1: 釣りまとめ速報 2018/07/08(日) 10:53:01.78 ID:DYD3QwTh0
★オススメ記事★
2: 釣りまとめ速報 2018/07/08(日) 10:53:49.56 ID:/XCho6+td
鯖だな
4: 釣りまとめ速報 2018/07/08(日) 10:54:22.53 ID:DYD3QwTh0
>>2
これ食って飢えを凌ぐわ
これ食って飢えを凌ぐわ
3: 釣りまとめ速報 2018/07/08(日) 10:54:14.72 ID:CTo89FEI0
ルアーじゃん
5: 釣りまとめ速報 2018/07/08(日) 10:54:38.15 ID:DYD3QwTh0
>>3
すまんのか?
すまんのか?
6: 釣りまとめ速報 2018/07/08(日) 10:55:20.52 ID:k4yIfqGW0
今日は釣れそうやな
8: 釣りまとめ速報 2018/07/08(日) 10:55:47.33 ID:DYD3QwTh0
>>6
昨日雨降ったし水濁ってて全然あかんかったわ
昨日雨降ったし水濁ってて全然あかんかったわ
7: 釣りまとめ速報 2018/07/08(日) 10:55:25.02 ID:AGMsOmKu0
かっこいいな
釣りで食事を賄う!
釣りで食事を賄う!
10: 釣りまとめ速報 2018/07/08(日) 10:56:32.54 ID:DYD3QwTh0
>>7
還暦の頃からずっとそうしてるわ年金も少ないしな
還暦の頃からずっとそうしてるわ年金も少ないしな
9: 釣りまとめ速報 2018/07/08(日) 10:55:54.89 ID:IgNWAf/d0
カワムツか?
ルアーでいけるんやな
ルアーでいけるんやな
11: 釣りまとめ速報 2018/07/08(日) 10:56:59.28 ID:DYD3QwTh0
>>9
スピナー使っとけばなんでも釣れるわ
スピナー使っとけばなんでも釣れるわ
26: 釣りまとめ速報 2018/07/08(日) 10:59:39.13 ID:IgNWAf/d0
>>11
カワムツよりオイカワの方が美味いで
カワムツよりオイカワの方が美味いで
13: 釣りまとめ速報 2018/07/08(日) 10:57:21.99 ID:RRTByGrs0
爺J民
16: 釣りまとめ速報 2018/07/08(日) 10:57:50.50 ID:DYD3QwTh0
>>13
年上は敬えや
年上は敬えや
14: 釣りまとめ速報 2018/07/08(日) 10:57:34.49 ID:vH9J/Tqga
なん爺民やんけ
15: 釣りまとめ速報 2018/07/08(日) 10:57:46.61 ID:8cUriYrtH
米寿のなんJ民がここに
17: 釣りまとめ速報 2018/07/08(日) 10:57:57.38 ID:Kpbh1mmaa
ワイ引っ越してきてから一匹も釣れない…
餌はイソメ使ってるし、時間帯も場所も悪くないはずなのに…
何がいけないんや
餌はイソメ使ってるし、時間帯も場所も悪くないはずなのに…
何がいけないんや
24: 釣りまとめ速報 2018/07/08(日) 10:58:56.84 ID:DYD3QwTh0
>>17
ルアー使いなさい
ルアー使いなさい
29: 釣りまとめ速報 2018/07/08(日) 11:00:32.80 ID:Kpbh1mmaa
>>24
ルアー釣れるの?
餌のほうが明らかに引きいいて言うけどな…
場所は河口、汽水域や。ボイルもめちゃ見る
時間帯も日暮れ時狙っていってるし、
なぜ釣れんのかわからん
ルアー釣れるの?
餌のほうが明らかに引きいいて言うけどな…
場所は河口、汽水域や。ボイルもめちゃ見る
時間帯も日暮れ時狙っていってるし、
なぜ釣れんのかわからん
18: 釣りまとめ速報 2018/07/08(日) 10:57:58.30 ID:c1ONPQ140
海やらんのか?
28: 釣りまとめ速報 2018/07/08(日) 11:00:29.17 ID:DYD3QwTh0
>>18
陸地に住んでるでな
家の前の川で釣りして魚釣る訳なんや
陸地に住んでるでな
家の前の川で釣りして魚釣る訳なんや
23: 釣りまとめ速報 2018/07/08(日) 10:58:48.31 ID:93YsiHrc0
川魚って臭いんやないか?
30: 釣りまとめ速報 2018/07/08(日) 11:00:34.90 ID:N9y28ZMh0
カワムツやんけ
オススメ記事
コメント
コレ楽勝で出来るようになったら鱒メンターなんて相手にもならんぞ
川は漁業権あるから絶対流行らんぞ
うちの近所はカワムツでも鑑札必須(ただし鮎なんかよりは安い)でさらにルアー禁止やからな
俺の地域は遊魚券いる川のほうが稀なんだけど都会の川は下流でも券必要なん?
鑑札必要かを調べるところから始める釣りが流行るとは思えんわ
※7
券はいらないけど河口部まで禁漁期間とかあったりして海に比べると面倒
コメントする