なんや?
★オススメ記事★
2: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:06:42.77 ID:D7gqlngg0
マグロ
4: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:06:58.29 ID:5XnC6LTv0
カツオ
5: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:07:22.41 ID:F3dHc8+e0
アブラソコムツ
7: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:07:27.09 ID:89zShlcC0
カツオ血なまぐさいけどうまンゴ
146: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:32:52.22 ID:gRsU2d2l0
>>7
ぐうわかる
ぐうわかる
10: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:08:09.55 ID:3blqaA1fp
この時期のイサキうまンゴ
11: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:08:11.15 ID:J/M/xHEI0
意外とカマス
12: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:08:19.18 ID:766aaoqcr
鰯の刺身クソ美味かったんやけどあれってなかなかないんか?
33: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:11:28.72 ID:ylSvRqfja
>>12
足が速いからな
サンマもうまいで
足が速いからな
サンマもうまいで
36: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:12:06.62 ID:cANEXAj7a
>>12
わりといつでも食えないか?
わりといつでも食えないか?
39: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:12:49.15 ID:766aaoqcr
>>36
そうなのか?
住んでるところにもよるのか?
そうなのか?
住んでるところにもよるのか?
46: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:13:43.30 ID:cANEXAj7a
>>39
ワイは千葉やけど珍しくないイメージだわ
ワイは千葉やけど珍しくないイメージだわ
62: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:16:33.27 ID:yjR5YzwDa
>>12
なめろうとかたたきのほうがうまい
なめろうとかたたきのほうがうまい
13: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:08:24.70 ID:hGujdQmqd
今時期はキジハタだろうなぁ。
薄造り最高
薄造り最高
14: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:08:25.89 ID:jyLrwgpB0
金目鯛
15: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:08:27.75 ID:xtJEwaiTr
カンパチ
16: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:08:36.64 ID:hznJrnyk0
ヤズ
17: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:08:47.12 ID:89zShlcC0
叩きってガワを炙ってるのになんで叩き言うんやろな
23: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:10:08.32 ID:fSJU+N440
>>17
出汁に叩いて味馴染ませるから
焼いてるのは関係なかったはず
出汁に叩いて味馴染ませるから
焼いてるのは関係なかったはず
26: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:10:35.31 ID:89zShlcC0
>>23
サンガツ
サンガツ
27: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:10:39.84 ID:xtJEwaiTr
>>17
なお、この調理法における「たたき」の語の由来については、火であぶり、刺身にした鰹に、手を皿のようにしてタレを入れ、指の隙間から滴り落ちるタレをたたくようにし、タレを馴染ませたことが由来という説[要出典]、
魚肉に予め塩をする際に包丁の腹や手のひらでたたき、あるいは、焼いた食材に薬味をまぶして包丁の腹や手のひらで叩いたことに由来するという説[1]など諸説あるんやで
なお、この調理法における「たたき」の語の由来については、火であぶり、刺身にした鰹に、手を皿のようにしてタレを入れ、指の隙間から滴り落ちるタレをたたくようにし、タレを馴染ませたことが由来という説[要出典]、
魚肉に予め塩をする際に包丁の腹や手のひらでたたき、あるいは、焼いた食材に薬味をまぶして包丁の腹や手のひらで叩いたことに由来するという説[1]など諸説あるんやで
19: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:09:24.18 ID:EVcqx34m0
鰯は新鮮なのが手に入ればな
25: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:10:21.39 ID:766aaoqcr
店で鰯の刺身提供してたけど相当新鮮なんやな
28: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:10:43.34 ID:9spH5Kmz0
伊勢海老
30: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:10:49.79 ID:UhMDA6QW0
ヒラマサ
31: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:11:04.32 ID:HIegRcAq0
釣りたてより2日後とか寝かせた方がうまいってのまじ?
56: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:15:40.94 ID:3blqaA1fp
>>31
そっちの方が身が締まるとか旨味が増すとか言うけどどうやろね
怖くて自分ではできンゴ
そっちの方が身が締まるとか旨味が増すとか言うけどどうやろね
怖くて自分ではできンゴ
68: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:19:09.92 ID:ylSvRqfja
>>31
寝かせた方が旨味が増すで
でも歯ごたえがなくなるから、どっちがええかは好みによる
ワイはコリコリしてる方が好き
寝かせた方が旨味が増すで
でも歯ごたえがなくなるから、どっちがええかは好みによる
ワイはコリコリしてる方が好き
145: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:32:49.20 ID:qrfLwaZ0d
>>31
種類による
種類による
32: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:11:21.70 ID:7rxOevnga
カワハギ
35: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:11:42.91 ID:CCMDw1OUF
のどぐろ
37: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:12:10.59 ID:766aaoqcr
王道とかやなくて珍しい魚の刺身で美味いのってなんや?
41: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:13:02.48 ID:AXS6Tlns0
>>37
一回ほっけの刺身食ったわ
そんなうまくなかったけど
一回ほっけの刺身食ったわ
そんなうまくなかったけど
74: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:21:00.82 ID:dlrxGoRM0
>>41
めっちゃうまかったけどなあほっけ
めっちゃうまかったけどなあほっけ
156: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:36:33.53 ID:SDj1YBmMr
>>37
エソやな 尻尾の辺りなら刺身でいける
エソやな 尻尾の辺りなら刺身でいける
43: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:13:14.39 ID:sTGqwfwNd
太刀魚
52: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:14:58.69 ID:n4XjBKP70
イサキくそ美味い。ここ三日連続で食ってる
53: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:14:59.47 ID:cANEXAj7a
バラムツ食べてみたい
67: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:18:49.77 ID:AXS6Tlns0
シイラという刺身でも煮ても焼いてもまずい魚
77: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:21:12.82 ID:WRBl72T4p
>>67
フライなんだよなぁ
フライなんだよなぁ
78: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:21:24.65 ID:UAzZQSAop
シマアジ
89: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:22:54.00 ID:YG5n3FqNa
これはカワハギ
肝醤油で食うと感動する
肝醤油で食うと感動する
98: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:24:08.47 ID:ylSvRqfja
>>89
肝醤油より、薄造りをポン酢ともみじおろしで食うのがおすすめやで
肝も溶かさずポン酢で食う
肝醤油より、薄造りをポン酢ともみじおろしで食うのがおすすめやで
肝も溶かさずポン酢で食う
91: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:23:23.44 ID:SFpjgBns0
秋刀魚の刺身ぐう美味
95: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:23:48.94 ID:UvDKTIt30
生やと旨いけど熱通すとイマイチな魚ある?
101: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:24:25.33 ID:SFpjgBns0
>>95
ヒラメ
ヒラメ
113: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:25:37.86 ID:ylSvRqfja
>>101
ヒラメは酒蒸しとかうまいぞ
ヒラメは酒蒸しとかうまいぞ
105: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:24:45.90 ID:/rpGzyWW0
>>95
マグロ
マグロ
96: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:24:00.30 ID:FYhuq3o50
ヒラマサとかツバスとかマジで言っとんのか?
クソ不味いやん
クソ不味いやん
165: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:38:46.99 ID:WRBl72T4p
>>96
マサは脂のり悪いけど美味いやろ
ツバスは上手くないけどな
マサは脂のり悪いけど美味いやろ
ツバスは上手くないけどな
103: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:24:42.07 ID:jipof+Lw0
ワイが今一番興味あるのが新鮮なカツオのたたきを塩で食うやつや
食ったやつ全員感動したといってたいたわ
食ったやつ全員感動したといってたいたわ
133: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:29:58.54 ID:UvDKTIt30
長野で食った信州サーモンうまかった
135: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:30:12.30 ID:3134svle0
ボラ
164: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:38:27.30 ID:HD1U/X/qa
釣番組でみるタチウオは
うまそうだ
うまそうだ
171: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:40:15.11 ID:ylSvRqfja
珍しいのだと、イシダイの肝うまいで
塩ふってレモン搾って食うと最高や
ただし〆めたてに限る
塩ふってレモン搾って食うと最高や
ただし〆めたてに限る
191: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:43:43.41 ID:G2v5hbob0
今の時期やとイカかね
195: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:44:20.51 ID:PHLK/zLJp
>>191
釣りたてのイカは美味すぎる
釣りたてのイカは美味すぎる
211: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:48:29.99 ID:jipof+Lw0
アジフライも新鮮なアジで作るとめちゃうまやなぁ
218: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:49:34.76 ID:eIE+eoEK0
>>211
熱海で締めたてのアジで作るアジフライ定食食ったら概念ぶっ壊れたわ
1600円取るだけのことはあった
熱海で締めたてのアジで作るアジフライ定食食ったら概念ぶっ壊れたわ
1600円取るだけのことはあった
222: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:50:09.97 ID:jipof+Lw0
>>218
ガチうまそう
絶対うまいやんけ
ガチうまそう
絶対うまいやんけ
214: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:48:55.69 ID:fBr3uoU+0
今の時期って何がうまいんや?
245: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:55:47.07 ID:qrfLwaZ0d
>>214
イサキ
イサキ
250: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:56:56.65 ID:Ge8Fb9wu0
>>214
コチやな
コチやな
215: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:49:17.82 ID:oRk30tkxd
魚食いたくなるスレだな
226: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 16:50:57.60 ID:aMaL/NSj0
ワイJ民と釣り行きたいわ
今ならサビキで鯵と鰯が大量やぞ
今ならサビキで鯵と鰯が大量やぞ
264: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 17:00:13.45 ID:Ge8Fb9wu0
ヒラメは今の時期微妙やな
268: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 17:01:31.42 ID:nIgGLsi3d
>>264
春産卵する魚は今の時期に丁度味が落ちるから仕方ないね
春産卵する魚は今の時期に丁度味が落ちるから仕方ないね
275: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 17:03:36.12 ID:uwOr9wzHa
この時期のサンマ美味いぞ ちな北海道
288: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 17:07:09.52 ID:lAG5RuQgd
>>275
サンマなんてどうやったら釣れるんや?
ちな瀬戸内海
サンマなんてどうやったら釣れるんや?
ちな瀬戸内海
295: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 17:08:40.97 ID:pamiKhoB0
>>288
時期になれば小アジのサビキ的なやつで入れ食いやで
時期になれば小アジのサビキ的なやつで入れ食いやで
304: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 17:10:03.01 ID:lAG5RuQgd
>>295
はえーこっちで小イワシ釣るようなもんかサンガツ
はえーこっちで小イワシ釣るようなもんかサンガツ
283: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 17:05:33.01 ID:Ge8Fb9wu0
ヒラマサとかいう不人気
287: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 17:06:58.31 ID:qrfLwaZ0d
>>283
流通量少ないやろ
一応高級魚やし人気はあると思うが
流通量少ないやろ
一応高級魚やし人気はあると思うが
296: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 17:08:56.99 ID:Ge8Fb9wu0
>>287
ジギングでも釣るの難しいからな…
ジギングでも釣るの難しいからな…
294: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/26(水) 17:08:39.06 ID:35IdKmjG0
シマアジって何であんなに美味いのか
オススメ記事
コメント
驚いた
フライも最高だった。。。
めちゃ甘くて 美味しい
コメントする