
1: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 04:57:49.87 ID:nl2DQF66a
一回もかかったことないんやけど
釣りJ民教えてやで
釣りJ民教えてやで
★オススメ記事★
2: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 04:59:11.33 ID:8rBtIw0g0
ルアーでアジ子かサバ子釣るやろ?
それにスズキが食いつくんやで
それにスズキが食いつくんやで
5: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:00:45.22 ID:nl2DQF66a
>>2
すまん!川や
リバーシーバスってやつか?
すまん!川や
リバーシーバスってやつか?
12: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:03:29.22 ID:8rBtIw0g0
>>5
あー川じゃサビキ釣りはキツいな
あー川じゃサビキ釣りはキツいな
3: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 04:59:11.49 ID:rJZTLkBha
天気悪くて風強い日なら垂らしてるだけでかかるで
6: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:01:12.37 ID:nl2DQF66a
>>3
ほんまか?
そういう日にいってみるやで!
ほんまか?
そういう日にいってみるやで!
4: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 04:59:16.61 ID:n4qMaqOAa
投げて巻く
7: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:01:24.83 ID:nl2DQF66a
>>4
そんなもんやっとるわ!
そんなもんやっとるわ!
9: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:02:02.66 ID:n4qMaqOAa
>>7
川なら余計に投げて巻いてりゃ食ってくるやんけ…
川なら余計に投げて巻いてりゃ食ってくるやんけ…
10: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:02:36.23 ID:nl2DQF66a
>>9
食ってこーへんぞ
なんでや…
食ってこーへんぞ
なんでや…
8: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:01:56.05 ID:IiwBMeANr
基本はただ巻
ただし1キャストに3~4回は止めてステイ
ステイしてる間に食ってきたりする
ただし1キャストに3~4回は止めてステイ
ステイしてる間に食ってきたりする
15: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:04:50.34 ID:nl2DQF66a
>>8
待たせるんか
サンガツ
待たせるんか
サンガツ
11: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:02:49.93 ID:vpD66y3x0
潮が効いてるタイミングでミノーアップに投げるかテクトロ
16: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:05:10.71 ID:nl2DQF66a
>>11
テクトロってなんや?
テクトロってなんや?
19: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:06:38.76 ID:8rBtIw0g0
>>16
てくてくトローリングや
ワイルアー釣りしたことないけど
てくてくトローリングや
ワイルアー釣りしたことないけど
21: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:07:21.34 ID:nl2DQF66a
>>19
良さそうやな
やってみるやで
良さそうやな
やってみるやで
22: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:08:03.04 ID:vpD66y3x0
>>16
テクトロはキャストした後川の流れに合わせて自分も川沿いを歩いてルアーを流すんや
護岸の水深が深い都市型河川とかだと結構有効
テクトロはキャストした後川の流れに合わせて自分も川沿いを歩いてルアーを流すんや
護岸の水深が深い都市型河川とかだと結構有効
23: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:09:41.62 ID:nl2DQF66a
>>22
ワイのとこはあんま深くはないんやけど
物は試しやないけどやってみるやで
ワイのとこはあんま深くはないんやけど
物は試しやないけどやってみるやで
24: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:11:40.77 ID:vpD66y3x0
>>23
橋脚あるとこならそこに付きやすいからアップに投げて橋脚スレスレ通すのも有効やで
橋脚あるとこならそこに付きやすいからアップに投げて橋脚スレスレ通すのも有効やで
25: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:12:53.61 ID:nl2DQF66a
>>24
ほんならその辺でやってみるわ
ほんならその辺でやってみるわ
18: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:06:34.13 ID:vpD66y3x0
基本的には流されてるベイトを流心とかストラクチャーで待ち構えてる
そこに違和感なくルアーを通す感じ
そこに違和感なくルアーを通す感じ
26: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:13:47.08 ID:egfQ175+M
諦めてワームにした方がええやろ
28: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:14:24.73 ID:nl2DQF66a
>>26
ジグヘッド持っとらんのや
自作できればええんやけど
ジグヘッド持っとらんのや
自作できればええんやけど
27: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:14:23.37 ID:egfQ175+M
ルアーで釣ったことないわ
31: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:15:41.79 ID:nl2DQF66a
>>27
ワイは前まで餌釣りでハゼ狙ってたんやけどルアーやったことないわ思って始めてみたんや
ワイは前まで餌釣りでハゼ狙ってたんやけどルアーやったことないわ思って始めてみたんや
37: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:17:22.04 ID:egfQ175+M
>>31
ハゼ釣りやってたらバス釣れた事あったな
めちゃくちゃ興奮したで
ハゼ釣りやってたらバス釣れた事あったな
めちゃくちゃ興奮したで
39: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:18:21.94 ID:nl2DQF66a
>>37
ええなぁ
ワイも強い引きを感じたい
ええなぁ
ワイも強い引きを感じたい
45: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:20:13.11 ID:egfQ175+M
>>39
シーバスよりもブラックバスの方が簡単やで
ワームでしか釣ったことないけどな
シーバスよりもブラックバスの方が簡単やで
ワームでしか釣ったことないけどな
48: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:21:46.57 ID:nl2DQF66a
>>45
ワイの友達もそう言ってたわ
でもせっかく近所に川あるんやし思ってなぁ
ワイの友達もそう言ってたわ
でもせっかく近所に川あるんやし思ってなぁ
29: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:14:36.96 ID:XALrrWrt0
死ぬほどジグ投げろ
32: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:16:10.47 ID:nl2DQF66a
>>29
それは正しい
それは正しい
30: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:15:12.04 ID:psdtfRKJ0
そもそもその場所魚おるんか?
33: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:16:24.14 ID:nl2DQF66a
>>30
ぴょんぴょん跳ねとるやで
ぴょんぴょん跳ねとるやで
35: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:16:51.22 ID:8rBtIw0g0
>>33
ボラかな?
ボラかな?
38: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:17:39.24 ID:nl2DQF66a
>>35
ほぼボラやろなぁ…
ほぼボラやろなぁ…
40: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:18:47.04 ID:IiwBMeANr
メガバスのx80は絶対に釣れるから必ず持っとけ
44: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:19:57.66 ID:nl2DQF66a
>>40
お値段おいくら?
お値段おいくら?
56: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:25:13.79 ID:IiwBMeANr
>>44
1500円~2000円
これで必ず釣れるから安いはずや
ちなみにタックルは?
竿、リールは何でもいいけどラインだけは一級品やないと釣れんよ
1500円~2000円
これで必ず釣れるから安いはずや
ちなみにタックルは?
竿、リールは何でもいいけどラインだけは一級品やないと釣れんよ
61: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:28:25.86 ID:nl2DQF66a
>>56
それはええな
タックルはようわからんわ
お爺から貰ったんやけど
それはええな
タックルはようわからんわ
お爺から貰ったんやけど
74: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:34:47.32 ID:IiwBMeANr
>>61
ルアーに詳しそうな釣具屋でx80とPEラインとリーダーを買って
巻いてもらってPEラインとリーダーの結び方とか釣り方を教えてもらえ
5000円もあれば足りるから授業料と思って
ルアーに詳しそうな釣具屋でx80とPEラインとリーダーを買って
巻いてもらってPEラインとリーダーの結び方とか釣り方を教えてもらえ
5000円もあれば足りるから授業料と思って
77: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:36:44.73 ID:nl2DQF66a
>>74
やっぱり専門に教わるのと独学じゃ全然ちゃうんやろな
今度行ってみるわ
やっぱり専門に教わるのと独学じゃ全然ちゃうんやろな
今度行ってみるわ
41: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:18:58.27 ID:UK1Ncxysp
川のは食えんぞ
46: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:20:47.40 ID:nl2DQF66a
>>41
食えないんか!?
焼いて食えば問題ないやろ🙁
食えないんか!?
焼いて食えば問題ないやろ🙁
49: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:21:58.30 ID:vpD66y3x0
>>46
ボラ食ってるシーバスなんか臭くて無理やで文字通りドブ魚やぞ
ボラ食ってるシーバスなんか臭くて無理やで文字通りドブ魚やぞ
52: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:22:48.28 ID:nl2DQF66a
>>49
できれば聞きたくなかった😨
まぁ釣ることにはなんも関係ないわな
できれば聞きたくなかった😨
まぁ釣ることにはなんも関係ないわな
50: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:22:23.43 ID:UK1Ncxysp
>>46
居着きはドブの臭いするで
居着きはドブの臭いするで
53: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:23:09.58 ID:nl2DQF66a
>>50
ひぇ~
ひぇ~
43: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:19:38.00 ID:soB0lv980
サーフで釣って食べたいんやが離岸流探すのがセオリーなんやろ?
あとは大切なことあるか?
あとは大切なことあるか?
47: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:21:25.04 ID:vpD66y3x0
>>43
ベイトがサーフに入ってるかやな
イワシの群れが接岸しとったら猿でも釣れるで
ベイトがサーフに入ってるかやな
イワシの群れが接岸しとったら猿でも釣れるで
51: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:22:36.07 ID:soB0lv980
>>47
サンガツ
結局タイミング次第なんやね
サンガツ
結局タイミング次第なんやね
60: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:28:07.52 ID:vpD66y3x0
>>51
接岸してなかったら離岸流通すのが一番なんやけど激戦区だと離岸流の確保も難しい
確保できない場合はデカ目のブレイクとか地形変化してるところひたすら探す感じやね
接岸してなかったら離岸流通すのが一番なんやけど激戦区だと離岸流の確保も難しい
確保できない場合はデカ目のブレイクとか地形変化してるところひたすら探す感じやね
58: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:27:58.11 ID:xR35HEWf0
川のスズキとかよく食う気になるな
70センチクラスののよくつっとったけど臭くて食えんかったわ
70センチクラスののよくつっとったけど臭くて食えんかったわ
64: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:29:46.20 ID:nl2DQF66a
>>58
そんなに臭いんか…
そんなに臭いんか…
59: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:28:05.53 ID:ZJWKI2Icx
シーバスとスズキのちがいおしえて
69: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:32:12.22 ID:Pl0VsaJda
>>59
おんなじ
出世魚だからまとめてシーバスって呼ばれてるだけ
おんなじ
出世魚だからまとめてシーバスって呼ばれてるだけ
63: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:29:45.33 ID:egfQ175+M
あんだけシーバス居るのに
ボラが異常発生するのって何やろな?
ボラってほんま臭くてはキモいわ
ボラが異常発生するのって何やろな?
ボラってほんま臭くてはキモいわ
70: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:32:50.74 ID:nl2DQF66a
>>63
ボラさえ釣ったことないからわからん
けど釣れ始めるとそう思うんやろなぁ
実はそれが羨ましい
ボラさえ釣ったことないからわからん
けど釣れ始めるとそう思うんやろなぁ
実はそれが羨ましい
79: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:36:54.00 ID:vpD66y3x0
>>70
ボラ引っかからんレンジ流しとらんか?
基本的にベイトがいる層が美味しいレンジやぞ
やつらベイトの層の下1mで待機して上しか見とらん
ボラ引っかからんレンジ流しとらんか?
基本的にベイトがいる層が美味しいレンジやぞ
やつらベイトの層の下1mで待機して上しか見とらん
82: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:38:52.49 ID:nl2DQF66a
>>79
どうやって確かめたらええんや?
どうやって確かめたらええんや?
90: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:42:06.08 ID:vpD66y3x0
>>82
ボラが水面でピチャピチャしとるならそこやろ
流れに負けて流されてるボラをあいつら待ち構えとるんや
せやから基本的にフローティングミノーかシンペンを水面~1m下に流すんや
ベイトのサイズとルアーのサイズは合わすんやで
ボラが水面でピチャピチャしとるならそこやろ
流れに負けて流されてるボラをあいつら待ち構えとるんや
せやから基本的にフローティングミノーかシンペンを水面~1m下に流すんや
ベイトのサイズとルアーのサイズは合わすんやで
93: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:44:36.27 ID:nl2DQF66a
>>90
そういうことか
サンガツ
そういうことか
サンガツ
68: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:32:11.70 ID:7gZ39l5p0
ジグヘッドにグラスミノーがええで
71: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:33:23.92 ID:nl2DQF66a
>>68
ジグヘッド買うわ
ジグヘッド買うわ
72: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:34:30.82 ID:7gZ39l5p0
>>71
コチやヒラメもいけるし汎用性は高いと思う
コチやヒラメもいけるし汎用性は高いと思う
99: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:48:11.89 ID:tvZ11+XGM
>>68
これでええやん
ネイルワームでもええし
これでええやん
ネイルワームでもええし
73: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:34:41.88 ID:hVwmJiLm0
ワイもこの間いってきたけど釣れんどころかルアー2つもなくして泣きそうや
76: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:35:33.67 ID:nl2DQF66a
>>73
ワイも昨日1つ失ったやで
ほんまに悲しい
ワイも昨日1つ失ったやで
ほんまに悲しい
92: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:43:31.18 ID:hVwmJiLm0
釣れたことないからわからんのやけどタモ網ってやっぱ必要なんか?
移動手段がバスと電車やからあんな大きい網もってたら目立ちそうや
移動手段がバスと電車やからあんな大きい網もってたら目立ちそうや
95: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:46:07.48 ID:nl2DQF66a
>>92
ワイも持っていってないから気になる
ワイも持っていってないから気になる
96: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:47:37.88 ID:vpD66y3x0
>>92
釣れるサイズと場所によるな
護岸が柵とかで整備されてる都市型河川だとあった方がいい
釣れるサイズと場所によるな
護岸が柵とかで整備されてる都市型河川だとあった方がいい
108: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:51:42.01 ID:hVwmJiLm0
>>96
サンガツ必須ではないんやな
足場は結構しっかりしてて柵とかもないし釣れるサイズもネットの情報見る限り大きくて60くらいみたいやから当分無しでやってみるわ
サンガツ必須ではないんやな
足場は結構しっかりしてて柵とかもないし釣れるサイズもネットの情報見る限り大きくて60くらいみたいやから当分無しでやってみるわ
110: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:53:01.35 ID:dEXpNfnm0
>>108
60でもずり上げられる場所なら問題ないけど無理なら必須やぞ
60でもずり上げられる場所なら問題ないけど無理なら必須やぞ
98: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:48:09.61 ID:IiwBMeANr
>>92
70以上釣ったら足場が悪いとまず上がらない
竿、ルアー、魚どれかが犠牲になる
レアルアーなときに限ってエイ引っ掛けるのは釣り人あるあるやで
70以上釣ったら足場が悪いとまず上がらない
竿、ルアー、魚どれかが犠牲になる
レアルアーなときに限ってエイ引っ掛けるのは釣り人あるあるやで
111: 釣りまとめ速報 2019/05/14(火) 05:54:56.32 ID:8xC1Z6cM0
初心者ワイ英語ばかりで困惑
オススメ記事
コメント
その場所を見つけてスーサンをトゥイッチすれば釣れる。いるなら釣れる。釣れないならいない。
どこにいるか分からん時は、上層探るときはワンダー80かサスケ120、中層~下層はレンジバイブ70投げとけば大抵釣れる。
ボイルしとるならソルトペンシル、もしくは海サクラ用のスプーンをドッグウォークさせると面白いように釣れる。
残りの半分がルアーで残りは操作
釣れないのは魚が居ないところでやってる
1回でもヒットしたら自信つくんだけどね
地方は知らんけど東京の河川とかシーバスいないはずないから、とにかく手返し良いルアーを投げることだなあ
おおまかな回遊コースも想定した上で
それらのポイントを「避けて」釣りしたらいいと思うよ
うちの地方は今時期ガキからジジババまで河口やサーフでルアー投げとるでw
コメントする