1: 釣りまとめ速報 2018/02/26(月) 21:23:11.53 0
とりあえず上州屋で初心者セットを買えばいいのか

★オススメ記事★


4: 釣りまとめ速報 2018/02/26(月) 21:25:50.92 0
なに釣りするの?

5: 釣りまとめ速報 2018/02/26(月) 21:27:44.64 0
海釣りで釣った魚を自分で調理して食べたい
ちな名古屋市民

6: 釣りまとめ速報 2018/02/26(月) 21:27:47.49 0
それな
何を釣るかで道具は変わる

10: 釣りまとめ速報 2018/02/26(月) 21:29:07.74 0
ちょい投げセットやな
あとはサビキ仕掛けも買っとけ

11: 釣りまとめ速報 2018/02/26(月) 21:30:43.60 0
マジレスするとちゃんと趣味としてするなら初心者セットはやめとけ
後にゴミになるだけだから

ダイワかシマノで出ている5千円~1万円ぐらいの竿とリールを買う方が将来的にコスパが良い

数回やってポイっするなら初心者セットがいいな

82: 釣りまとめ速報 2018/02/27(火) 00:56:28.33 0
>>11
初心者セットじゃ予備にもならないよね
釣具屋に行ってどこで何を釣りたいかを伝えて初心者向けに見繕ってもらうのがいいよ
どの店も買う客には優しいしリピーターになって欲しいから騙されたりもしないしね

12: 釣りまとめ速報 2018/02/26(月) 21:31:45.20 0
ハゼとか天ぷらでうまそう
あとは海の魚
サバアジカレイいわし

34: 釣りまとめ速報 2018/02/26(月) 22:05:46.15 0
>>12
サバアジイワシは同じサビキ釣りセットで釣れるがカレイは投げ釣りになるから別
ハゼは基本年魚だから夏から秋しか釣れんと思った方がいいかも

61: 釣りまとめ速報 2018/02/26(月) 22:57:46.18 0
>>12
ハゼ釣りは秋以降じゃないかな
錘とか釣り針とかも専用のセットがある
エサは場所にはよるが港の釣具屋で買うと良い
この間港でハゼ釣りしてたら近くのガキンチョは海釣りでカレイ釣ってたわ
宿敵は釣り糸切るカニやらフグ

16: 釣りまとめ速報 2018/02/26(月) 21:34:38.06 0
名古屋の港は臭いって聞くから紀伊半島か相模湾に出るようかな
サビキで釣りに慣れたらショアジギングしようぜ

17: 釣りまとめ速報 2018/02/26(月) 21:38:41.30 0
会社の先輩には福井をすすめられた
知多や渥美や三河湾じゃあかんのか

18: 釣りまとめ速報 2018/02/26(月) 21:41:19.63 0
何買えばいいかを調べるのも楽しみだと思うんだが
言われた道具を買うより愛着湧くし

26: 釣りまとめ速報 2018/02/26(月) 21:54:53.16 0
俺のチープな道具での渓流テンカラがいちばん楽しい
こだわりの道具とかで武装してるこだわり釣り人とか大嫌い

28: 釣りまとめ速報 2018/02/26(月) 21:59:12.76 0
めっさ久しぶりに海で投げ釣りしたらリールのラインが劣化してて
ぶっつぶっつ切れてどうにもならんかったよね

37: 釣りまとめ速報 2018/02/26(月) 22:09:29.08 O
ハゼはアワセのタイミング取りが面白い
15cm超のサイズが複数釣れると楽しくて堪らなくなるよ

38: 釣りまとめ速報 2018/02/26(月) 22:09:51.90 0
ルアーは手軽で良いぞ
ボウズの日は多けど

40: 釣りまとめ速報 2018/02/26(月) 22:14:02.63 0
初心者がやって一番面白いのはサビキだな
とにかく釣れないとマジでつまらんからサビキでアジとか
バンバン釣って家で食うと釣りやった感ある

43: 釣りまとめ速報 2018/02/26(月) 22:21:22.30 0
サーフなら腐るほど場所があるから
ヒラメやマゴチ釣りでもしたらええ

44: 釣りまとめ速報 2018/02/26(月) 22:24:28.63 0
とりあえず
釣りキチ三平を全巻読め

45: 釣りまとめ速報 2018/02/26(月) 22:26:58.05 O
投げて置き竿にする釣りは退屈だぞ

46: 釣りまとめ速報 2018/02/26(月) 22:29:31.22 0
根魚が一番美味い

48: 釣りまとめ速報 2018/02/26(月) 22:31:12.21 0
白浜旅行行くからついでにガシラメバル狙ってくるわ
春アオリはまだ早いよな

52: 釣りまとめ速報 2018/02/26(月) 22:42:26.60 0
関東はチビフグばかり雑魚で釣れるから厄介だ

54: 釣りまとめ速報 2018/02/26(月) 22:45:35.00 0
会社の人で釣りが趣味の人が居るが
その人の知人は板取で渓流していた時にカミナリにうたれて死んだと聞いた
カーボン竿は気をつけて

56: 釣りまとめ速報 2018/02/26(月) 22:49:44.51 0
北海道の渓流釣りは蚊の大群とヒグマが怖すぎて
まさに死闘だよ
神経ピリピリしながらやってる

62: 釣りまとめ速報 2018/02/26(月) 22:58:44.94 0
>>56
渓流釣りは命がけでやってるイメージだわ
でもイワナヤマメ美味いんだよなぁ

58: 釣りまとめ速報 2018/02/26(月) 22:52:20.49 0
ルアーは巻いてるだけで楽しい

60: 釣りまとめ速報 2018/02/26(月) 22:57:11.66 O
初心者にも楽につれてくって食ってうまいのは

サビキしかけで小アジ
天秤しかけでキス

かな

63: 釣りまとめ速報 2018/02/26(月) 23:00:19.79 0
友達が買った竿が最初の釣りで折れたことがあったわ
あれは笑った

64: 釣りまとめ速報 2018/02/26(月) 23:01:22.98 0
ハゼ釣りはたまにワタリガニ釣れるから茹でて食うと美味い
アイナメとかもたまに釣れるよ

84: 釣りまとめ速報 2018/02/27(火) 06:40:17.98 0
詳しい人と一緒に行くべきだと思う
最初釣り具は全部その人に借りて色々教えてもらいながら釣って
その後その人に釣具屋に付き合ってもらう
高くつくかもしれないがその方がいいと思う




オススメ記事