405: 釣りまとめ速報 2018/08/23(木) 16:59:20.08 ID:BWEzCAAf
釣り初心者で今までサビキでやってたけどライトショアジギングで釣りをしてみたい

PE1.5とメタルジグは手に入れたんだけどリールに元から巻かれてたナイロン?のラインは空き缶とかに巻いて保管すればいい?

あとサビキやるときはまたナイロンを巻き直す作業が大変な気がするんですがこういうもの?リールをもう一個買って使い分けたりするんですかね?

★オススメ記事★
406: 釣りまとめ速報 2018/08/23(木) 17:02:26.21 ID:uB45YbHE
>>405
釣具屋で空スプール貰ってくればいいよ
ゴミだから言えばくれるよ

複数のリールや交換スプール用意すればいいよ

408: 釣りまとめ速報 2018/08/23(木) 17:55:54.65 ID:ahp6l7So
というかサビキで使ってたリールでショアいけんのかな
番手はどれくらいなのだろうか
ダイワなら3000、シマノなら4000くらいは欲しいけど

409: 釣りまとめ速報 2018/08/23(木) 18:16:36.37 ID:uB45YbHE
ショアって大物狙いだからあまり安いリールはまずいんじゃないの

411: 釣りまとめ速報 2018/08/23(木) 18:38:51.16 ID:BWEzCAAf
>>406
ありがとう。
今度行ったとき貰ってきます。

>>408-409
リールはアリビオ 2500です。明日福井で釣りする予定なので、あんまり飛ばないようだったら?新調も考えてみます

410: 釣りまとめ速報 2018/08/23(木) 18:30:39.28 ID:BODpUhaq
>>405
持ってる竿とリールが釣具屋のサビキセットみたいなものだとしたら別々に用意したほうがいいぞ

415: 釣りまとめ速報 2018/08/23(木) 19:21:36.68 ID:ASQT1yEa
>>405
ナイロンは形がつくから使い捨てと思った方がいいですよ。安いし。
PEはワンシーズン使っても問題ないです

407: 釣りまとめ速報 2018/08/23(木) 17:31:14.33 ID:Scu1efKu
そのままpeにサビキ付ければいいんじゃないの?ナイロンじゃないとサビキできないわけじゃないし…

412: 釣りまとめ速報 2018/08/23(木) 18:50:49.35 ID:DJnfpMu2
シマノの2500だと小さすぎるね

417: 釣りまとめ速報 2018/08/23(木) 19:38:29.16 ID:hAw3a/oR
PE1.5号が必要な獲物なら5000番クラスがデフォちゃうか
それを2500って・・・
バランス悪過ぎやろ
飛距離も出んやろうし

421: 釣りまとめ速報 2018/08/23(木) 20:26:39.72 ID:ASQT1yEa
出来ない事もないし、なれるまでは太めのほうがミスキャストとかでルアー無くなる可能性も低くなるし、投げなれてから距離を気にしてもいいと思うよ。まずは投げる回収までを練習にはいいかもね
リーダーはわかってるのかな?

423: 釣りまとめ速報 2018/08/23(木) 22:04:58.09 ID:8jK7ISvL
300m1000円前後のPEラインと100円ジグであれば空き缶にナイロンまいて残すの良い

424: 釣りまとめ速報 2018/08/23(木) 23:05:24.40 ID:/Pt+dBfs
PE直結ってだめなの?堤防から投げるとそんな障害物で擦れるとかない気がするんだが。
PE自体使ったことないからどんだけ困るかわからん

425: 釣りまとめ速報 2018/08/23(木) 23:20:21.69 ID:xzhCFRU9
>>424
ジャンルや場所にもよるけどなるべくリーダー付けた方が良いよ
リーダー結ぶのめんどくさくてたまに直結するけどラインがすぐ傷む

426: 釣りまとめ速報 2018/08/23(木) 23:25:12.81 ID:uB45YbHE
普通の結束じゃ強度でないんでしょ?

427: 釣りまとめ速報 2018/08/23(木) 23:39:27.90 ID:DOl895nP
>>426
俺は直結する時はパロマーノット使ってる
すっぽ抜けは今までないけど魚が根に潜ったりするとすぐ切れるからやっぱりリーダーは必要だなと思う

428: 釣りまとめ速報 2018/08/23(木) 23:52:22.11 ID:hAw3a/oR
根ズレもだけど丸呑みされたときは口にもやられそうだよな

429: 釣りまとめ速報 2018/08/24(金) 00:17:17.11 ID:d/tPDwe9
リーダーないと辛いのは魚が暴れたらリーダー部分凄くずたぼろなってるからね、下手したら一回釣ったら交換しなくちゃって時もあるよ
だからまじでないときつい。
後ラインがふにゃふにゃだからライントラブル起きやすく、ふにゃふにゃだから凄く絡まってしまってほどけない
必須だと思います

432: 釣りまとめ速報 2018/08/24(金) 03:36:18.26 ID:7LyIndE5
>>429
つかPEが見える糸なのでバレる
ナイロンでいいからひとひろ

430: 釣りまとめ速報 2018/08/24(金) 00:18:00.76 ID:d/tPDwe9
ああ、魚の体でラインが傷つくと言う事です、はい

431: 釣りまとめ速報 2018/08/24(金) 00:30:38.71 ID:rUnIqga5
なるほどありがとう。リーダーはやっぱり大事なんですね。








オススメ記事