1(二)ノーシンカー
2(遊)スモラバ
3(三)スピナーベイト
4(左)ポッパー
5(一)フロッグ
6(右)クランクベイト
7(中)シャッド
8(捕)バイブレーション
9(投)ミノー
中継ぎ スピンテール
抑え ジグヘッドワッキー
どや?
2(遊)スモラバ
3(三)スピナーベイト
4(左)ポッパー
5(一)フロッグ
6(右)クランクベイト
7(中)シャッド
8(捕)バイブレーション
9(投)ミノー
中継ぎ スピンテール
抑え ジグヘッドワッキー
どや?
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1477835250/
★オススメ記事★
3: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)22:50:19 ID:4Sj
バズベイトがない
4: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)22:58:42 ID:qrj
>>3
バスベイトで釣った事ないんや…
羽根モノは好きやで!
バスベイトで釣った事ないんや…
羽根モノは好きやで!
5: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:00:09 ID:AxC
渓流専門の俺には無用の話だった
つーかこんなランキング意味あんのか?
つーかこんなランキング意味あんのか?
7: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:01:27 ID:qrj
>>5
渓流もやりたいけど手が出せてない
あくまでそれぞれのルアーのイメージで組んどる
渓流もやりたいけど手が出せてない
あくまでそれぞれのルアーのイメージで組んどる
8: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:03:21 ID:FLM
>>5
渓流だと5gくらいのスプーンで
高低付けて攻めると
イワナとヤマメ釣り分けれて楽しいよね
渓流だと5gくらいのスプーンで
高低付けて攻めると
イワナとヤマメ釣り分けれて楽しいよね
13: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:07:32 ID:AxC
>>5
バスやってる奴ってルアーがどうとか言いたがるよな
何で?
俺は山でその都度適当にやってるんだけど
煽ってる訳じゃなくて純粋に知りたい
バスやってる奴ってルアーがどうとか言いたがるよな
何で?
俺は山でその都度適当にやってるんだけど
煽ってる訳じゃなくて純粋に知りたい
21: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:14:49 ID:FLM
>>13
もう基本的にルアーを操作するのが好きってタイプと
コレクター感覚のヤツが多い
前者は色々手を出すタイプ
海とか川とかやりだす
もう基本的にルアーを操作するのが好きってタイプと
コレクター感覚のヤツが多い
前者は色々手を出すタイプ
海とか川とかやりだす
6: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:01:20 ID:FLM
ペンシルが入ってない
9: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:05:08 ID:FLM
フラットサイドクランクが入ってないのが意外
12: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:07:25 ID:qrj
>>9
クランクは定番のしか持ってない
フラットサイドのおすすめあったら教えて欲しいなあ
クランクは定番のしか持ってない
フラットサイドのおすすめあったら教えて欲しいなあ
18: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:12:39 ID:FLM
22: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:15:12 ID:qrj
>>18
ありがとうやで!
秋やから普段使わん巻物も使いたい
ありがとうやで!
秋やから普段使わん巻物も使いたい
20: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:14:12 ID:AxC
うーん、このルアーがいいよ、レアなルアーだよ
ファッション的な要素が強いイメージなんだよなあ
そして山の厳しさも知らない溜池の釣りってイメージ
ファッション的な要素が強いイメージなんだよなあ
そして山の厳しさも知らない溜池の釣りってイメージ
25: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:17:41 ID:qrj
>>20
正直バス釣りメインのわいもバス釣りは他の釣りと比べて軟派なイメージやと思う
裏を返せば誰でも入りやすいと思うんや
ただゴミポイポイする奴はあかんね!
正直バス釣りメインのわいもバス釣りは他の釣りと比べて軟派なイメージやと思う
裏を返せば誰でも入りやすいと思うんや
ただゴミポイポイする奴はあかんね!
28: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:19:30 ID:FLM
>>25
一部がマナー成ってないせいで目の敵が嫌だよな
一部がマナー成ってないせいで目の敵が嫌だよな
26: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:18:10 ID:AxC
どうしても小学生がやってるイメージなんだよなあ
27: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:18:34 ID:FLM
>>26
グランダー武蔵世代とみた
グランダー武蔵世代とみた
29: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:20:11 ID:LIR
俺はグラブ一択
引っかかりにくいし安いし動きがいい
引っかかりにくいし安いし動きがいい
35: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:23:05 ID:qrj
>>29
グラブは何故かうちの近所の野池で反応悪いから使っとらんけど、定番はきっちり使えるようになりたいんご
グラブは何故かうちの近所の野池で反応悪いから使っとらんけど、定番はきっちり使えるようになりたいんご
30: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:20:45 ID:AxC
イメージは大事だよね
俺は開高健が大好きでバス釣りに関しても理解を深めたいと思ってる
ただそこの落差が激しすぎてちょっと理解に苦しむ部分もある
俺は開高健が大好きでバス釣りに関しても理解を深めたいと思ってる
ただそこの落差が激しすぎてちょっと理解に苦しむ部分もある
31: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:21:13 ID:FLM
>>30
OPAは名作
OPAは名作
34: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:22:04 ID:AxC
>>31
オーパどころかあの人に教わった事は計り知れない
オーパどころかあの人に教わった事は計り知れない
36: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:24:58 ID:FLM
>>34
ルアーでの釣りを広めた立役者で有ると同時に文化人だったもんな
川は眠らないの石碑奥只見に有るしね
ルアーでの釣りを広めた立役者で有ると同時に文化人だったもんな
川は眠らないの石碑奥只見に有るしね
38: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:26:24 ID:AxC
>>36
ああ知っている人がいるんだな
ちょっとウルっとした
ありがとう
ああ知っている人がいるんだな
ちょっとウルっとした
ありがとう
42: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:30:19 ID:DsE
バス釣り揃えるの面倒だから7.6ftのアジングロッドと9.6ftのシーバスロッドでやってる
46: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:32:45 ID:qrj
>>42
十分やと思う
逆にわいはバスロッドでシーバス釣っとる
十分やと思う
逆にわいはバスロッドでシーバス釣っとる
47: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:33:16 ID:FLM
>>42
アジングロッドはおれもやるWWW
ノーシンカーぶっ飛ぶよなWWW
アジングロッドはおれもやるWWW
ノーシンカーぶっ飛ぶよなWWW
52: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:37:01 ID:qrj
53: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:38:40 ID:DsE
いいやん
55: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:38:56 ID:ywV
56: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:40:09 ID:DsE
>>55
そのたいやきくんは泳いでたんやぞ
そのたいやきくんは泳いでたんやぞ
60: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:42:28 ID:qrj
>>55
うまそう
ブリブリやんけ
うまそう
ブリブリやんけ
59: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:42:24 ID:DsE
明日バス相手にワインドやってくる
61: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:48:33 ID:qrj
みんなのおすすめルアーも聞かせて欲しいンゴ
63: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:51:06 ID:DsE
>>61
拾った真っ黒なルアーを夜釣りで使う
拾った真っ黒なルアーを夜釣りで使う
65: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:52:32 ID:ywV
スプリットショットにイカの切り身
66: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:52:51 ID:DsE
>>65
自然に優しい
自然に優しい
71: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:56:03 ID:qrj
>>65
海産物でも釣れるんか、蜘蛛を括り付けて見えバス釣ったことならある
海産物でも釣れるんか、蜘蛛を括り付けて見えバス釣ったことならある
68: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:54:57 ID:7wu
バスって食えない上にリリース禁止なんでしょ?
どうしてんの?
どうしてんの?
70: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:55:29 ID:DsE
>>68
食えるけど
食えるけど
76: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:59:15 ID:DsE
>>70
もっというとアメリカ内陸だと普通に食材
ダムか清流のをオススメする
もっというとアメリカ内陸だと普通に食材
ダムか清流のをオススメする
75: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)23:58:31 ID:qrj
>>68
それは県によってリリ禁の条例が違ったりするから要チェックやね
ちなみにバスは食える
ほんのりスイカの風味がする超淡白な白身
それは県によってリリ禁の条例が違ったりするから要チェックやね
ちなみにバスは食える
ほんのりスイカの風味がする超淡白な白身
78: 名無しさん@おーぷん 2016/10/31(月)00:00:16 ID:cvj
イカの切り身は皮をつけたままだと
臭いが強烈になって魚が寄ってくる
細く切っておくとワームと同じように使える
おまけに安い
臭いが強烈になって魚が寄ってくる
細く切っておくとワームと同じように使える
おまけに安い
86: 名無しさん@おーぷん 2016/10/31(月)00:03:45 ID:XSc
>>78
はえ~、参考になるわ
初めて釣ったのが川辺で掘ったミミズやったからやっぱり餌釣りは釣れるんやね
はえ~、参考になるわ
初めて釣ったのが川辺で掘ったミミズやったからやっぱり餌釣りは釣れるんやね
79: 名無しさん@おーぷん 2016/10/31(月)00:00:19 ID:upP
バスが食えるってのは知らない奴がアホなだけ
調理次第では美味い魚だ
そもスズキ科の魚だからな
調理次第では美味い魚だ
そもスズキ科の魚だからな
81: 名無しさん@おーぷん 2016/10/31(月)00:01:41 ID:XSc
多分バスは酒に漬けて天ぷらにするのが一番うまい
93: ◆KKKKKKKKKKKk 2016/10/31(月)00:21:00 ID:tw@rannrann7
暇だからクロダイの餌だけで俺も打線組んだわ
1(二)オキアミ
2(遊)カラス貝
3(三)モエビ
4(左)ダンゴ
5(一)イワイソメ
6(右)サナギ
7(中)アオサ
8(捕)ザリガニ(小)
9(投)磯ガニ
中継ぎ アオイソメ
抑え コーン
引退勧告 ○キューの某練り餌
オススメ記事
コメント
活き餌は投げ辛いからボートでチョンチョンでないと使い辛い
・投げやすくてブリブリ巻いて楽しい巻物特にクランク
・サイトフィッシングで狙って釣った感が味わえるペンシル、シャッド、ミノーなど
・シンプルに見えて奥が深い、飛距離もカバーでの強さも抜群のスプーン
・これがないとはじまらない、ラバージグ
ラバージグと微妙に被るソフトルアー類は応用がキモだから語り尽くせない
コメントする