20:03:03.32 ID:QK+1J/Cl
このスレおっさんしかいなくね?
PEやらFGノットやらホントに女子の会話かよ

94: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/12(土) 20:14:54.10 ID:jbYF80y5
>>93
おっさんじゃないよ~~(´・ω・`)

102: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/12(土) 21:34:36.15 ID:R5yn2bJ4
>>93
ちなみに俺も女だ
釣り好きな女は結構拘る人多いから詳しい人多いよ

104: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/12(土) 21:57:42.02 ID:QK+1J/Cl
>>102
おっさんかとおもた(´・ω・`)

95: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/12(土) 20:33:05.94 ID:QK+1J/Cl
釣りガールってほんとにいたのか
あぁ釣りに行きたい

100: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/12(土) 21:23:46.06 ID:bd9tsp3t
>>95
ガチの釣りガールは時々居る。
バス全盛期にも見掛けた事あるよ。
キャスト凄く上手かった。

96: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/12(土) 20:34:31.04 ID:QK+1J/Cl
過去の釣果うp
サゴシだけど(´・ω・`)
no title

97: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/12(土) 20:49:17.76 ID:jbYF80y5
>>96
すごっ!いいな~~ (´,,・ω・,,`)
今年はメタルジグチャレンジする(´・ω・`)g

98: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/12(土) 20:59:20.30 ID:QK+1J/Cl
>>97
釣れる時に釣れる場所に行けば誰でも釣れるよ

99: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/12(土) 21:04:12.54 ID:jbYF80y5
>>98
そうなの?
いやあ釣りたいねえ(´・ω・`)

114: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/13(日) 09:09:00.30 ID:e+BivOjk
海の近くで生まれ育って子供の頃から適当な竿と糸と重りと針で色んな魚を釣って来たから専門用語とか良くわからないなぁ
糸の結び方とか取れなきゃいいやみたいな感じで
楽しく釣れれば何でも良いんじゃw

128: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/14(月) 22:31:41.48 ID:RWxDqGVh
女の子と釣り行きたいなあ

131: 名も無き被検体774号+@ 2016/03/15(火) 11:57:09.55 ID:KFTq9DIM
明日釣りに行きます