
1: 釣りまとめ速報 2019/07/20(土) 21:35:36.85 ID:7o+59r7u
やっぱ竿が高すぎるんだよな
★オススメ記事★
2: 釣りまとめ速報 2019/07/20(土) 22:10:52.55 ID:kx9s03b6
生息圏も少なく、禁漁期間も時期もある
遊漁券も買わなくちゃならない
糞金かかる
そもそも鮎掛けであって釣りじゃない
遊漁券も買わなくちゃならない
糞金かかる
そもそも鮎掛けであって釣りじゃない
19: 釣りまとめ速報 2019/07/23(火) 23:07:02.12 ID:QUBeoyey
>>2
生息圏・・・殆どの河川に鮎居るよ
遊漁券が高すぎるのと食べるには躊躇する汚い川が多すぎるのが原因だと思う
タックルは浜商みたいな安物で十分
生息圏・・・殆どの河川に鮎居るよ
遊漁券が高すぎるのと食べるには躊躇する汚い川が多すぎるのが原因だと思う
タックルは浜商みたいな安物で十分
4: 釣りまとめ速報 2019/07/20(土) 22:40:02.60 ID:DfyDEozn
流行ったことあるの?
6: 釣りまとめ速報 2019/07/20(土) 23:28:11.41 ID:yQPCxee1
道具が高い
遊漁券が高い
仕掛けがめんどくさい
じじくさい
遊漁券が高い
仕掛けがめんどくさい
じじくさい
7: 釣りまとめ速報 2019/07/21(日) 09:37:04.38 ID:E4EGqYG1
道具、場所、時期、全て敷居が高いよな。そしてキチが多いからだろ。
11: 釣りまとめ速報 2019/07/21(日) 20:19:01.92 ID:0yLX3z07
新潟に行くついでで鮎釣って食べようと思ったらエサ釣り禁止ルールなんてあるのな
道具から全部揃えないと駄目なんてなかなかできん
道具から全部揃えないと駄目なんてなかなかできん
12: 釣りまとめ速報 2019/07/21(日) 22:15:37.45 ID:/lak4YG3
>>11
そもそもエサじゃ釣れねーよ
そもそもエサじゃ釣れねーよ
13: 釣りまとめ速報 2019/07/21(日) 22:56:23.86 ID:p57b5ZSN
(´・ω・`)熊とかヤマビルが出そうで怖いじゃん?
あと鉄砲水もとても怖い
あと鉄砲水もとても怖い
14: 釣りまとめ速報 2019/07/22(月) 01:46:06.71 ID:axt4fMSE
たしかに初期投資が高すぎる
が、楽しいぞ
が、楽しいぞ
15: 釣りまとめ速報 2019/07/22(月) 03:02:56.02 ID:ksBS2Wba
ルアーで掛けてるわ
17: 釣りまとめ速報 2019/07/23(火) 20:22:55.83 ID:PQhjqeWF
バス釣りのジョイクロとかで囮釣りと同じことできんのかな。
23: 釣りまとめ速報 2019/07/24(水) 15:12:06.54 ID:iKETkjfz
>>17
一部地域でできるよ
一部地域でできるよ
18: 釣りまとめ速報 2019/07/23(火) 21:25:27.68 ID:aQtL105Q
ルアーみたいなオトリアユ売ってるでしょ
生きたオトリには敵わないけど釣れるっちゃ釣れる
生きたオトリには敵わないけど釣れるっちゃ釣れる
21: 釣りまとめ速報 2019/07/24(水) 09:21:30.63 ID:Y8NwV2y0
放流してナンボの魚だから遊漁券が高いのはしゃーないとしても囮鮎買え買わないなら釣りさせんと言わんばかりのルールがキツイ。遊漁券買えば鮎ルアーだろうが毛針だろうがオkってならもう少し増えると思うけど
22: 釣りまとめ速報 2019/07/24(水) 15:11:20.31 ID:iKETkjfz
これからルアーが流行りそうな感じはあるけどな
24: 釣りまとめ速報 2019/07/24(水) 15:24:36.26 ID:n2/mva3c
鮎釣りに心底惚れたら最後は友釣りになるのは仕方ないと思うけど友釣り以外は選択肢がほぼないみたいな状況じゃそら人口増えんよ
スズキ釣りで言えば友釣りが荒磯のヒラスズキ釣りで毛針やルアーは堤防の釣りみたいなもん。いきなり前者から始めろって姿勢じゃそら無理やわ
スズキ釣りで言えば友釣りが荒磯のヒラスズキ釣りで毛針やルアーは堤防の釣りみたいなもん。いきなり前者から始めろって姿勢じゃそら無理やわ
25: 釣りまとめ速報 2019/07/24(水) 20:46:18.85 ID:eYd/MRpB
テンカラで釣れるが
26: 釣りまとめ速報 2019/07/24(水) 23:05:39.91 ID:abyFo7ZT
そりゃ釣れると思うけど川によっては毛針エサ引っ掛けルアー全部禁止で実質友釣り以外禁止なところもあるんだよ。理由はもちろん囮鮎買わせるためな
そういう鮎釣りの闇な部分を語るスレや
そういう鮎釣りの闇な部分を語るスレや
27: 釣りまとめ速報 2019/07/27(土) 11:42:16.61 ID:rqpit7h1
誘われてスピニングタックルで鮎ルアーやったら楽しくて美味しくて、リールが邪魔になって延べ竿買って、釣れた鮎をオトリに使ったら、これまた楽しくて、引きぶねが欲しい。
28: 釣りまとめ速報 2019/07/28(日) 14:47:14.05 ID:9yagevGf
>>27
スピニングタックルと鮎ルアーでけっこう釣れたの?
スピニングタックルと鮎ルアーでけっこう釣れたの?
31: 釣りまとめ速報 2019/07/29(月) 13:56:52.38 ID:+2G3FgTE
>>28
>スピニングタックルと鮎ルアーでけっこう釣れたの?
リアユで一桁。
本職の鮎師には鼻で笑われるかと思うけど楽しかった。
>スピニングタックルと鮎ルアーでけっこう釣れたの?
リアユで一桁。
本職の鮎師には鼻で笑われるかと思うけど楽しかった。
29: 釣りまとめ速報 2019/07/29(月) 06:24:24.18 ID:h5xP9sR8
おれ変なおっさんにまじってルアーでかけてる。
海パンでやってっから暑くなりゃ泳いで遊んでるわ
海パンでやってっから暑くなりゃ泳いで遊んでるわ
34: 釣りまとめ速報 2019/08/12(月) 14:56:57.59 ID:VCfT8Lxu
水中モニターで鮎の姿を見ながら、釣りしたいわ。
今の釣りはめくらの手探りのよう。
今の釣りはめくらの手探りのよう。
35: 釣りまとめ速報 2019/08/13(火) 09:04:14.42 ID:/2RDsAMD
全然衰退してないだろ
川行けば入るとこ無いぞ
川行けば入るとこ無いぞ
36: 釣りまとめ速報 2019/08/14(水) 18:24:25.89 ID:a6wypq79
お高い友竿で釣れてないおっさんの横で
しゃくり漁でガンガン鮎掛けるの楽しすぎw
何なら素手でも捕まえられますけど?言うた時の相手のリアクションww
しゃくり漁でガンガン鮎掛けるの楽しすぎw
何なら素手でも捕まえられますけど?言うた時の相手のリアクションww
41: 釣りまとめ速報 2019/09/19(木) 09:14:39.54 ID:msC9odH/
シマノの総合カタログみればアユ釣り竿とオフショアロッドとページ数が変わらないんでビックリした。
42: 釣りまとめ速報 2019/09/22(日) 23:02:42.63 ID:YM7/HZQj
道具やすく揃えようとしても数十万やもんね
44: 釣りまとめ速報 2019/09/26(木) 18:18:07.27 ID:aXSf0peq
>>42
入門用みたいなのだと15万ほどで揃わんか?まぁそれでも他と比べると高いが
入門用みたいなのだと15万ほどで揃わんか?まぁそれでも他と比べると高いが
45: 釣りまとめ速報 2019/09/27(金) 14:56:22.68 ID:+xjQXkgk
>>44
力不足だが、お試しならダイワ波路8メートルで。
つまらなかったらハゼ釣りと堤防サビキで遊べる。
力不足だが、お試しならダイワ波路8メートルで。
つまらなかったらハゼ釣りと堤防サビキで遊べる。
43: 釣りまとめ速報 2019/09/25(水) 17:58:48.01 ID:zORWN3It
近年はそもそも釣れないから、まだ釣りに慣れていない素人さんだと面白くなること自体が難しい
今年は釣れる河川が100km先とかザラにある
なぜ日本人が釣り好きか、それは四方を海に囲まれていて釣り場が近いからだ
爺がノスタルジックに話すように、どんなに適当な釣りでも入れ掛かりになるくらい釣れれば、自ずと鮎釣りが流行る時代になる
今年は釣れる河川が100km先とかザラにある
なぜ日本人が釣り好きか、それは四方を海に囲まれていて釣り場が近いからだ
爺がノスタルジックに話すように、どんなに適当な釣りでも入れ掛かりになるくらい釣れれば、自ずと鮎釣りが流行る時代になる
オススメ記事
コメント
無駄に縄張り意識が強い上に酒も入ってるからタチが悪い
河原で酒盛りして飲酒運転していくやつとかいて引いたわ
昔はリュウマチになる人が多かった
なんだかんだでやっぱり10万近くはいるかな
何で減ったかといえば乱獲したから
早い話がメディアで宣伝したのが悪い
少ない獲物を取り合ってるから釣り人もガラが悪くなる
因みに自分は鮎用の道具ではなく毛鉤の投げ釣りをしている
数が減った状態だとこの方が合理的だ
冷水病とかで死ぬ鮎も多くなり個体数も少なくなったんじゃないのかな。
鮎タイツ鮎ベスト高い竿。いちいち高い
放流して増やすから釣れるわけだしまあ、高いわな。
解禁明けにやっと自由な休みが取れたと思ったら根こそぎ釣る蝗みたいな暇爺の群れのせいで魚が居ないなんて当たり前な状況
特に鮎は遊漁券も高いし道具は更に高い、バカバカしくなってしまう
清流の魚なんて思ってるから養分になるんやぞ
マジレスすると放流してるのは稚魚
成魚まで育てたのを放流するとガンガン流されていくw
天然物の味を神格化してる連中がいるけどそこまでの違いは無いし養殖でも十分美味しい。
コメントする