
1: 釣りまとめ速報 2020/09/07(月) 10:17:01.85 ID:3w49AuIyp
教えて。クーラーボックスとか
★オススメ記事★
2: 釣りまとめ速報 2020/09/07(月) 10:18:02.93 ID:IyDgB36rd
ダイワが好き
3: 釣りまとめ速報 2020/09/07(月) 10:19:51.86 ID:dpOKBOp80
クーラーボックスはシマノで行け
4: 釣りまとめ速報 2020/09/07(月) 10:21:11.17 ID:KUyb78LaM
何釣るん?
ホームグラウンド釣場にもよるな
ホームグラウンド釣場にもよるな
5: 釣りまとめ速報 2020/09/07(月) 10:21:45.61 ID:IykgngRw0
ステラ
6: 釣りまとめ速報 2020/09/07(月) 10:23:27.36 ID:6B73dMdI0
ダイワ買っとけ
8: 釣りまとめ速報 2020/09/07(月) 10:25:34.74 ID:x7IVJX+ur
最初はとりあえずクールフィッシャーでええよ
9: 釣りまとめ速報 2020/09/07(月) 10:25:46.46 ID:6B73dMdI0
ダイワの一番安いのでいい
そこらへんのよくわからんメーカー品より全然質はいいぞ
そこらへんのよくわからんメーカー品より全然質はいいぞ
10: 釣りまとめ速報 2020/09/07(月) 10:25:55.40 ID:VV8MQi1r0
1000円のロッドとリールセットのヤツ
11: 釣りまとめ速報 2020/09/07(月) 10:27:17.58 ID:x7IVJX+ur
クーラーボックスに金かけるのは最後とは言わんが必要になってからでええ、船でジギングやるならいいの買え
12: 釣りまとめ速報 2020/09/07(月) 10:28:08.00 ID:9GMMoTmua
クーラーボックスは格安でモンダイナイ
あんなもんに数万出す値段の価値はない
あんなもんに数万出す値段の価値はない
13: 釣りまとめ速報 2020/09/07(月) 10:28:18.64 ID:3w49AuIyp
ダイワ 推し強い
14: 釣りまとめ速報 2020/09/07(月) 10:28:48.71 ID:3w49AuIyp
魚を掴むやつとか、針を外すやつとかおすすめある?
15: 釣りまとめ速報 2020/09/07(月) 10:29:19.57 ID:zmz6Xr6mr
>>14
ダイソーで十分
ダイソーで十分
26: 釣りまとめ速報 2020/09/07(月) 10:31:52.23 ID:3w49AuIyp
>>15
結局高級なのと大差ないんか
結局高級なのと大差ないんか
20: 釣りまとめ速報 2020/09/07(月) 10:30:20.74 ID:0yJTDZqt0
>>14
第一精工 ワニグリップ
第一精工 ワニグリップ
16: 釣りまとめ速報 2020/09/07(月) 10:29:20.59 ID:jngfPkzGa
リールはリョービがコスパ攻守最高
18: 釣りまとめ速報 2020/09/07(月) 10:29:29.34 ID:IM3cGkN10
カーディナル33のリール欲しいわ
トラウト用で
トラウト用で
19: 釣りまとめ速報 2020/09/07(月) 10:29:31.85 ID:uFdQ7O4Bp
糸すりすりしてオキアミ針にかけられる入れ物いいよな
21: 釣りまとめ速報 2020/09/07(月) 10:30:59.08 ID:3rYtq7KR0
くっそ安い竿とリールのセットってゴミなんか?
24: 釣りまとめ速報 2020/09/07(月) 10:31:33.84 ID:0yJTDZqt0
>>21
耐久性は無い
耐久性は無い
30: 釣りまとめ速報 2020/09/07(月) 10:32:45.27 ID:6B73dMdI0
>>21
リールがほんとゴミ
あのストレスが数千円出して解消されるなら出すレベル
リールがほんとゴミ
あのストレスが数千円出して解消されるなら出すレベル
22: 釣りまとめ速報 2020/09/07(月) 10:31:11.73 ID:3w49AuIyp
腰に釣り道具を入れるポーチがあるけど、何がいいんだろ
23: 釣りまとめ速報 2020/09/07(月) 10:31:23.24 ID:6B73dMdI0
リール ロッド ライン
ここは少し金出して
あとは100均なりホムセンで十分
ここは少し金出して
あとは100均なりホムセンで十分
25: 釣りまとめ速報 2020/09/07(月) 10:31:48.88 ID:GNzF1TlE0
クーラーボックスなんて上州屋で売ってる青の発泡でええんちゃうの。
29: 釣りまとめ速報 2020/09/07(月) 10:32:18.14 ID:3ZVndVVDa
>>25
ままええよ
ままええよ
31: 釣りまとめ速報 2020/09/07(月) 10:32:55.11 ID:KUyb78LaM
そうやで、車近くに置けるとこやったら発泡スチロールでええしな。
32: 釣りまとめ速報 2020/09/07(月) 10:33:25.34 ID:twnd46fv0
プロショップ大塚のライブウェル昔使ってたわ
33: 釣りまとめ速報 2020/09/07(月) 10:34:54.56 ID:KUyb78LaM
近くの釣具屋さんで、色々ご教示してもらうのがええね。予算も伝えて
36: 釣りまとめ速報 2020/09/07(月) 10:36:24.70 ID:6B73dMdI0
>>33
あいつら結構ふっかけてくるぞ
あいつら結構ふっかけてくるぞ
37: 釣りまとめ速報 2020/09/07(月) 10:37:43.43 ID:KUyb78LaM
>>36
競合店がないとこやと
態度でかいな確かに
競合店がないとこやと
態度でかいな確かに
39: 釣りまとめ速報 2020/09/07(月) 10:38:20.30 ID:3w49AuIyp
>>33
アジを狙いたくて基本のアタックは買ったんよね
その他の道具は間に合わせで良いって言われたわ
ただ安物買ってゴミにするのもあれだからスレ立てた
アジを狙いたくて基本のアタックは買ったんよね
その他の道具は間に合わせで良いって言われたわ
ただ安物買ってゴミにするのもあれだからスレ立てた
35: 釣りまとめ速報 2020/09/07(月) 10:36:15.20 ID:4FTy+Arr0
車で陸釣りなら青発泡でええよ、まぁ青発泡は匂いつくし使ってるとボロボロになってくるしそれが嫌ならクールフィッシャーで十分
砂浜で投げとかやるならロッドスタンド付けられるやつがええ、船ででかい魚釣るならタイヤ付きで水抜き穴ついてるやつが持ち運びとメンテ性がよくていい
砂浜で投げとかやるならロッドスタンド付けられるやつがええ、船ででかい魚釣るならタイヤ付きで水抜き穴ついてるやつが持ち運びとメンテ性がよくていい
オススメ記事
コメント
釣り以外でも使うかも知れないし、0.1mm以上のpe袋を二重にしようかと
デブの俺は座る事を前提に少しいいの買った
カニとかタコいたら捕まえられるし
カラス貝の固まりとったら使えそうなエサがいたりする
用意してから帰ってくるまでの時間で切り分ければ?
コンビニの2Lの氷にヒタヒタ状態に海水入れた条件で、一度も蓋開けずに氷が8割溶けるまで日中挟んで、すっぽり入る青発泡なら5~8時間。ウレタン12Lの自分所有のクーラーなら15~20時間前後。頻繁に開けるなら半分程度で見れば大体いいんでない?
夕方から日没までの短時間とか2~3時間夜釣りする程度なら使えるよ
釣具を降ろして家で洗うの面倒だし手も洗える
まあクーラーだけじゃないんだろうけど
コメントする