
1: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:35:03 ID:YjI
チニング?
ライン?
シーバス?
ライン?
シーバス?
★オススメ記事★
2: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:35:30 ID:YjI
ぱっとみて何のことか分からないのが致命的や
3: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:35:55 ID:COJ
どこの界隈でも意味不明用語あるからな
4: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:36:22 ID:YjI
多すぎやろ釣り業界は
5: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:36:36 ID:Wvb
そりゃ用語だしわかる人がわかりゃええんじゃなかですかと思うとですが
11: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:42:23 ID:YjI
>>5
そういう考え方も分かる
ただもう少し初心者が新規参入しやすいようにした方が商業的にはええんちゃうかと思わざるをえん
そういう考え方も分かる
ただもう少し初心者が新規参入しやすいようにした方が商業的にはええんちゃうかと思わざるをえん
6: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:37:30 ID:YjI
ちな
チニング←チヌ(黒鯛の別名)+イング
つまり黒鯛釣りのことや
チニング←チヌ(黒鯛の別名)+イング
つまり黒鯛釣りのことや
7: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:37:46 ID:taW
釣り用語はローカル言語も多そうやね
13: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:44:32 ID:YjI
>>7
せやね
ドンコはじめ魚の呼び方なんかは地域によってかなり違うだろうな
せやね
ドンコはじめ魚の呼び方なんかは地域によってかなり違うだろうな
8: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:39:22 ID:YjI
ラインは釣り糸のこと
昔はテグスと呼ばれていたらしい
シーバスは出世魚で有名なスズキのことや
ルアー釣りの人がよく使う言葉で、出世段階を問わずに使われる名称や
昔はテグスと呼ばれていたらしい
シーバスは出世魚で有名なスズキのことや
ルアー釣りの人がよく使う言葉で、出世段階を問わずに使われる名称や
9: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:40:57 ID:YjI
これ、釣りしたことない人で見てすぐ「ああ、あれのことか」と分かる人はまずおらんのちゃうか?
黒鯛、スズキ、釣り糸というのが何なのか知っている人でも結びつきにくいと思う
黒鯛、スズキ、釣り糸というのが何なのか知っている人でも結びつきにくいと思う
10: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:42:17 ID:Pbu
ボウズ オマツリ スレ
12: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:43:44 ID:YjI
>>10
釣りしない人でもなんとなく分かるかもしれんのはボウズとスレくらいかな
そもそも釣りしない人はオマツリという現象を知らんやろうし
釣りしない人でもなんとなく分かるかもしれんのはボウズとスレくらいかな
そもそも釣りしない人はオマツリという現象を知らんやろうし
14: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:44:45 ID:N6c
ラインはギリわかる気がする
オマツリってなんや?釣れまくることか?
オマツリってなんや?釣れまくることか?
16: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:46:20 ID:YjI
>>14
そんな幸せなことちゃうで
そんな幸せなことちゃうで
18: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:47:26 ID:YjI
答えは、自分の釣り糸と他の釣り人の糸が絡むことや
20: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:48:01 ID:kwY
アジング←わかる
チニング←わかる
ハゼング←は?
チニング←わかる
ハゼング←は?
23: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:48:51 ID:YjI
>>20
上に合わせるならハジングだな
上に合わせるならハジングだな
30: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:51:09 ID:kwY
>>23
いうてハジングはそれはそれで は?ってなるよな
いうてハジングはそれはそれで は?ってなるよな
35: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:52:54 ID:YjI
>>30
チニングがありならハジングもありや
チニングがありならハジングもありや
24: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:49:14 ID:5UQ
渓流釣りもマスの名前色々で解らんぞ
27: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:50:09 ID:YjI
>>24
渓流釣りの難しい言葉ってどんなんあるん?
渓流釣りの難しい言葉ってどんなんあるん?
25: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:49:15 ID:7Wj
エギングはエギを使うイカ釣りの道具
釣りのウェアは1万何千とする
ソースは今週のていぼう日誌
釣りのウェアは1万何千とする
ソースは今週のていぼう日誌
31: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:51:23 ID:YjI
>>25
エギって餌木だからな
英語スピーカーにも通じるのかと思いきやおもっくそ日本語由来やんけ!
エギって餌木だからな
英語スピーカーにも通じるのかと思いきやおもっくそ日本語由来やんけ!
26: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:50:06 ID:N6c
とりあえず進行系にしとけば釣り用語になるんか?
150: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)09:08:33 ID:YjI
>>26
イワシング
シシャミング
サンミング
とか無限に作れそうやな
イワシング
シシャミング
サンミング
とか無限に作れそうやな
29: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:51:03 ID:5UQ
イカングじゃなくてエギングって何やねん
餌疑ってルアー全部そうやろ
餌疑ってルアー全部そうやろ
33: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:52:30 ID:YjI
>>29
今後新しい道具が開発されて餌木以外のものでイカ釣るってなったら何と呼ぶんだろうな
イキング?
今後新しい道具が開発されて餌木以外のものでイカ釣るってなったら何と呼ぶんだろうな
イキング?
32: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:52:03 ID:AC8
釣りやったことないから全く分からん
釣りは待たなきゃ行けないのが苦痛でね…
釣りは待たなきゃ行けないのが苦痛でね…
37: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:53:12 ID:YjI
>>32
と思うやろ?
めっちゃ忙しいで
と思うやろ?
めっちゃ忙しいで
38: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:53:26 ID:AC8
>>37
そうなんか
そうなんか
42: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:54:21 ID:dcW
>>38
沖での冬ヒラメとかやと待ちになるで
さむいで
沖での冬ヒラメとかやと待ちになるで
さむいで
46: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:54:57 ID:AC8
>>42
沖なんて行くんか 船ってどうするん?
沖なんて行くんか 船ってどうするん?
49: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:55:58 ID:dcW
>>46
そら船は遊漁船を漁師さんごと借りていくのよ
一人ではできないわね
そら船は遊漁船を漁師さんごと借りていくのよ
一人ではできないわね
34: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:52:44 ID:R9P
釣りやらん人にわかりやすくする必要あるの?
39: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:53:56 ID:YjI
>>34
新規参入を楽にして釣り人口を増やす
新規参入を楽にして釣り人口を増やす
48: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:55:57 ID:R9P
>>39
釣り始める気ある奴は本やら動画やら観て学ぼうとしているんやから大丈夫やろ
釣り始める気ある奴は本やら動画やら観て学ぼうとしているんやから大丈夫やろ
56: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)08:00:39 ID:YjI
>>48
それにしても???の連続やで
分かりやすいものをあえて分かりにくくしなくてもええと思うねん
それにしても???の連続やで
分かりやすいものをあえて分かりにくくしなくてもええと思うねん
50: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:56:48 ID:N6c
>>39
釣り人人口増やしたいなら釣り道具一式1万円以内で買えるようにすればええんやで
1万は冗談にしても少なくともゲーム機以下にしないと無理やと思う
釣り人人口増やしたいなら釣り道具一式1万円以内で買えるようにすればええんやで
1万は冗談にしても少なくともゲーム機以下にしないと無理やと思う
59: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)08:04:51 ID:YjI
>>50
今でも一万あったら十分すぎるくらいじゃね?
今でも一万あったら十分すぎるくらいじゃね?
41: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:54:19 ID:paF
夕マヅメ
47: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:55:29 ID:YjI
>>41
釣りし始めて初めて知った言葉の一つだな
釣りし始めて初めて知った言葉の一つだな
43: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:54:42 ID:7Wj
釣りのやるやらないって別に用語のとっつきにくさで決まってるモンでもないやろ
55: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:59:19 ID:YjI
>>43
ゼロから1の段階というより
1から2やな
初めて誰かに釣りに連れてきてもらって楽しかった人が、さあ2回目は1人で行こう!と本やネットを開いて???では
人によってはそこで諦めちゃうやろ
そんな難しいこと書いてないにも関わらずさ
ゼロから1の段階というより
1から2やな
初めて誰かに釣りに連れてきてもらって楽しかった人が、さあ2回目は1人で行こう!と本やネットを開いて???では
人によってはそこで諦めちゃうやろ
そんな難しいこと書いてないにも関わらずさ
44: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:54:45 ID:bau
シーバスはスズキさんのことやろ?
45: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:54:56 ID:dcW
>>44
せやで
せやで
54: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)07:59:08 ID:6r6
チヌ
61: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)08:06:19 ID:YjI
>>54
実物を見て想像はできる名称ではないから、これまでに聞いたことがあるかどうかやな
実物を見て想像はできる名称ではないから、これまでに聞いたことがあるかどうかやな
57: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)08:01:12 ID:N6c
流石に初級者向けの解説なら用語解説ぐらいあるやろ
63: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)08:08:22 ID:YjI
>>57
用語解説なくてもええくらい日常用語を使うというのはダメなんやろか?
「釣り糸」とか「イカ釣り」とかなら解説なしで誰でも理解できそうやし
用語解説なくてもええくらい日常用語を使うというのはダメなんやろか?
「釣り糸」とか「イカ釣り」とかなら解説なしで誰でも理解できそうやし
69: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)08:13:36 ID:1TA
>>63
普通にタコ釣りとかイカ釣りとかいうで
ただ使う道具を限定するから餌木いこうや!とかいうけど
普通にタコ釣りとかイカ釣りとかいうで
ただ使う道具を限定するから餌木いこうや!とかいうけど
74: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)08:17:10 ID:YjI
>>69
エギングも、せめてエギングじゃなくて餌木イカ釣りとかにしてあげたら初心者にも分かりやすいんちゃうかな
カタカナより漢字の方が日本人には意味取りやすそう
エギングも、せめてエギングじゃなくて餌木イカ釣りとかにしてあげたら初心者にも分かりやすいんちゃうかな
カタカナより漢字の方が日本人には意味取りやすそう
77: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)08:18:13 ID:1TA
>>74
バスとかやってる人らからの流入やないか?
年寄りと話してると普通にイカ釣りタコ釣り道糸いうけどバサー上がりの釣り人は無駄に横文字使って会話成立しないし
バスとかやってる人らからの流入やないか?
年寄りと話してると普通にイカ釣りタコ釣り道糸いうけどバサー上がりの釣り人は無駄に横文字使って会話成立しないし
100: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)08:24:32 ID:YjI
>>77
バス釣り勢から始まった流行なのか…
ここ最近の日本では和製英語よりリアル英語をそのまま取り入れたようなカタカナ語が流行なのに
釣りの分野で今なぜ謎の和製英語が流行してるのか少し不思議
バス釣り勢から始まった流行なのか…
ここ最近の日本では和製英語よりリアル英語をそのまま取り入れたようなカタカナ語が流行なのに
釣りの分野で今なぜ謎の和製英語が流行してるのか少し不思議
62: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)08:07:21 ID:1TA
そんなこと言い出したらパソコン用語だって車の用語ってわかんねーよばーか
66: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)08:10:32 ID:YjI
>>62
パソコンや車のことはよう知らんけど、ほかに日常的で使い慣れた用語があるならパソコンや車業界も難しい用語使う必要はないのでは?
ホンマに全然知らんけど
パソコンや車のことはよう知らんけど、ほかに日常的で使い慣れた用語があるならパソコンや車業界も難しい用語使う必要はないのでは?
ホンマに全然知らんけど
64: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)08:08:26 ID:o8e
わからなかったら調べればいい
67: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)08:10:52 ID:YjI
>>64
今はそうやな
今はそうやな
70: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)08:14:30 ID:YjI
サーフなんて言わなくてもビーチで良くね?
サーフって波だぞ?
サーフって波だぞ?
73: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)08:16:18 ID:7aK
ワイが子供の頃は釣り友達がいたし
釣り入門の本を買って読んだわ
初心者はとりあえず釣り堀へ行ってコイを釣ろう
コイはいいぞ
釣り入門の本を買って読んだわ
初心者はとりあえず釣り堀へ行ってコイを釣ろう
コイはいいぞ
103: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)08:26:25 ID:YjI
>>73
鯉釣ったことないな
いつかやってみたい
鯉釣ったことないな
いつかやってみたい
79: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)08:18:34 ID:Pbu
シーバス釣りはバチ抜けに限るよな
夕マズメに浅いレンジをトゥイッチすればボウズ回避できるんだわ
夕マズメに浅いレンジをトゥイッチすればボウズ回避できるんだわ
81: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)08:18:53 ID:1TA
>>79
た?たまずめ?
た?たまずめ?
84: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)08:19:59 ID:Pbu
>>81
夕方の夕や
夕方の夕や
111: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)08:29:32 ID:YjI
>>79
難しすぎて草
釣りについて何も知らん人に翻訳させたらどうなるか興味ある
難しすぎて草
釣りについて何も知らん人に翻訳させたらどうなるか興味ある
91: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)08:21:44 ID:Pbu
エギングやらメバリングまでは許容する
チニングやナマジングは嫌い
チニングやナマジングは嫌い
95: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)08:22:38 ID:1TA
>>91
ナマジングって初めて聞いたわ
なまこでも釣るんか??
ナマジングって初めて聞いたわ
なまこでも釣るんか??
97: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)08:23:59 ID:Pbu
>>95
主にトップ系でナマズくんを狙う釣りや
釣り自体は手軽で結構おもろいからオススメやで
主にトップ系でナマズくんを狙う釣りや
釣り自体は手軽で結構おもろいからオススメやで
98: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)08:24:18 ID:lyG
>>95
なまこやったら生キングやろ
なまこやったら生キングやろ
116: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)08:33:03 ID:YjI
>>98
生臭そうやなw
生臭そうやなw
93: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)08:22:24 ID:lyG
とりあえず-ingにしとけばいいという風潮
94: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)08:22:37 ID:gc3
オクトパッシングは失笑しか出なかったわ
115: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)08:32:35 ID:YjI
>>94
タコ釣りより長くなっとるやんけ!
タコ釣りより長くなっとるやんけ!
123: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)08:39:17 ID:DZm
でも釣りは良い趣味やと思う
132: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)08:43:06 ID:YjI
>>123
楽しいよな
楽しいよな
128: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)08:42:09 ID:pi1
専門用語が多いだけで意味自体は単純であさいからすぐ覚えられる
136: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)08:46:43 ID:YjI
>>128
それは言えてるな
だからこそもったいないんだけども
それは言えてるな
だからこそもったいないんだけども
135: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)08:45:23 ID:gc3
ぼっちワイ
誰もいない田舎の漁港で釣れなくてもいいからのんびり釣糸垂れてるの好き
誰もいない田舎の漁港で釣れなくてもいいからのんびり釣糸垂れてるの好き
138: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)08:48:35 ID:YjI
>>135
いいなあ
最高だ
いいなあ
最高だ
145: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)08:56:49 ID:YjI
それ以外の名称がないようなモンはカタカナ語が多少難しくても新しく覚えるよりほかないよな
ただ、どうせ覚えなきゃいけないにしても、漢字圏育ちの人なら漢字表現の方が何を指す言葉かイメージしやすそう
英語得意な人なら和製じゃない英語とかでもイメージしやすいかもしれんな
ただ、どうせ覚えなきゃいけないにしても、漢字圏育ちの人なら漢字表現の方が何を指す言葉かイメージしやすそう
英語得意な人なら和製じゃない英語とかでもイメージしやすいかもしれんな
154: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)09:16:52 ID:cRp
初心者ワイにはタックルがわからん
158: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)09:31:20 ID:YjI
>>154
竿一本に糸巻一個をセットしたものかタックルやで
竿一本に糸巻一個をセットしたものかタックルやで
161: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)11:29:03 ID:8G6
ちなみにタックルは長靴とかハサミとか備品も含めてタックルなんやで
163: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)12:54:22 ID:1TA
>>161
知らんかったわ装備一式のことか?
ほならそれ装備ちゃうか?
知らんかったわ装備一式のことか?
ほならそれ装備ちゃうか?
164: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)17:04:58 ID:YjI
>>163
確かに
確かに
165: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)20:06:11 ID:cRp
>>161
〇〇釣り用装備一式みたいな意味なんか
〇〇釣り用装備一式みたいな意味なんか
162: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)11:29:55 ID:YjI
知らんかったわ
家に帰るまでが遠足みたいなもんか
家に帰るまでが遠足みたいなもんか
166: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)20:14:54 ID:qjK
長靴までタックルに含めるイメージないなあ
タックルボックスってもんがあるからこれに入るもんがタックルって感じ
タックルボックスってもんがあるからこれに入るもんがタックルって感じ
171: 釣りまとめ速報 20/08/03(月)20:35:23 ID:vpP
釣り業界は釣り人にふえてほしいが
釣り人は釣り人に増えて欲しくない
釣り人は釣り人に増えて欲しくない
オススメ記事
コメント
夕間詰め
カタカナにするからわからんなるんや
まづめ×
湾奥
わんおう○
わんおく×
イカメタル→スルメイカ、アカイカ、ヤリイカ狙い
何が「ロッド」だよ竿って言えよ!
海釣りとファン層が違うのかな?
バンブーロッド(笑)
ちゃんと仕掛けの名前使ってるし
餌木も海外で通用する名前になってるしね
魚の名前系は無いよな
釣り雑誌ですらラインスラックとラインスラッグが混在するくらい適当なのに
いちいち用語気にしてたら釣りにならんわ。気になったら参考程度に調べる程度でよい
初心者「どのくらいの長さの竿が良いの?」
釣り仲間「ロッドは長すぎない方が良いよ。」
初心者「釣り糸って細いけど切れないの?」
釣り仲間「ラインは強度あるから大丈夫だよ。」
みたいな感じになるとちょっと辛い。
でもカタカナ語の方が外国人にも通じやすいのかな?
ここはマイシークレットなスローシンキングのエギを使って、プレッシャーを与えにくいアップストリームからのアプローチでジャーキングとリッピングをミックスしてサーフェスでアピールするストロングなタクティクスで狙うことにした。
ポイントまで慎重なストーキングを心がける。
ボロンロッドのエラスティシティを生かしてライナーキャスト。
ピンポイントかつサイレントにプレゼンテーション。
ポイント手前のエッジまでドリフトさせると、フィーディングレーンに沿ってイレギュラーなハイピッチジャークをかける。
エギはハイレスポンスなアトラクティブダンシングを行うように心がける。
途中、ハードマテリアルにコンタクトしたようなインパクトが伝わる。
かすかに岩のようなシルエットが見える。インビジブル・ストラクチャーのようだ。
ここだ。思い切りジャーキング!
ミッドレンジをハイスピードでダンシングしたエギから、突如として大きなテンションが伝わった。
サドンストライク!! ファーストダッシュに耐え、ラインブレイクを防ぐと今度はローリングだ。
ラインがインビジブル・ストラクチャーに巻きつく。 ここでラインブレイクされてたまるか。
ショックリーダーをセットしてきて正解だった。 ハードなファイトの末、ようやくネットインすることができた。「Yes!!」
1.5ポンドのモンゴウスクイッド。 ロングファイトにこいつも疲れているだろう。
このグッドファイターをリスペクトし、デッドさせないようにリリースする。「Thank you!!」
フィールドとシチュエーションを読んだ綿密なタクティクスの勝利だ。
俺はしばし勝利の美酒に酔いしれた。
自分が使わず必要無い専門用語なら無視しとけよ。
そんなのをわざわざ羅列して馬鹿にしてる事の方が悪影響にしかならない。
新しい言葉でも誰も使わない&少数の奴等しか使わないなら自然と消えていくのにわざわざ掘り起こすな。
このコピペ改編でヤマメ釣ってるやつがあるんだけど
凄く小さいの釣ってるのになんかすごいこと成し遂げたみたいな感じになってて駄目だった
犬→ワンコ
ハラデイ
これ誰か翻訳してくれ
釣具メーカーも乗っかって商品名に使っていたりするからカタカナ言葉を全く知らずにいたら道具1つ買えん
未だによう分からんわ…
リーダーのほうが広義な気がするけど
慣れればなんとなくわかるようになる
翻訳ハラデイ
ルー語しっくり来たw
夜釣りでも、ちゃんと釣り人どうしの距離を取り
マナーを守って釣りをしましょうの意味
「ハードラックとダンスっちまったのさ」
っていうんやろ?
謎にカッコいいなw
違う釣りジャンルの用語は分からないけども用もないし
餌木でイカ釣りは見える魚狙いで真下に落とそう。餌木を左右に跳ねさせて誘う。
「ファルシのルシがコクーンでパージ」
どっちもどっちだな
頭が頭痛で痛いみたいな文だな…
釣り初めて1ヶ月のわいが何も見ずに雰囲気で当ててみる。違ってたら添削してくれ
透明度が極めて高い水の大魚は警戒心が強く、引っ掻き回したり止まったりなどの凡庸な戦略では、繊細な目標は途中でUターンして行ってしまう。ここは極秘のゆっくり落ちる餌木を使って、威圧感を与えにくい上昇水流からの接近で、引っ掻き回したりぴょんぴょん跳ねたりを混ぜて水面で主張する強大な作戦で狙うことにした。釣れる瞬間手前の岸際までぐるんぐるん回すと、餌場の餌供給テーブルに沿って異常な高速移動引っ掻き回しを行う。餌木は魚の動きに随時応答するような魅力的な踊り方を行うように心がける。途中、硬い材質の何かに接触したような衝撃が伝わる。釣れる瞬間まで慎重に餌で追いかけ回すことを心がける。太い竿のゴム感を活かして直線的な着水。局所的かつ静かに魚に餌をプレゼント。
かすかに岩のような影が見える。不可視物体のようだ。
ここだ。思い切り左右に引っ掻き回し!
海の真ん中の深さから高速で踊りまくりした餌木から、突如として大きな張りが伝わった。
突然の衝突感!!最初の逃げに耐え、糸切れを防ぐと今度は転がりだ。
釣り糸が不可視物体に巻きつく。 ここで糸切れされてたまるか。
びっくりリーダーを装備してきて正解だった。 大変な戦いの末、ようやくタモですくうことができた。「Yes!!」
1.5ポンド(わいのイメージだと100グラムくらい)の紋甲イカ。長期決戦にこいつも疲れているだろう。
この好闘に敬意を払い、死なせないように海へ返す。「Thank you!!」
TPOを読んだ綿密な作戦の勝利だ。
俺はしばし勝利の美酒に酔いしれた。
英語そのままのは大丈夫だが、釣り用語が分からんな
ジャーク、リッピング、フィーディングレーン、なんとかロッド、なんとかリーダー、ポンドあたりがよう分からんかったわ
ワインドが左右、ダートが跳ねさせるという意味なんか?
どっちも何の分野の話かさえ分からん
上はシャローって言ってるからたぶん釣りだよね
下は競馬か?
違う
文字でみるといつも”たまずめ”と呼んでしまう
間詰め→まづめ→まずめ
になった説があるのよ
上はバス釣り
「産卵期直前は浅い所をめっちゃゆっくり巻いてくる」
下はファイナルファンタジーやねw
コメントする