体重600kgなのに最高時速120km/h出るからな
こんなんにぶつかられたらサメは勿論シャチでも即死やろ
こんなんにぶつかられたらサメは勿論シャチでも即死やろ
★オススメ記事★
2: 釣りまとめ速報 2017/12/22(金) 21:32:53.59 ID:VYKaY+Pka
水族館でガラスに激突して死んだ動画草生える
そらそんなスピード出てたら死ぬわな
そらそんなスピード出てたら死ぬわな
3: 釣りまとめ速報 2017/12/22(金) 21:33:01.67 ID:CqPE1bMIa
しゃちは400kmで泳ぐぞ
7: 釣りまとめ速報 2017/12/22(金) 21:33:42.96 ID:edQIPz6z0
>>3
シャチは最速でも時速40km程度
それでも十分速いが
シャチは最速でも時速40km程度
それでも十分速いが
54: 釣りまとめ速報 2017/12/22(金) 21:40:50.57 ID:qzvMx7780
>>3
速すぎやろ
飛行機やんけ
速すぎやろ
飛行機やんけ
4: 釣りまとめ速報 2017/12/22(金) 21:33:18.57
つまりカジキマグロが最強ってことやな
9: 釣りまとめ速報 2017/12/22(金) 21:34:22.63 ID:edQIPz6z0
>>4
カジキマグロは見るからに強いからね
マグロは一見弱そうなのに実はやべーやつというギャップがね
カジキマグロは見るからに強いからね
マグロは一見弱そうなのに実はやべーやつというギャップがね
5: 釣りまとめ速報 2017/12/22(金) 21:33:20.20 ID:TlwONHPa0
じゃなきゃあ自然界であんなに大きくなれるわけないやろ
野生において大きい=単純に強いやで
野生において大きい=単純に強いやで
10: 釣りまとめ速報 2017/12/22(金) 21:34:25.28 ID:Zbb2qO5n0
>>5
シロナガスクジラが世界最強の生き物なんか
シロナガスクジラが世界最強の生き物なんか
26: 釣りまとめ速報 2017/12/22(金) 21:36:20.70 ID:edQIPz6z0
>>10
せやで。シャチなんざ単独じゃ絶対敵わん
大群で協力して倒せるかどうかってレベルや
せやで。シャチなんざ単独じゃ絶対敵わん
大群で協力して倒せるかどうかってレベルや
8: 釣りまとめ速報 2017/12/22(金) 21:33:57.72 ID:RvKZpSq70
動き続けてないと死ぬってのはマジなん?
15: 釣りまとめ速報 2017/12/22(金) 21:34:50.93 ID:TlwONHPa0
>>8
呼吸の関係と体温を高く保たなきゃあかんからね
そのかわり身体の作りが遊泳に特化しとるから
そんな辛くないと思うで
呼吸の関係と体温を高く保たなきゃあかんからね
そのかわり身体の作りが遊泳に特化しとるから
そんな辛くないと思うで
41: 釣りまとめ速報 2017/12/22(金) 21:38:12.32 ID:XB91ZM+4a
>>15
なお頑張りすぎると自分の体温で火傷する模様
なお頑張りすぎると自分の体温で火傷する模様
43: 釣りまとめ速報 2017/12/22(金) 21:38:46.19 ID:TlwONHPa0
>>41
マ?
釣り上げたあと身が焼けるとかの比喩じゃなくて?
マ?
釣り上げたあと身が焼けるとかの比喩じゃなくて?
51: 釣りまとめ速報 2017/12/22(金) 21:40:09.18 ID:pEheCnQy0
>>43
漁師はそれで苦労しとるで
暴れさせすぎたら売り物にならなくなるから出来るだけ静かに釣り上げるんや
漁師はそれで苦労しとるで
暴れさせすぎたら売り物にならなくなるから出来るだけ静かに釣り上げるんや
65: 釣りまとめ速報 2017/12/22(金) 21:42:28.80 ID:XB91ZM+4a
>>43
まあ比喩やけど実際体温上昇で筋肉変質するんやし火傷やろ
まあ比喩やけど実際体温上昇で筋肉変質するんやし火傷やろ
18: 釣りまとめ速報 2017/12/22(金) 21:35:17.45 ID:edQIPz6z0
>>8
マジや。酸素めっちゃ消費するからなぁ
マジや。酸素めっちゃ消費するからなぁ
11: 釣りまとめ速報 2017/12/22(金) 21:34:27.05 ID:DmisTOo4a
赤身のが美味い
16: 釣りまとめ速報 2017/12/22(金) 21:34:54.19 ID:7UvVDSOE0
鮪釣り上げたあとに迂闊に近づくと骨をボッキリ折られるほど強いぞ
29: 釣りまとめ速報 2017/12/22(金) 21:36:39.20 ID:0VM9vvNQ0
やっぱ食ってうめぇのって強いやつなんだな
熊の味が気になる
熊の味が気になる
32: 釣りまとめ速報 2017/12/22(金) 21:37:01.81 ID:lek7a7IIp
なお一本釣りされるもよう
ツナ~ん(笑)
ツナ~ん(笑)
59: 釣りまとめ速報 2017/12/22(金) 21:41:27.86 ID:pEheCnQy0
あいつらブリとかシイラまで食うんだぞ
ブリとシイラやぞ
派手に強いわ
ブリとシイラやぞ
派手に強いわ
66: 釣りまとめ速報 2017/12/22(金) 21:42:30.00 ID:DojIix07p
>>59
ブリ食うんか?
フクラギやツバイソじゃなくて?
ブリ食うんか?
フクラギやツバイソじゃなくて?
90: 釣りまとめ速報 2017/12/22(金) 21:45:10.62 ID:pEheCnQy0
>>66
ワイが釣りしてる時に少なくともワラサ以上のやつがクロマグロの群れに追っかけ回されてるの見たからガチや
ワイを信じろ
ワイが釣りしてる時に少なくともワラサ以上のやつがクロマグロの群れに追っかけ回されてるの見たからガチや
ワイを信じろ
113: 釣りまとめ速報 2017/12/22(金) 21:48:52.18 ID:WQ1O+HOMp
>>90
ブリは80センチからやぞ
ブリは80センチからやぞ
125: 釣りまとめ速報 2017/12/22(金) 21:51:20.87 ID:pEheCnQy0
>>113
だからそういうサイズのやつがマグロに追っかけられてたって話やろ
だからそういうサイズのやつがマグロに追っかけられてたって話やろ
144: 釣りまとめ速報 2017/12/22(金) 21:53:48.41 ID:WQ1O+HOMp
>>125
マジ?
強すぎやろ
マジ?
強すぎやろ
64: 釣りまとめ速報 2017/12/22(金) 21:42:24.85 ID:th3mC0+U0
海行ってマグロ1人で捕まえたら大儲けできるやん!
77: 釣りまとめ速報 2017/12/22(金) 21:43:46.36 ID:N9RbaFRr0
>>64
素人が1人で釣れるのなんかせいぜいキハダくらいちゃうんか
素人が1人で釣れるのなんかせいぜいキハダくらいちゃうんか
133: 釣りまとめ速報 2017/12/22(金) 21:52:10.77 ID:dYMnz2d+0
でも動かないと死ぬ雑魚やん
149: 釣りまとめ速報 2017/12/22(金) 21:55:05.87 ID:FCe99zAX0
マグロに捕まって泳いでみたいよな
オススメ記事
コメント
本当は最高速度は時速18キロ程度…
ヒット直後のドラグの出を見ても割とリアルな数字だと思うが
アホはお前だけだったな、
最大級の個体だと体長10m、体重10トンに達するぞ
なお、シロナガスクジラは体長34m、体重190トン、生まれたとき既に7mあるらしいぞ
ナイナイ(ヾ(´・ω・`)
時速70kmって、、、
あれ延縄でとるから暴れまくってなるんやで
意味がわからない。
囲い込みもあるかもしれんが
俺は釣った事ないけど
20馬力の船外機を積んだ小さな漁船だと時速は40キロぐらいしか出せない
マグロは瞬間的にだったらもっと出せるから十分にすごいし最高時速18キロってことはないと思う
マグロを釣ったことがない人でも青物を釣ったことがあればわかるだろうけど、瞬間的に爆発的な速度で走ってその勢いで泳ぎ続け、勢いがなくなってくるとまた強く泳ぐって繰り返し
同感
それが最高速なんだとさ、平均巡行速度が7km/h程度
18km/hって秒速だと5m/sだから体感だと十分爆発的速度じゃね?
同感
>もちろん逃げるエサを追いかける折など、瞬間的にならそれ以上の速度が出せるだろう。瞬間的な最高速度は測るのが難しいため、データが揃っていないが(中略)、たとえば体重200~300キロの巨大なクロマグロに発信機を取り付けて追跡した実験によれば、最高速度は時速18キロ
瞬間的にはもっと出るってことね。でもそれはあくまで初速で、すぐに惰性で泳ぐから失速すると
餌を追う時よりもむしろイルカなどから逃げる時の方が本気出しそうだけど
イルカは巡航している大型船と並んで泳げるから40キロ以上で泳げるはずで、そんなのに追われたら本気出さんとアウトだし
コメントする