1: 名無しバサー 2013/06/24(月) 16:27:59.74
悲しいよな
★オススメ記事★
3: 名無しバサー 2013/06/24(月) 17:24:39.06
釣りはじめた頃、テレスコの3千円くらいのを
こう、もうちょっと柔らかい感じにならないかな・・・と
塗装をカッターでガリガリ剥がして、手でグイグイ曲げて
癖つけてたら、パキッ!と先から折れたw
それでも投げにくくても無理やりスピニングで使ってたな
ベイトの竿を。
こう、もうちょっと柔らかい感じにならないかな・・・と
塗装をカッターでガリガリ剥がして、手でグイグイ曲げて
癖つけてたら、パキッ!と先から折れたw
それでも投げにくくても無理やりスピニングで使ってたな
ベイトの竿を。
4: 名無しバサー 2013/06/24(月) 17:33:39.63
俺はドラグ調整のため、動かないものに結んでやってたら根元から折れた
あとULロッドで無理してDチェリー投げてたらティップ飛んだ
あとULロッドで無理してDチェリー投げてたらティップ飛んだ
5: 名無しバサー 2013/06/24(月) 18:52:00.88
結構釣り歴長いけど今まで折った竿7本
車のドアで挟んだの2本
根掛かりで煽って折れたの3本
ランディングで立て過ぎ1本
シンカーがぶち当たったの1本
内訳はレスターファイン1本
コンバット2本
デストロイヤー1本
ラクゼ2本
スピードスティック1本
悲しかった
そういえば最近折ってないな
車のドアで挟んだの2本
根掛かりで煽って折れたの3本
ランディングで立て過ぎ1本
シンカーがぶち当たったの1本
内訳はレスターファイン1本
コンバット2本
デストロイヤー1本
ラクゼ2本
スピードスティック1本
悲しかった
そういえば最近折ってないな
27: 名無しバサー 2013/06/25(火) 03:31:18.90
>>5
折りすぎw
折りすぎw
6: 名無しバサー 2013/06/24(月) 19:02:34.08
竿の調子みてたら折れた1
自分がずっこけて折った1
ドラグ調整して折れた1
自分の責任で折れたのは悲しいが
明らかに適正な方法で扱ってたのに折れたのには怒りが沸いた
自分がずっこけて折った1
ドラグ調整して折れた1
自分の責任で折れたのは悲しいが
明らかに適正な方法で扱ってたのに折れたのには怒りが沸いた
8: 名無しバサー 2013/06/24(月) 19:27:57.29
何も考えられなかった
10: 名無しバサー 2013/06/24(月) 19:37:20.03
フローターやってて根掛かったので竿煽って自分を現場へ寄せていたらバキッ
12: 名無しバサー 2013/06/24(月) 20:03:48.58
折ってすぐは気分が沈むけど、
帰りの車の中で、次は何にするか考えてるうちにワクワクして来るw
帰りの車の中で、次は何にするか考えてるうちにワクワクして来るw
13: 名無しバサー 2013/06/24(月) 20:08:46.10
ショップで曲げてて折ったこともある
あれは恥ずかしかった
因みにデストロイヤー
あれは恥ずかしかった
因みにデストロイヤー
14: 名無しバサー 2013/06/24(月) 20:22:55.23
>>13
kwsk
kwsk
47: 名無しバサー 2013/06/25(火) 20:57:59.38
>>14
ベリー持ってティップ曲げてた
まさかあれごときで折れるとは
家に帰ってから色んな竿同じように
曲げてみたけど全然大丈夫だった
因みに店員に言ったら「大丈夫ですよ~」って
たぶん保険とかあるんかな?
ベリー持ってティップ曲げてた
まさかあれごときで折れるとは
家に帰ってから色んな竿同じように
曲げてみたけど全然大丈夫だった
因みに店員に言ったら「大丈夫ですよ~」って
たぶん保険とかあるんかな?
16: 名無しバサー 2013/06/24(月) 21:01:31.90
店で竿折っちゃったら、俺ならもうその店2度と行けない
20: 名無しバサー 2013/06/24(月) 21:19:15.01
折れたら次のロッド何にしようかな~、だな
30: 名無しバサー 2013/06/25(火) 08:03:03.09
心が折れた
31: 名無しバサー 2013/06/25(火) 08:52:42.02
微妙にクルマに乗りきらないロッドを先端だけ助手席の窓から出しておいた。
いつもの通りパワーウインド閉めかけてア!と思った時はパキって・・
先端が15mm短くなってしまったのをしばらく使ってたなあ。
いつもの通りパワーウインド閉めかけてア!と思った時はパキって・・
先端が15mm短くなってしまったのをしばらく使ってたなあ。
32: 名無しバサー 2013/06/25(火) 08:55:48.72
>>31
バカw
バカw
33: 名無しバサー 2013/06/25(火) 09:41:49.27
俺も車の窓閉めるのに先端五本は折ったな…
もうなれたぜw
もうなれたぜw
43: 名無しバサー 2013/06/25(火) 18:10:37.02
新型ロッド買うことしか浮かばなかった
46: 名無しバサー 2013/06/25(火) 20:49:53.79
リング割れも嫌だな
52: 名無しバサー 2013/06/26(水) 09:48:01.36
2ピースロッドが折れたときは上だけ交換でイケるけど
1ピース折れたら終わり。。。だから2ピースが好きだわ
1ピース折れたら終わり。。。だから2ピースが好きだわ
56: 名無しバサー 2013/06/26(水) 18:21:51.10
ボートからタックル2本ドボンした時は折られるより凹んだ
80: 名無しバサー 2013/06/29(土) 19:26:06.28
生産終了した昔のモデルのお気に入りロッドを折った時には、バス釣り辞めようかと
思ったよ
長さ、粘り、キャストフィール・・・
現行モデルで似たロッドを探すのにどれだけ労力を要する事か
思ったよ
長さ、粘り、キャストフィール・・・
現行モデルで似たロッドを探すのにどれだけ労力を要する事か
82: 名無しバサー 2013/06/29(土) 19:44:25.16
生産終了はキツイなぁ
83: 名無しバサー 2013/06/29(土) 19:46:05.25
あと家のドアに挟めて折ったこともある
俺折りすぎwww
もっと大切に扱おう
今年はまだガイド割れだけで1本も折ってない^^;
俺折りすぎwww
もっと大切に扱おう
今年はまだガイド割れだけで1本も折ってない^^;
92: 名無しバサー 2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
友達から貰いたての竿を
友達の目の前で引っ掛かったルアー煽って折ったことある
友達の目の前で引っ掛かったルアー煽って折ったことある
95: 名無しバサー 2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
ロッドへし折るくらいの魚がかかって欲しい
122: 名無しバサー 2013/09/10(火) 16:14:16.08
やはり一番多い原因は、根掛かりや木掛かりでロッドを無理に煽ったときかな?
123: 名無しバサー 2013/09/10(火) 17:07:07.12
ぶつけたり踏んだりドアに挟んだりだろ
釣りしてて折ったことは2回しかないな
新品の竿で35gのバイブ投げたらバットガイドから折れたのと岩盤で滑って竿落としたとき竿先が折れた
釣りしてて折ったことは2回しかないな
新品の竿で35gのバイブ投げたらバットガイドから折れたのと岩盤で滑って竿落としたとき竿先が折れた
153: 名無しバサー 2014/10/18(土) 10:16:48.29
4万円の竿を新品で購入し、嬉しさのあまり意気揚々とリビングに飾ろうと持って行ったら
部屋のドアに挟まって、いきなりポッキリ折れたんでワロタ
部屋のドアに挟まって、いきなりポッキリ折れたんでワロタ
154: 名無しバサー 2014/10/23(木) 11:44:27.73
ついに昨日やらかしたぜ
車に乗せて、後部座席の窓が空いてて、そこから竿先出てる事に気付かず
そのままパワーウィンドウィィィンン
車に乗せて、後部座席の窓が空いてて、そこから竿先出てる事に気付かず
そのままパワーウィンドウィィィンン
156: 名無しバサー 2014/10/23(木) 22:13:05.66
>>154
全く同じ事を昔やったわ
全く同じ事を昔やったわ
179: 名無しバサー 2015/06/03(水) 16:31:50.57
大事に扱えば扱うほど竿は折れる。これ常識
189: 名無しバサー 2015/09/23(水) 16:50:15.34
先っちょ2cm弱くらいが折れた竿が中途半端な壊れ方すぎて腹立つ
222: 名無しバサー 2016/06/30(木) 23:37:44.83
帰宅してドアに先っちょ食われて折れた
いつも竿先から入るのに完全不注意だった。。
いつも竿先から入るのに完全不注意だった。。
237: 名無しバサー 2016/08/14(日) 18:22:11.92
竿折ったらどうしたらいいん?
修理に出したいのだが釣り具屋に持ってけばいいのか?
修理に出したいのだが釣り具屋に持ってけばいいのか?
238: 名無しバサー 2016/08/14(日) 18:28:24.40
折れた竿そのものが完全元通りになることはないよ
239: 名無しバサー 2016/08/14(日) 18:35:33.67
>>238
え、マジなのか
修理に出して交換とかはないん?
え、マジなのか
修理に出して交換とかはないん?
240: 名無しバサー 2016/08/14(日) 18:49:02.66
あるよ
免責保証で差額払って新品と交換とか
免責保証で差額払って新品と交換とか
オススメ記事
コメント
専用ケースに入れずに手で持ってってたのがあだとなって
握ってる部分で折れてて絶望したなぁ
なんとかアロンアルファとラインでなんとか直したけど
おろしたその日に根掛かりでポキッ
堤防で置き竿の穂先を踏ん付けてポキッ
気がつかないうちに、自転車の車輪さんのなかへIN。
コメントする