1: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 04:46:32.236 ID:z2cYqIY6d
1日の実働時間6時間前後
手取で年1000万近い
休みは月に10日くらいある
手取で年1000万近い
休みは月に10日くらいある
★オススメ記事★
3: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 04:48:29.824 ID:7ijbt0O7a
作業がきついとかないの?
7: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 04:50:08.456 ID:z2cYqIY6d
>>3
俺は潜水漁やってんだけど
冬に潜ると寒いくらいだなーー
俺は潜水漁やってんだけど
冬に潜ると寒いくらいだなーー
8: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 04:51:24.185 ID:GVIHZzp20
獲物なんぼでも取れるうちは相当儲かるよな
うちはおらんなってもうあかんわ
うちはおらんなってもうあかんわ
11: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 04:52:23.028 ID:z2cYqIY6d
>>8
お?漁師?なにとってるの?
俺のとこは無くなる気がしない
お?漁師?なにとってるの?
俺のとこは無くなる気がしない
37: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 05:00:49.443 ID:GVIHZzp20
>>11
ちりめん
ええなあうちはもう廃業手前やわ
ちりめん
ええなあうちはもう廃業手前やわ
9: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 04:51:32.314 ID:1V/k/d9q0
何を獲ってるの
17: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 04:54:09.404 ID:z2cYqIY6d
>>9
潜水漁でタイラギ、白ミル、大あさりとか
潜水漁でタイラギ、白ミル、大あさりとか
13: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 04:53:16.058 ID:nRTrWlEVa
海の男って響きが良い
16: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 04:54:03.165 ID:1+G4EAtk0
魚居なくなってるとかよく聞くけどまだ大丈夫なのか
居なくなったらターゲット変えるの?
居なくなったらターゲット変えるの?
20: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 04:55:20.450 ID:z2cYqIY6d
>>16
俺は貝専門。
居なくなったことが今までに無いからなー。
俺は貝専門。
居なくなったことが今までに無いからなー。
19: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 04:55:10.756 ID:9fYGB/El0
何県
22: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 04:55:52.093 ID:z2cYqIY6d
>>19
愛知県
愛知県
21: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 04:55:39.451 ID:WRJZLmCc0
好きな魚何?
25: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 04:57:00.940 ID:z2cYqIY6d
>>21
秋に湾内のイワシを食べて
まるまると肥えたサワラ
秋に湾内のイワシを食べて
まるまると肥えたサワラ
24: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 04:56:47.607 ID:m+Q0FXzPa
ぶっちゃけお前めっちゃ偉いよ
昨今その歳で漁師始める奴あんま居ないんじゃね
昨今その歳で漁師始める奴あんま居ないんじゃね
27: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 04:58:19.291 ID:z2cYqIY6d
>>24
祖父も親父も漁師だからそのまま継いだだけ。
漁師って雇われはクソだから
独立して徹底した仕事をして稼ぐのが一番
祖父も親父も漁師だからそのまま継いだだけ。
漁師って雇われはクソだから
独立して徹底した仕事をして稼ぐのが一番
26: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 04:57:09.868 ID:QBGqjMkA0
漁師ってこんなにホワイトなのか
32: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 04:59:42.844 ID:z2cYqIY6d
>>26
漁師っていってもピンからキリ
漁師っていってもピンからキリ
29: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 04:58:47.582 ID:WRJZLmCc0
高校は水産高校?
35: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 05:00:21.099 ID:z2cYqIY6d
>>29
偏差値が50くらいの普通科
偏差値が50くらいの普通科
31: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 04:59:00.802 ID:s0W/JJTNx
独立とか初期費用やばそう
船とか網とか場所とか結構金いるよな
船とか網とか場所とか結構金いるよな
39: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 05:01:54.538 ID:z2cYqIY6d
>>31
網は金かかるからな。
潜水漁はたいして金かからん。
初期費用は今揃えたら2000万くらいかな
網は金かかるからな。
潜水漁はたいして金かからん。
初期費用は今揃えたら2000万くらいかな
50: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 05:06:22.726 ID:68W2y8tDa
いいなあ羨ましい
53: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 05:08:07.500 ID:+1P3z1P+M
コネもなんもない普通の高校生だが漁師なれる?
56: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 05:10:30.678 ID:z2cYqIY6d
>>53
漁協に連絡を取ろう。
雇われは給料安いけど我慢して独立を目指せ!
ある程度都市に近い方が有利だぞ
漁協に連絡を取ろう。
雇われは給料安いけど我慢して独立を目指せ!
ある程度都市に近い方が有利だぞ
59: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 05:11:56.632 ID:g5Drd8Od0
今のままレギュレーション緩々だとそのうち資源が枯渇するぞ
68: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 05:14:01.659 ID:z2cYqIY6d
>>59
だよな。俺はそれを真剣に考えてる。
俺の中での対策はできてるけどね
だよな。俺はそれを真剣に考えてる。
俺の中での対策はできてるけどね
69: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 05:15:05.321 ID:g5Drd8Od0
>>68
聞こうか
聞こうか
73: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 05:17:33.876 ID:z2cYqIY6d
>>69
内緒。
これでも俺は海洋生物資源管理保全論を勉強してるから詳しいんだぜ。
内緒。
これでも俺は海洋生物資源管理保全論を勉強してるから詳しいんだぜ。
63: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 05:12:34.280 ID:wKuMhQlla
うまくやっとるな、羨ましいわ
76: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 05:19:18.414 ID:W4seWVnap
回る寿司屋と回らない寿司屋の味と値段があんなにも違うのはなんで?
同じ魚でも質のいい奴と悪い奴が極端にいるの?
同じ魚でも質のいい奴と悪い奴が極端にいるの?
106: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 05:35:52.058 ID:z2cYqIY6d
>>76
旬、個体差、船上での処理、運搬中の保存、色んなとこで差が出てる
旬、個体差、船上での処理、運搬中の保存、色んなとこで差が出てる
88: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 05:26:46.094 ID:w8xwbcG10
嫁うp
92: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 05:28:56.030 ID:z2cYqIY6d
>>88
嫁いない。彼女はいる
嫁いない。彼女はいる
94: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 05:30:04.305 ID:w8xwbcG10
仕事が楽しめるなら人生の三分の一は幸せ
100: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 05:32:51.997 ID:MQgJXPXv0
カニ漁師は3ヶ月で1500万
103: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 05:33:49.237 ID:z2cYqIY6d
>>100
あれはリスクが高すぎる。
あれはリスクが高すぎる。
107: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 05:37:01.476 ID:ZS2YodrU0
でも新規に参入しようとしたら潰されるんでしょう
110: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 05:38:38.236 ID:z2cYqIY6d
>>107
そんなことないよ。
経営のセンスがないやつが勝手に潰れるだけ
そんなことないよ。
経営のセンスがないやつが勝手に潰れるだけ
108: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 05:37:37.429 ID:BegAdgFc0
ウニとかそういう高く売れるもの見つけても貝しかとらねえの?
111: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 05:40:22.682 ID:z2cYqIY6d
>>108
売る手間や、取る手間、処理の手間
色んな事を考慮した上で儲けになるなら取る。
売る手間や、取る手間、処理の手間
色んな事を考慮した上で儲けになるなら取る。
112: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 05:43:39.392 ID:BegAdgFc0
>>111
なるほど
もちろん同じ海にその高く売れるものの漁師がいたら取らないんでしょ?
なるほど
もちろん同じ海にその高く売れるものの漁師がいたら取らないんでしょ?
116: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 05:46:28.010 ID:z2cYqIY6d
>>112
関係なく取るよ。
でも同じポイントに専門の漁師がいたら
市場に出回る量が多くなって値落ちするから
獲らない場合が多い
関係なく取るよ。
でも同じポイントに専門の漁師がいたら
市場に出回る量が多くなって値落ちするから
獲らない場合が多い
119: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 05:49:08.773 ID:BegAdgFc0
>>116
マジかよなんか揉め事になりそうだな
マジかよなんか揉め事になりそうだな
122: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 05:51:45.644 ID:z2cYqIY6d
>>119
ならないよ。
お互いに仕事だから。
操業中のポイントを横取りすると揉めるけど
そんなことするやつは大抵下手くそで貧乏
ならないよ。
お互いに仕事だから。
操業中のポイントを横取りすると揉めるけど
そんなことするやつは大抵下手くそで貧乏
124: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 05:54:06.197 ID:z2cYqIY6d
暇だからガンガン質問してくれ
126: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 05:55:53.548 ID:FECBwQjs0
>>124
漁船の維持費どれくらい?
あと燃費とかもどうなのあれ
漁船の維持費どれくらい?
あと燃費とかもどうなのあれ
134: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 06:03:34.380 ID:z2cYqIY6d
>>126
燃料は1日7000円も使わないくらい。
船の維持費は年間50万くらいかなー
燃料は1日7000円も使わないくらい。
船の維持費は年間50万くらいかなー
135: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 06:11:03.588 ID:FECBwQjs0
>>134
そんなもんか
下手な車より安いかもしれないね
そんなもんか
下手な車より安いかもしれないね
140: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 06:14:33.870 ID:z2cYqIY6d
>>135
でも新品の船は2000万くらいするよ…。
船体がFRPだから丈夫で劣化も無い。
あとはエンジンのメンテナンスだけ。
漁船は基本的に丈夫だから壊れない
でも新品の船は2000万くらいするよ…。
船体がFRPだから丈夫で劣化も無い。
あとはエンジンのメンテナンスだけ。
漁船は基本的に丈夫だから壊れない
125: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 05:54:42.587 ID:2RZtlb690
漁師ってコスパいいよな
農家は自分で育てないといけないけど漁師は手当たり次第収穫するだけだしな
農家は自分で育てないといけないけど漁師は手当たり次第収穫するだけだしな
129: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 05:57:51.687 ID:z2cYqIY6d
>>125
獲った物の船上での処理、保存、運搬、何もかもを徹底してるから儲かってる。
何も考えずに獲ってるのはいつまでたっても儲からない
獲った物の船上での処理、保存、運搬、何もかもを徹底してるから儲かってる。
何も考えずに獲ってるのはいつまでたっても儲からない
128: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 05:55:58.462 ID:X/LNKcwma
ボンベ使ってるってことはダイビングのライセンス持ってんの?
130: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 05:59:19.087 ID:z2cYqIY6d
>>128
ライセンスは持ってない。
潜水士の資格は持ってる。
ライセンスなんて民間資格だからなくてもいいんだよ
ライセンスは持ってない。
潜水士の資格は持ってる。
ライセンスなんて民間資格だからなくてもいいんだよ
136: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 06:11:15.533 ID:TIseQl8r0
お前と同じ年で漁師になった奴知ってるわ
そいつは誰かの下につくのが嫌で社長になりたくて漁師になったとか言ってたな
そいつは誰かの下につくのが嫌で社長になりたくて漁師になったとか言ってたな
138: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 06:12:50.465 ID:z2cYqIY6d
>>136
稼ぐセンスがあるならいいかもしれないね。
俺も雇われて搾取されるのが嫌で漁師になった
稼ぐセンスがあるならいいかもしれないね。
俺も雇われて搾取されるのが嫌で漁師になった
142: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 06:16:40.131 ID:qm4VpySp0
北海道のホタテの養殖みたいにみんなで養殖はしてないの?
144: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 06:19:29.452 ID:z2cYqIY6d
>>142
タイラギや白ミルは泥の中に住むから
養殖する環境を作るのが難しい。
現時点では獲った方が安いし質もいい
タイラギや白ミルは泥の中に住むから
養殖する環境を作るのが難しい。
現時点では獲った方が安いし質もいい
154: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 06:26:58.423 ID:l0uo6Y3FM
あまちゃんみたいな感じ?
156: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 06:30:12.245 ID:z2cYqIY6d
>>154
全く違う。
俺はあんなアマチュアな仕事はしない。
全く違う。
俺はあんなアマチュアな仕事はしない。
158: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 06:31:16.875 ID:TuQjkjub0
貝無駄に高いからほとんど買わんわ
どう考えても魚や肉に対して単価高すぎ
どう考えても魚や肉に対して単価高すぎ
163: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 06:36:44.878 ID:z2cYqIY6d
>>158
貝なんて高級品だからしょうがない
貝なんて高級品だからしょうがない
169: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 06:45:12.533 ID:0uqQc7Gwr
最近おすすめのお魚は?
171: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 06:46:53.885 ID:z2cYqIY6d
>>169
獲れたてのマイワシ。
特に栄養豊富な湾内のやつね。
新鮮じゃないと出来ないけど
マイワシの刺身はマジでたまらん
獲れたてのマイワシ。
特に栄養豊富な湾内のやつね。
新鮮じゃないと出来ないけど
マイワシの刺身はマジでたまらん
358: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 10:40:27.023 ID:DsvIBpxRd
海中って何メートルぐらいまで光が届くの?
ライト無しで見えるのは?
ライト無しで見えるのは?
359: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 10:55:18.387 ID:z2cYqIY6d
>>358
メンテナンスの休憩中…。
海中の光だけども水深よりも濁り具合のが影響するよ。
メンテナンスの休憩中…。
海中の光だけども水深よりも濁り具合のが影響するよ。
364: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 11:59:43.317 ID:BYf4O6lx0
やっぱり漁師って新規は儲からないんだろうな
366: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 12:03:55.085 ID:z2cYqIY6d
>>364
自分の船を持って新規でやるなら
経験知識センス次第で儲かる
自分の船を持って新規でやるなら
経験知識センス次第で儲かる
408: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 13:08:04.346 ID:+qPhUOEN0
潜水だろ
金良くてもこえーわ
金良くてもこえーわ
411: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 13:11:53.765 ID:z2cYqIY6d
>>408
怖くないよ。
怖くないよ。
429: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 13:24:33.582 ID:2LHaKMJXd
潜水士の免許取って何年目?
435: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 13:26:43.038 ID:z2cYqIY6d
>>429
17の時に試験を受けて
18になってから申請して交付してもらった。
もう1年経つ
17の時に試験を受けて
18になってから申請して交付してもらった。
もう1年経つ
474: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 13:53:27.172 ID:6trF6xuB0
漁師って良いよな
海に50円玉とか100円玉が大量に泳いでるんだよな
中には500円や1000円札が泳いでたり落ちてるような物だろ
それを網とか使って根こそぎ掻っ攫っていくんだよな
すげー楽しそうじゃん
漁師じゃなくてトレジャーハンターって名乗れよ
海に50円玉とか100円玉が大量に泳いでるんだよな
中には500円や1000円札が泳いでたり落ちてるような物だろ
それを網とか使って根こそぎ掻っ攫っていくんだよな
すげー楽しそうじゃん
漁師じゃなくてトレジャーハンターって名乗れよ
478: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 13:55:33.058 ID:A02Kr/C60
>>474
絶対きつい
絶対きつい
479: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 13:56:13.003 ID:z2cYqIY6d
>>474
おー、そんな感覚。
海底にある現金引換券を拾う感じ。
状態によって金額が変わる。
おー、そんな感覚。
海底にある現金引換券を拾う感じ。
状態によって金額が変わる。
481: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 13:58:28.690 ID:XLoFApERd
仲間内で捕れた魚とかまわってくるの?
483: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 14:00:39.569 ID:z2cYqIY6d
>>481
親戚の漁師が獲れたてを持ってきてくれたりとかはある
親戚の漁師が獲れたてを持ってきてくれたりとかはある
484: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 14:02:16.622 ID:A02Kr/C60
何が一番うまい?
485: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 14:03:24.525 ID:z2cYqIY6d
>>484
サワラ。それも活け〆を寝かせたやつ。
サワラ。それも活け〆を寝かせたやつ。
486: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 14:05:27.442 ID:A02Kr/C60
>>485
意外だけど先輩もそういってたわ
やっぱあれうまいんか
意外だけど先輩もそういってたわ
やっぱあれうまいんか
488: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 14:07:49.486 ID:z2cYqIY6d
>>486
サワラは血が多いから
活け〆で血を抜くといい。
サワラは寝かせるとトロトロになってたまんない。
皮の下に脂があるから皮付きで炙っても美味しい。
サワラは血が多いから
活け〆で血を抜くといい。
サワラは寝かせるとトロトロになってたまんない。
皮の下に脂があるから皮付きで炙っても美味しい。
493: 釣りまとめ速報 2018/08/04(土) 14:17:41.367 ID:ijibkmcHr
うらやましいよおおおおおおお
オススメ記事
コメント
源泉徴収票も納税記録もなにもなし
韓国人の慰安婦と大差ない話
楽しみ週一の2スロw人生最高w生きてるって最高w
搾取されるのが嫌で漁師になってるのに搾取するのは平気なのか
普通の企業の経営者と何も変わらない
大学中退して家族が泣く泣く漁師にしたツレが仲間内でイチバン金持ってる 解せん
サラリーマンのワイは人生に疲れたでww
若気の至りか
経験上、成功者ほど謙虚な方が多い気がするんだけどな
そもそも自分で「船を新規で買ったら2000万」って言ってる時点で
コネも何もない若い子ができる仕事じゃないってオチ
雇われで始めて独立したら~とか、ふかしてるけど
1000万単位を貯めて独立資金にあてて~って時点で
ハタチから始めても40代後半だろ
コメ9..勧誘してないし親ネタ貯金がないのは自分なのにドヤしてもキッツ
2000万貯めるのに25年以上とかもうさ...
何行ってんだこいつ
海に雇われてるような物だから社長でも文句言われるのが当然だし、わきまえてる。
タイラギ素潜りってことは日間賀、篠島かな?
コメントする