615: 釣りまとめ速報 21/01/06(水)18:54:55 ID:z33
★オススメ記事★
617: 釣りまとめ速報 21/01/06(水)18:56:16 ID:mDg
>>615
なんやこれ
コブダイの幼魚とか?
なんやこれ
コブダイの幼魚とか?
624: 釣りまとめ速報 21/01/06(水)19:30:45 ID:kiz
>>617
調べたらコブダイで間違いなさそう
すごいな
調べたらコブダイで間違いなさそう
すごいな
625: 釣りまとめ速報 21/01/06(水)19:39:48 ID:mDg
>>624
ちな実物見たことない
ちな実物見たことない
621: 釣りまとめ速報 21/01/06(水)19:20:29 ID:TWv
>>615
ベラかとおもたわ
ベラかとおもたわ
623: 釣りまとめ速報 21/01/06(水)19:21:09 ID:mDg
>>621
ベラの仲間やなかったかな
自信ないけど
ベラの仲間やなかったかな
自信ないけど
618: 釣りまとめ速報 21/01/06(水)19:14:12 ID:EN9
まだ自分の力に気付いていない頃のコブダイやな
622: 釣りまとめ速報 21/01/06(水)19:20:31 ID:mDg
>>618
ここから覚醒するんやね
ここから覚醒するんやね
626: 釣りまとめ速報 21/01/06(水)19:46:17 ID:mDg
ああ~ワイも釣りに行きたいよおおおおおー!!!
オススメ記事
コメント
九州だっけ?
瀬戸内から兵庫にかけてはかなり個体数多い。
なぜか大阪湾北部にはほぼいない。神戸以西で急に釣れ出すイメージ。
基本暖かい海の魚なので瀬戸内海より南なら間違いなく岸壁沿いにいる。
カンダイ(=寒鯛:冬場に味が良い・夏は臭いので敬遠されがち)釣りをたんこぶゲームと呼んで明石大橋の下あたりじゃ釣具屋がキャンペーンやってるわ。
皆我慢しているときに外出るなゴミ
シーラカンスだこれ
まちがいない
北海道松前沖にもメータークラスのがいるくらいだしどこにでもいそう
暖かい地域はそんなにおらんよ。
一応おるにはおるけど少数で他のブダイ系のほうが圧倒的に多い。
淡路島周辺が一番多い。次いで瀬戸内海、大阪湾、日本海の順。
和歌山でも中紀より下は一気に減る
コメントする