1: 釣りまとめ速報 2018/10/08(月) 10:07:00.068 ID:62s+xsVh0
バス釣りなんだが、フィネスに走りすぎて
ほっそいライン(3lb)に、小さいリール(2000番台)に
ウルトラライト(ルアーウエイト~7g)でやってた
正直ちょっと大きいのかかっただけで
ドラグがぎーぎー言ってひやひやする
それが楽しいって人もいるだろうが
俺はかかった魚は確実に上げたいのよ
んで少なくともラインと、リールは変えるつもり
この場合、ロッドも変えたほうがいいかな?
リールとラインだけでいいよね?
ほっそいライン(3lb)に、小さいリール(2000番台)に
ウルトラライト(ルアーウエイト~7g)でやってた
正直ちょっと大きいのかかっただけで
ドラグがぎーぎー言ってひやひやする
それが楽しいって人もいるだろうが
俺はかかった魚は確実に上げたいのよ
んで少なくともラインと、リールは変えるつもり
この場合、ロッドも変えたほうがいいかな?
リールとラインだけでいいよね?
★オススメ記事★
2: 釣りまとめ速報 2018/10/08(月) 10:08:04.325 ID:hid6MXega
全部変えろ
3: 釣りまとめ速報 2018/10/08(月) 10:10:39.646 ID:3tFkYoKVp
ベイトフィネスをするならリールとロッドは一体にしないとらいけない
4: 釣りまとめ速報 2018/10/08(月) 10:10:41.380 ID:/auM7VgQa
普通だぞ
5: 釣りまとめ速報 2018/10/08(月) 10:11:02.103 ID:2k6RgVmOd
ULなんて1500がいいとこだろ
Lの2000で6lbでいいよ
Lの2000で6lbでいいよ
6: 釣りまとめ速報 2018/10/08(月) 10:12:44.000 ID:62s+xsVh0
>>5
2500番台のリールにしようと思うのだが
これでULのロッドはきつい?
2500番台のリールにしようと思うのだが
これでULのロッドはきつい?
8: 釣りまとめ速報 2018/10/08(月) 10:24:02.524 ID:Sr4qz8jfM
俺はストラディック2500にアドレナの266Lだわ
ラインはpe0.8つこてる
40くらいは普通に無理くり上がる
ラインはpe0.8つこてる
40くらいは普通に無理くり上がる
9: 釣りまとめ速報 2018/10/08(月) 10:24:55.782 ID:BF9WFyQ20
リールは2000番でもいいと思うけど、欲をいえば2500番。ロッドはML以上。ラインは6ld以上。
10: 釣りまとめ速報 2018/10/08(月) 10:26:02.764 ID:62s+xsVh0
>>9
MLってメーカーによって違うじゃん?
適合ルアーウエイトで何gくらい?
MLってメーカーによって違うじゃん?
適合ルアーウエイトで何gくらい?
13: 釣りまとめ速報 2018/10/08(月) 10:38:23.316 ID:BF9WFyQ20
>>10
5g~15g位じゃないでしょうか?
5g~15g位じゃないでしょうか?
11: 釣りまとめ速報 2018/10/08(月) 10:33:10.794 ID:1yMaA83G0
メーカーによっては腰抜けのブランクがあるから表記に頼るのはよくないけど自分ならリールそのままで上限10gの竿に6lb巻く
12: 釣りまとめ速報 2018/10/08(月) 10:33:44.327 ID:0SwjO44i0
じゃあPEでパワーフィネスやれや
14: 釣りまとめ速報 2018/10/08(月) 10:39:04.784 ID:1yMaA83G0
確実に上げたいのにフィネスに走るっていう矛盾
全部釣り上げたいならベイトにフロロ16lb以上巻くのが確実だけどね
全部釣り上げたいならベイトにフロロ16lb以上巻くのが確実だけどね
16: 釣りまとめ速報 2018/10/08(月) 10:46:26.240 ID:62s+xsVh0
>>14
そうそう。正直舐めてたんだよ
実を言うと、俺は最初PE使って
何もわからずパワーフィネス的タックルから入ったの
知り合いが海のルアーやってて
ダイワのモバイルパックって携帯用ロッドで
PEラインの1.5号とかでやってたんだよね
ただもっとテクニカルなことやりたいなと思って
それからもっと数釣りてーなと思って
タックルがライト化していっちゃったのよ
ただ一通りライトなことも覚えたので
前のタックルとの中間ぐらいの奴でやりたい
そうそう。正直舐めてたんだよ
実を言うと、俺は最初PE使って
何もわからずパワーフィネス的タックルから入ったの
知り合いが海のルアーやってて
ダイワのモバイルパックって携帯用ロッドで
PEラインの1.5号とかでやってたんだよね
ただもっとテクニカルなことやりたいなと思って
それからもっと数釣りてーなと思って
タックルがライト化していっちゃったのよ
ただ一通りライトなことも覚えたので
前のタックルとの中間ぐらいの奴でやりたい
17: 釣りまとめ速報 2018/10/08(月) 10:47:32.572 ID:FJyGr6pU0
確実にやるんならエサづりにしろよ
ってか投網でいいだろ
ってか投網でいいだろ
18: 釣りまとめ速報 2018/10/08(月) 10:53:29.455 ID:RrBWXYMfd
ルアーウエイトよりロッドの調子とかで考えません?
スピニングでそんな重いもん投げないでしょ
ULやLの適合ウエイト低い奴でもバットガチガチでティップのみ柔らかいようなのだってあるよ?
抜きたいだけならボートシーバスのMでも使ってろ
スピニングでそんな重いもん投げないでしょ
ULやLの適合ウエイト低い奴でもバットガチガチでティップのみ柔らかいようなのだってあるよ?
抜きたいだけならボートシーバスのMでも使ってろ
20: 釣りまとめ速報 2018/10/08(月) 11:51:02.895 ID:2k6RgVmOd
2500はでかいぞML~Mでもいける巻物やジグ撃てる
素直にベイフィネに切り替えた方がいい
素直にベイフィネに切り替えた方がいい
オススメ記事
コメント
ML以上を使うなら強度的にもいいんだが、そんな奴ほとんどいないしな
餌釣りやってるなら細いラインがいいけど、ルアーでしょ?
細いと伸びて力伝わらないからキレが出ない。ルアーの動きと潜行深度でライン径決めたがいい。
釣り業界やメーカー、バスプロの方々はどう受け止めどう考え、どう行動しているのだろうか。
集まったパブリックコメントは約270通。もちろんメーカーや業界の方々で発信されてる事も知っていますが、あまりにも少ない事にビックリしました。などと言ってる自分も、すみません、発信しておりません。
国はバス釣りをどう考えているのだろうか?やはり厄介物なのでしょうか?在来種が減っているのはバスによる在来種の荒食いによる生態系破壊が全てではないと思います。もちろんバスが要因の1つではあることも否定できませんが。
実際ブラックバスが忌み嫌われてるのはブラックバスの荒食いが全てではなく、ブラックバスを釣る人のマナーの問題もかなり大きいと思います。駐車マナーやゴミの問題、禁止場所での釣り行為や漁業関係者に迷惑のかかる行為など。そういったことも含め風当たりが強いのでしょう。
仮にあと2年で釣りが出来なくなるなんて考えると辛いっす。
国が「根絶」を掲げるのであれば、リリース禁止も条例ではなく法令になるのではないでしょうか。リリースした場合は50万円以下の罰金または懲役2年以下の求刑とかになるんでしょうか。大会運営はどうなるんでしょうか?琵琶湖の大会でウェインされた魚は間違いなく全て殺処分でしょう。万が一運営側が水に戻すようであれば大会は次回から禁止、運営側責任者は逮捕、出場者にまで飛び火しそうです。
コメントする