1: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:14:14 ID:tdV
アニサキス邪魔で安易に刺身に出来んのや
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1464189254/
★オススメ記事★
2: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:14:47 ID:Buq
冷凍すれば死ななかったっけ?
5: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:15:30 ID:tdV
>>2
出来るけどワイはその日に食べたいんや
釣ったその日に
出来るけどワイはその日に食べたいんや
釣ったその日に
3: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:14:55 ID:3eI
寿司ネタのイカみたいに切れ目入れてみたらどや(適当)
4: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:15:29 ID:jtY
(そいつごと食べちゃ)いかんのか?
8: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:16:27 ID:tdV
>>4
いかんでしょ
最悪魚アレルギーになるらしいで
いかんでしょ
最悪魚アレルギーになるらしいで
9: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:16:27 ID:7kq
???「焼けぇ!!」
12: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:17:39 ID:tdV
>>9
嫌や刺身がいい日本人やし
嫌や刺身がいい日本人やし
14: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:18:58 ID:tdV
誰か生きたアニサキスで実験してくれや
17: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:21:07 ID:FgX
18: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:21:47 ID:yIx
新鮮な状態で内臓とればええんやで
22: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:23:30 ID:tdV
>>18
アニサキスゼロになるんか?
アニサキスゼロになるんか?
23: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:24:12 ID:yIx
>>22死んだら内臓から身に移動するんやで
26: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:25:16 ID:tdV
>>23
すまん言葉足りてなかったわ
釣った直後に内蔵とればアニサキスはゼロに
なるんか?
すまん言葉足りてなかったわ
釣った直後に内蔵とればアニサキスはゼロに
なるんか?
30: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:27:02 ID:yIx
>>26釣った直後じゃなくて締めた直後でええんやで
死んでから移動するから
死んでから移動するから
37: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:29:01 ID:tdV
>>30
わかったやで
次サバ釣ったら刺身で目視しながら捌いてみるわ
わかったやで
次サバ釣ったら刺身で目視しながら捌いてみるわ
32: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:28:20 ID:Buq
>>26
そうやで
頭も落とせばなおええんちゃうかな
そうやで
頭も落とせばなおええんちゃうかな
21: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:23:26 ID:cbt
死んでまうと全身に浸食してくるから新鮮なうちやな
あとは目視で取り除く
あとは目視で取り除く
24: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:24:15 ID:tdV
>>21
目視はめんどうやねぇ
目視はめんどうやねぇ
25: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:25:12 ID:MiA
生は薄くスライスして目視で取り切るしかないで
28: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:26:30 ID:tdV
強い酸性の水に漬ければアニサキス出てくるんかな?
でもそんなことしたら刺身も溶けるな
でもそんなことしたら刺身も溶けるな
29: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:26:48 ID:MiA
物理的な方法いがい百パーとるのは無理だぞ
31: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:27:47 ID:tdV
>>29
フグ調理した日本人やぞ
頑張ればいける(適当)
フグ調理した日本人やぞ
頑張ればいける(適当)
33: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:28:38 ID:mSG
ミキサーにポイーで
39: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:29:19 ID:tdV
>>33
たたきでええやろ...
たたきでええやろ...
34: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:28:49 ID:9kt
イカか?
40: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:29:38 ID:tdV
>>34
イカは嫌いや
イカは嫌いや
35: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:28:54 ID:7Az
食っても全員が全員症状出るわけやないから大丈夫やろ
41: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:30:06 ID:tdV
>>35
いかんでしょ
いかんでしょ
38: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:29:07 ID:Bc7
短くてコロコロしてる白い虫?
47: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:32:20 ID:tdV
>>38
せや
せや
42: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:30:30 ID:Buq
イッチなんの魚食べるんや?
46: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:32:08 ID:tdV
>>42
基本魚ならなんでも食うやで一部苦手なのもあるけど
ただワイが釣り好きやから新鮮なうちに
刺身で食いたいけどアニサキスうざいってだけや
基本魚ならなんでも食うやで一部苦手なのもあるけど
ただワイが釣り好きやから新鮮なうちに
刺身で食いたいけどアニサキスうざいってだけや
44: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:31:00 ID:cbt
50: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:32:44 ID:tdV
>>44
ワイは大丈夫やで
虫系は得意や
ワイは大丈夫やで
虫系は得意や
45: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:31:17 ID:9kt
アニサキスにも二種類あるから
ダメな方でなきゃ普通に食ってええで
ダメな方でなきゃ普通に食ってええで
51: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:33:05 ID:tdV
>>45
どんな二種類なんや?
どんな二種類なんや?
60: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:38:06 ID:9kt
>>51
Asとapってのがあってapはセーフやった気がする
ちなみに九州は99パーセントapしかおらんから安心
太平洋側は8割くらいasやった気がするからやめとき
Asとapってのがあってapはセーフやった気がする
ちなみに九州は99パーセントapしかおらんから安心
太平洋側は8割くらいasやった気がするからやめとき
63: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:39:44 ID:tdV
>>60
なんやそれワイ関東やからアウトやな
つまり九州の奴らは刺身全然okなんか羨ましいな
なんやそれワイ関東やからアウトやな
つまり九州の奴らは刺身全然okなんか羨ましいな
66: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:41:29 ID:9kt
>>63
せやね~
今のところ生で食べるなら九州以外手がないわ
せやね~
今のところ生で食べるなら九州以外手がないわ
67: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:43:19 ID:tdV
>>66
でも九州に移住する度胸はないわ
でも九州に移住する度胸はないわ
69: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:45:10 ID:9kt
>>67
じゃあ5mm以内の切り身にするんやな
アニサキスはそれで間違いなく殺せる
じゃあ5mm以内の切り身にするんやな
アニサキスはそれで間違いなく殺せる
71: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:46:36 ID:tdV
>>69
フグ並やなそこまでできる包丁も技術もないわ
てかフグってなんであんな細いんや?
まるごとガブーする方がええやろ
フグ並やなそこまでできる包丁も技術もないわ
てかフグってなんであんな細いんや?
まるごとガブーする方がええやろ
73: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:48:10 ID:9kt
>>71
噛み切れないで
だからあんな薄くするんや
噛み切れないで
だからあんな薄くするんや
74: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:48:20 ID:yIx
>>71ぐう硬いんやぞ
77: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:50:07 ID:tdV
>>74
嘘やろ初耳やわ
柔らかいイメージあったから衝撃やで
だからあんな薄くするんやね
嘘やろ初耳やわ
柔らかいイメージあったから衝撃やで
だからあんな薄くするんやね
48: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:32:28 ID:mSG
よく噛めばヘーキヘーキ
52: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:33:18 ID:tdV
>>48
イカんでしょ
イカんでしょ
49: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:32:36 ID:CD8
釣った瞬間捌いて酢で締めればええんちゃうか
イカなら沖漬けで
イカなら沖漬けで
53: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:34:10 ID:tdV
>>49
酢じゃ死なないらしいで
沖漬けはイカ苦手のワイでも食ってみたいンゴねぇ
酢じゃ死なないらしいで
沖漬けはイカ苦手のワイでも食ってみたいンゴねぇ
54: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:35:01 ID:tKq
ほたるいかの沖漬け食いたいンゴ...
食いたすぎて頭破裂しそうや...
食いたすぎて頭破裂しそうや...
56: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:36:15 ID:tdV
>>54
めっちゃ美味そうやね
ワイホタルイカ食ったことないわいつか食うンゴ
めっちゃ美味そうやね
ワイホタルイカ食ったことないわいつか食うンゴ
62: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:38:32 ID:tKq
>>56
寿司屋とかで新鮮なの食うんやで
スーパーとかで売ってるの生臭いんや
寿司屋とかで新鮮なの食うんやで
スーパーとかで売ってるの生臭いんや
55: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:35:24 ID:tdV
高学歴研究者J民任せたで
日本人の希望になってくれ
日本人の希望になってくれ
68: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:44:33 ID:tdV
本当はワイが自分で探して釣って研究しようかなと思ってたんやけどな
めんどいから他の人にパスするわ
めんどいから他の人にパスするわ
70: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:46:01 ID:CD8
なめろうにするしかないな
72: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:47:23 ID:tdV
>>70
でも鮮度がいいのはブロック状のがいいって聞くし
勿体無いから出来んわ
でも鮮度がいいのはブロック状のがいいって聞くし
勿体無いから出来んわ
75: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:48:40 ID:tdV
カサゴって刺身にしてokなん?
この前煮付けにしたけどなんか味がよく分からんかったわ
この前煮付けにしたけどなんか味がよく分からんかったわ
79: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:51:42 ID:tdV
まあアニサキスより養殖の研究したほうが
金になるんやろうがな
金になるんやろうがな
80: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:52:03 ID:yIx
ちなみに鱧にクッソ切れ目が入ってる理由はぐう硬い小骨だらけやからやぞ
85: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:56:54 ID:CD8
ちょい投げとサビキしかせんから釣った魚は全部味噌汁か唐揚げやな
スーパーの鮮魚も怪しいし魚屋で買って処理してもらうのが高いけど安心やろなぁ
スーパーの鮮魚も怪しいし魚屋で買って処理してもらうのが高いけど安心やろなぁ
86: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:58:50 ID:tdV
>>85
ワイも今まで釣ったら唐揚げだったんやけど
唐揚げってみんな同じ味やから寂しいやん
だから最近は煮付けとか刺身とかしてるで
ワイも今まで釣ったら唐揚げだったんやけど
唐揚げってみんな同じ味やから寂しいやん
だから最近は煮付けとか刺身とかしてるで
87: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:59:18 ID:tdV
さてローストビーフ作るか
88: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)00:59:34 ID:tdV
ほなまた
研究任せたで
研究任せたで
コメント
「瀬付き」の鰺鯖だったらそもそもアニサキスなんかいないだろ
イカに入ってるのは見つけるからアニサキスを知らないわけじゃないけど、俺が釣ってる釣り場の鰺にアニサキスが付いてたことはないなあ
てなわけで、アニサキスが怖けりゃ「瀬付き」を釣ればいい
アニサキスは普通に歯で頃せるで
実践したし 爪で傷つけても氏ぬし
別に真っ二つにしなくても傷つけるだけで氏ぬくらい弱いから噛み切れなくてもいいんやで
知人がスーパーで買ったシメサバでアニキに出会ったらしく
病院行ったら医者にそう言われたらしい
ビックリした
氏んで内臓から身に移るやつと、氏んでも内臓に留まるやつと、最初から身にいるやつ
コメントする