1: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)02:48:49 ID:vCQ
食ったら結構美味かったんや

引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1468864129/

★オススメ記事★


2: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)02:49:55 ID:4Yo
臭いで

3: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)02:52:03 ID:vCQ
>>2
皮剥いでフライにしてみ

6: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)02:53:40 ID:3bQ
どんな調理の仕方か教えてクレメンス

8: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)02:56:49 ID:vCQ
>>6
身に味はないからフライかムニエル

9: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)02:59:10 ID:J23
>>8
ルアーはスレてると全然釣れんしやっぱり餌のほうが釣れるんやな

13: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)03:02:22 ID:vCQ
>>9
ギルの泳がせ釣り楽しいで
あんまり見られたくないけど

7: ( ・`ω・´) 2016/07/19(火)02:54:45 ID:J23
場所教えてくれや
結構簡単に釣れるんか?

8: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)02:56:49 ID:vCQ
>>7
全国どこでもおるで
餌釣りならすぐ釣れる

11: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)03:02:14 ID:M4C
ggったら普通に食ってる人多いんやな
釣りしたことないけど

15: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)03:04:29 ID:wJt
牛乳に浸けたら臭みが取れるとか取れんとか

16: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)03:05:25 ID:2lt
もともと食用として持ち込まれた魚やしね
ウシガエルとおんなじ

17: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)03:05:42 ID:vCQ
ブルーギルもまあまあ美味い

18: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)03:07:07 ID:vHc
ギルも食ってんのかよ・・・
どういう池で釣ってるんだ?比較的綺麗なんか?

20: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)03:09:10 ID:vCQ
>>18
流入も流出もない大きめの池
ミドリガメもおるで

19: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)03:07:53 ID:Y9h
あれうまいんか…

21: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)03:10:16 ID:BjL
ワイ将、琵琶湖のギルとバスが怖くて食べられない

22: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)03:11:13 ID:vCQ
>>21
琵琶湖のバスは店でも出してるのに

24: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)03:18:37 ID:vCQ
一つ難しいことを言わせてほしい
ブラックバスは在来魚を食ってしまうので駆除の対象だが
実はブルーギルのほうが在来魚の卵を食べてしまうためバスよりも影響は大きいと言われている
そのブルーギルを駆除しているのは他ならぬブラックバス
だからバスとギルは同時に駆除するのが望ましいんだがギルは調理が面倒だからいらない
ここが悩みどころなんや

28: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)03:25:07 ID:9gv
>>24
ギルはエッグイーターだもんな。
まーコイさんもたいがいですが。

29: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)03:27:13 ID:vCQ
>>28
コイは国産だから見逃されてるけど一番やばいな
何も知らずに放流してる自治体とかあるけど狂気の沙汰や

30: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)03:34:35 ID:VoJ
>>29
ほんそれ
鯉は日本の魚だから生態系に害は無いとかいう謎理論

25: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)03:22:18 ID:vHc
てことはバスだけキャッチアンドイートしてたらギルが増えて・・・

27: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)03:23:18 ID:9gv
ブルーギルは捌くのミスると臭くて食えたもんじゃないぞ。

31: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)03:35:47 ID:vCQ
ギルとバスとカダヤシの移動を禁じる法律も廃止したほうがええと思う
釣った魚を食べもしないのにただ殺す人なんてほとんどいない現状では
繁殖し放題の許可証にしかなってない
完全駆除なんて不可能なんやし資源として利用しやすい環境にしたほうがマシなはずや

32: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)03:35:50 ID:3bQ
どこの魚でも放流すれば生態系は変わりはするんだよなぁ
強い魚なら日本産でも当然…

35: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)03:58:44 ID:91H
ブラックバスってそんなにいるんか

37: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)04:34:42 ID:rq4
何日か綺麗な水の中で泳がしとかんと臭くて食えんのちゃうの?

41: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)10:56:25 ID:onm
>>37
牛乳でやるのが効果的だと聞いたことがある

38: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)05:10:50 ID:bFP
バスは油と皮取れば普通の魚よな

46: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)13:51:21 ID:p4z
オーストラリアとか鯉で壊滅させられてるらしいな。
まぁブラックバスよりブルーギル潰さんとやばいとは思う。
ブラックバスはすぐにでかくなって行ける所が限られてくるけど、
ブルーギルはどこにでもいけるから

49: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)15:17:06 ID:vCQ
いまさらだが実を言うと駆除の必要は無いと思ってる
在来種を絶滅に追い込むのはやつらではなく護岸工事やしな
水辺の植物群さえ破壊されてなければ単に魚種が増えただけやったはずなのに

51: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)15:21:39 ID:0d7
鯉も外来魚の可能性があるんだぞ

57: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)15:28:32 ID:vCQ
>>51
基本的に明治以前に流入してきた生物は在来扱いになってるで
そうでもしないと馬やらなんやらも外来種になってまうしな

54: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)15:24:15 ID:T50
魚粉の肥料は1kgで400円くらいで売れるみたいやで

56: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)15:28:05 ID:uwm
ちゃんと食ってるのは大いに評価したい

59: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)15:36:16 ID:rSJ
思ったより真面目なスレで草

60: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)15:38:18 ID:1f3
ブルーギルの美味しい調理法ってあるんか?

63: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)15:44:14 ID:vCQ
>>60
天ぷらでもから揚げでもムニエルでも美味しいけど
大きい個体が少ないから調理が面倒やで

61: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)15:38:33 ID:DCi
ブラックバス食えるんか
バス釣りする奴は大きく育てるとか命大事やって言って絶対リリースよな

62: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)15:43:16 ID:1f3
>>61
バスは食える
昔は給食に出てたらしい

64: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)15:45:19 ID:2SJ
泥を吐かせるのが大変そう

66: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)15:48:39 ID:vCQ
>>64
ドジョウとかと違ってフィッシュイーターやからそんな必要ないで

68: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)15:59:05 ID:1f3
味はうまく調理したらええみたいやけど、まな板や包丁や手に匂いがついて取れないのか
きっついな

69: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)16:08:31 ID:vCQ
>>68
そんなん海の魚も同じや
臭いの強さならサバとかカツオのほうが上

70: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)16:12:47 ID:ExP
ブルーギルを餌にしてブラックバスを釣ったらええやん

73: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)19:43:59 ID:yRa
飼料にする、ってのはいいなぁ。

ミンチにして高温で炭化させて再利用とかって出来ないのかな?

釣るのは漁師さんでは無しに釣り好きの暇人で、100匹もしくは何グラム釣ったら幾らで買い取る、とか。

74: 名無しさん@おーぷん 2016/08/01(月)14:54:05 ID:65f
釣った魚、肥料用とかで加工してる業者に売れんかね


オススメ記事