a65d1fd996138e75e0f9d11e48e04370_s

1: 民謡 ★ 2016/10/15(土) 18:45:43.50 ID:CAP_USER9
 京都市の鴨川に天然アユを増やそうと活動する市民団体が、昨年に捕獲したアユをDNA分析などで調査したところ、場所によっては67%が大阪湾から遡上(そじょう)した天然アユという結果が出た。全体では25%ほどに上り、取り組みが実を結び始めている。メンバーは「市内中心部に天然アユが戻ってきた。次はアユが健康に育ち、産卵や繁殖できる川づくりが課題になる」としている。
 調査は漁協関係者や研究者、市民らでつくる「京の川の恵みを活かす会」が初めて実施した。サンプルのアユは賀茂川漁協や京淀川漁協などの協力を受け、三条大橋下流と松原橋上流の2カ所で昨年8~10月に計57匹を捕獲した。専門機関に委託し、DNAと海での生育履歴が分かる頭部の「耳石」と呼ばれる部分を分析した。
 全体で14匹が大阪湾から遡上した海産の天然アユだったことが判明した。うち三条大橋下流で捕獲した15匹では、10匹が海産の天然だった。他は途中まで養殖されていたアユや琵琶湖から流入してきた天然アユだった。継続してDNA分析などを実施する。
続きはソース
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20161015000021
2016年10月15日 08時57分

引用元: ・http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476524743/

★オススメ記事★
10: 名無しさん@1周年 2016/10/15(土) 18:53:34.52 ID:wKYB08ik0
近所に背骨の曲がったコイがいるよ
農薬のせいなのか工場排水のせいなのかとんと解らんが

16: 名無しさん@1周年 2016/10/15(土) 19:18:49.27 ID:bo+5NBVw0
>>10
普通に一定数は生まれる。

11: 名無しさん@1周年 2016/10/15(土) 18:54:01.30 ID:hlwAGU3Z0
淀川産とか天然鮎戻っても食いたくないだろw

13: 名無しさん@1周年 2016/10/15(土) 19:00:48.37 ID:6TmRg01F0
遡上しやすい魚道を整備せんとな

18: 名無しさん@1周年 2016/10/15(土) 19:26:30.12 ID:bzW0Qg0g0
鴨川は珍しく、街の真ん中でアユ釣りができる川として時々紹介されている。

19: 名無しさん@1周年 2016/10/15(土) 19:28:05.03 ID:hh0VmPp80
高野川合流地点って今出川のデルタか
あんなとこの鮎が泳いでんのか

20: 名無しさん@1周年 2016/10/15(土) 19:36:28.75 ID:1PkQQ4oZ0
大阪湾いうことは淀川経由?
どうやって滝のぼるんか

23: 名無しさん@1周年 2016/10/15(土) 19:48:16.23 ID:DWzO5DMv0
鴨川は野生の鹿も生息している
no title

no title

26: 名無しさん@1周年 2016/10/15(土) 20:09:06.78 ID:IaeDE3P40
アユは遡上するのか、上流から下る魚と思ってました

27: 名無しさん@1周年 2016/10/15(土) 20:22:16.28 ID:urRoz4xv0
淀川では天然鰻も取れるらしいからな

34: 名無しさん@1周年 2016/10/15(土) 20:35:08.92 ID:oyXp+LH30
堰堤がたくさんあるだろうに、遡上できるのか!?

35: 名無しさん@1周年 2016/10/15(土) 20:35:27.71 ID:WNjBBoQ+0
大阪から千葉までアユが遡上!

39: 名無しさん@1周年 2016/10/15(土) 22:38:38.87 ID:DWzO5DMv0
淀川大堰には魚道があってアユの稚魚がいっぱい遡上してます
no title

43: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 11:05:02.05 ID:ik0qmqtQ0
>>39
アユは、川のBODが3mg/L以下でないと生息できないとのことだから、
その程度にはきれいになっているということだな。

46: 名無しさん@1周年 2016/10/16(日) 11:12:39.08 ID:wWHlTqCe0
アユは自分が生まれた川の匂いがわかるんだってね