2b25548e9bbeceee60dc971105e4f459_s


1: 名無しさん@涙目です。(秋田県)@無断転載は禁止 [DE] 2017/05/24(水) 17:15:53.11 ID:ioMEAnZd0
カエルはどうやって暗がりで色を識別しているのか?-京都大学
以下ソース  
http://univ-journal.jp/13845/

引用元: ・http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1495613753/

★オススメ記事★


3: 名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/24(水) 17:23:45.09 ID:Mqae7XYY0
シーバス釣ってるとボラがかかる(´・ω・`)

4: 名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/24(水) 17:25:10.48 ID:zlV7D/QK0
食わないのに魚釣る人間が理解できん

10: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/24(水) 17:29:36.36 ID:1T629Jj50
>>4
食うだけのために魚釣るんじゃ漁になっちゃうじゃん

21: 名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/24(水) 17:48:08.58 ID:zlV7D/QK0
>>10
だから遊漁っていうじゃん
食わない釣りは何て言うの?

33: 名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN] 2017/05/24(水) 18:13:33.90 ID:qvV4+vk90
>>21
スポーツフィッシング

46: 名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [FI] 2017/05/24(水) 20:10:14.80 ID:PxDtk+Nr0
>>33
ルールもマナーもないのにスポーツとは

54: 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/24(水) 22:34:29.08 ID:gZSmMtRu0
>>46
大会ルールもあるし、マナーも小うるさい
お前が想像してるのは竿持ったDQNだろ

60: 名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/25(木) 06:57:55.11 ID:JJSfxjWW0
>>46
知ってるか?ごく僅かの人しかつかむことは出来ないが、プロバスフィッシングなんかのプロはめちゃめちゃ稼いでるんだぜ

7: 名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ID] 2017/05/24(水) 17:27:16.71 ID:yt0K9AST0
最近固いルアーで釣れる気がしねえ(´・ω・`)

11: 名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/24(水) 17:30:24.94 ID:mFkuKh1J0
>>7
ワームに逃げちゃダメだ(´・ω・`)

8: 名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [CN] 2017/05/24(水) 17:28:36.30 ID:RSsvgkhP0
カエルは動くものに反応する
ルアーとか関係ない
昔の人はヨモギの葉っぱで釣ったもんだ

9: 名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/24(水) 17:29:11.82 ID:MhmjNC+i0
マジでどんなルアー使っても全く釣れない
あたりもない
何が悪いの?何カ月も坊主だぜ

15: 名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [IT] 2017/05/24(水) 17:36:27.70 ID:2cnbcDB/0
>>9
どこで釣ってんの
風呂?

18: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [MY] 2017/05/24(水) 17:41:22.62 ID:1Z2clV4f0
>>15
精神科に入院してた時、毎日風呂場に釣り糸を垂れてる人がいるから
ある日思い切って何が釣れるのか聞いて見たところ
「馬鹿野郎、ここは風呂場だ。釣れるわきゃないだろ!」
と怒鳴られたコピペを思い出したw

27: 名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/24(水) 17:56:20.48 ID:tNBiKTRU0
>>9
アクションを付けなくて良い巻くだけのルアーから始めたら
後は食いの悪い時にいくら頑張ってもなかなか釣れないからその辺も考えてみるとか
俺はシーバスや根魚のソイとかしかやらないから参考になるか分からないけどさ

43: 名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FI] 2017/05/24(水) 19:13:00.33 ID:VeEuBcRJ0
>>9
騙されたと思って何も考えずスピナーベイトだけをひたすら投げてみな
巻くスピードを色々変えたりして
どんなに下手でも1日やってれば必ずアタリはあるから
そこからはアナタ次第

64: 名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/05/25(木) 07:24:41.64 ID:+Rhyab+p0
>>9
騙されたと思って何も考えずフックに生きエビ付けて投げてみな

22: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/24(水) 17:48:48.75 ID:dKARfosN0
ナマズはもってかえって食え
うまいぞ

23: 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@無断転載は禁止 [NL] 2017/05/24(水) 17:51:44.49 ID:9LKCZCLLO
小遣い貯めてタックルを買い揃え、前の日から家の中で竿を振ったりして母ちゃんに怒られたりしつつイメトレに励み、喜び勇んで6時からダム湖へチャリで赴き、一投目でバックラッシュして小一時間ほど修復を試みるも断念、8時ごろには家路につく
それが俺のルアーフィッシングデビュー

28: 名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [MX] 2017/05/24(水) 17:59:00.40 ID:7HTHYmbo0
ストップアンドゴーなんぞよりタダ巻きの方がなんぼか釣れるぞ。
まあ、おれはフカセ師だけど。

29: 名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/24(水) 18:02:04.98 ID:r7xDQJHh0
トップをやっててヌートリアが追いかけてきた時は危なかった

31: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CZ] 2017/05/24(水) 18:04:58.98 ID:hKHGYcQ00
ネコリグでやろうぜ

34: 名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [MX] 2017/05/24(水) 18:18:22.34 ID:7HTHYmbo0
プラグはまだ良いけどショアジギングは全然釣れねー
鉄の塊を食わせるなんて無理ゲーだろ。
大人しくノマセにもどるわ。

35: 名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/24(水) 18:20:35.96 ID:EYo5ctfl0
雷魚狙いの「かえるくん」でウシガエルがつれた思い出

48: 名無しさん@涙目です。(山口県)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/24(水) 20:40:12.33 ID:MuHZY7CF0
近所の河口で
デカイシーバスひっかけて右往左往してたら
スナメリがブシューブシュー言いながら横取りしてったことならある

49: 名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [FR] 2017/05/24(水) 20:47:18.10 ID:21yQLMHv0
小学生の時近所のどぶ川でメタルジグでウシガエル釣ってたな

57: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [TH] 2017/05/25(木) 05:35:18.30 ID:Df9go/r90
自分もルアーでウシガエルが釣れてしまったことがある。
ルアーの針がウシガエルの目を貫通してた。
飛びついてきたのはカエルの方だったのだけど、今でも悪いことしたなあと思ってる。

58: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN] 2017/05/25(木) 06:20:53.38 ID:W4A1Flfs0
バス釣りはホント厳しい環境になった。
田舎ならまだまだ遊べるが有名なポイントだと陸っぱりではなかなか釣れない
ルアーの種類とかアクションの問題ではたい 魚いないんじゃないかってくらい釣れない。

63: 名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US] 2017/05/25(木) 07:13:07.43 ID:cn/5nlcw0
>>58
田舎はいいぜー
長期出張で広島行っていたけど、あっちのバスってピュアだから教科書通りのポイントに教科書通りのルアー通せば確実に釣れた


オススメ記事