
1: 釣りまとめ速報 2021/01/11(月) 17:45:23.456 ID:jqLe50wEM
ちゃんとした包丁買わないとダメかな
★オススメ記事★
2: 釣りまとめ速報 2021/01/11(月) 17:45:43.328 ID:Y7KgTuRUd
魚屋でバイト
3: 釣りまとめ速報 2021/01/11(月) 17:46:12.192 ID:0dadIQC50
ちゃんとした包丁買え
4: 釣りまとめ速報 2021/01/11(月) 17:46:17.591 ID:Jmmc08ZZ0
慣れとセンス
ぶきっちょは数こなしても上手くならない、向いてない
ぶきっちょは数こなしても上手くならない、向いてない
5: 釣りまとめ速報 2021/01/11(月) 17:46:18.423 ID:n3I8Pavh0
アジから始めろ
6: 釣りまとめ速報 2021/01/11(月) 17:46:25.516 ID:Gh292Ba3a
動画見て学ぼう
7: 釣りまとめ速報 2021/01/11(月) 17:46:47.860 ID:Ff0anAIZa
こんにゃくで練習
8: 釣りまとめ速報 2021/01/11(月) 17:46:54.612 ID:nLCxHCNId
とりあえず出刃を買わないと始まらない
9: 釣りまとめ速報 2021/01/11(月) 17:47:29.304 ID:jqLe50wEM
鯵釣り行くから鯵用に出刃買わないとダメっぽいね
10: 釣りまとめ速報 2021/01/11(月) 17:48:29.234 ID:Ya0CaVnAd
基本アジだからアジ捌きまくれ
俺も基本料理全くしないけどYouTube観ながら修得した
俺も基本料理全くしないけどYouTube観ながら修得した
https://i.imgur.com/qIdzddi.jpg
https://i.imgur.com/byxHnXY.jpg 12: 釣りまとめ速報 2021/01/11(月) 17:49:25.665 ID:Y7KgTuRUd
>>10
包丁よりもまな板がええやん
包丁よりもまな板がええやん
17: 釣りまとめ速報 2021/01/11(月) 17:55:55.086 ID:Ya0CaVnAd
>>12
下駄タイプの方が三枚下ろしやりやすいぞ
普通のまな板に付けりゃいぞ
下駄タイプの方が三枚下ろしやりやすいぞ
普通のまな板に付けりゃいぞ
27: 釣りまとめ速報 2021/01/11(月) 18:10:47.112 ID:EL8T7nJD0
>>17
理由は?下駄だと端っこに体重かけたら跳ね上がるからダメだわ
理由は?下駄だと端っこに体重かけたら跳ね上がるからダメだわ
32: 釣りまとめ速報 2021/01/11(月) 18:44:38.614 ID:BTHmBYGfd
>>27
まあそうやね
うちにあるやつは分厚いから結構重いからね
高いと骨から身切るとき横から包丁入れるじゃん
その時にやり易いだけだよ
まあそうやね
うちにあるやつは分厚いから結構重いからね
高いと骨から身切るとき横から包丁入れるじゃん
その時にやり易いだけだよ
13: 釣りまとめ速報 2021/01/11(月) 17:49:46.268 ID:jqLe50wEM
>>10
包丁かっこいい…
包丁かっこいい…
18: 釣りまとめ速報 2021/01/11(月) 17:56:20.632 ID:Ya0CaVnAd
>>13
包丁はホームセンターで買ったやつだけど
包丁はホームセンターで買ったやつだけど
31: 釣りまとめ速報 2021/01/11(月) 18:44:37.907 ID:eRAjxUZWp
>>13
貝印の関孫六シリーズは安く買えるよ
貝印の関孫六シリーズは安く買えるよ
11: 釣りまとめ速報 2021/01/11(月) 17:49:24.677 ID:Ya0CaVnAd
魚の骨格把握すりゃ簡単だよ
16: 釣りまとめ速報 2021/01/11(月) 17:54:20.779 ID:HJCQASkk0
数こなしゃそれなりになる
19: 釣りまとめ速報 2021/01/11(月) 17:59:35.572 ID:u9lzlsRE0
ストローで骨が取れるらしい
20: 釣りまとめ速報 2021/01/11(月) 18:00:13.774 ID:Ya0CaVnAd
21: 釣りまとめ速報 2021/01/11(月) 18:01:44.095 ID:jqLe50wEM
>>20
警察が押収品を綺麗に並べるかのように綺麗だな
警察が押収品を綺麗に並べるかのように綺麗だな
22: 釣りまとめ速報 2021/01/11(月) 18:02:33.440 ID:Ya0CaVnAd
>>21
まあスレ建て用に撮ったやつだから
まあスレ建て用に撮ったやつだから
28: 釣りまとめ速報 2021/01/11(月) 18:11:45.861 ID:iY+ZcPq/d
>>20
最近?
最近?
33: 釣りまとめ速報 2021/01/11(月) 18:45:06.211 ID:BTHmBYGfd
>>28
11月末~12月中旬くらい
11月末~12月中旬くらい
25: 釣りまとめ速報 2021/01/11(月) 18:06:44.419 ID:Nipl4jsPa
ニトリのアジ引きいいぞ
フルステンで洗いやすい
最悪薄めた漂白剤で滅菌できる
フルステンで洗いやすい
最悪薄めた漂白剤で滅菌できる
26: 釣りまとめ速報 2021/01/11(月) 18:07:55.780 ID:Nipl4jsPa
お店で使ってたE-PRO plusに出刃があれば良かったんだけどな
結果として安いの買えたし満足
結果として安いの買えたし満足
29: 釣りまとめ速報 2021/01/11(月) 18:14:03.035 ID:AlmWhU8ud
小魚程度なら糞包丁でも研ぎまくれば出来るな
鋼の和包丁買ったら切れ味すごいや、軽く触れただけで指の肉がスパッと裂けて流血したわwww
鋼の和包丁買ったら切れ味すごいや、軽く触れただけで指の肉がスパッと裂けて流血したわwww
オススメ記事
コメント
商売にしているわけじゃなくて自分で食べるんだから、食べられればいいだろ。
なんでこだわるかなぁ。
土佐打ちのアジ切り包丁なら安くて研ぎの入門にいいぞ
俺は魚屋が家の裏だったから小学校終わったら遊びに行ってたから憶えたけどね
小出刃とかではなく、小さめの牛刀を買え
ただし映画の家庭料理とかでよくやってるような使い方はするな
研ぎは相談できる人間がいるならば別だがお勧めはしない
素直にプロの職人に任せろ
いい歳になるまで納得の行く出刃と柳刃に出会えなくて長年三徳包丁で魚捌いてた。
流石に骨絶ちは出来ないけどブリでも太刀魚やウナギ・穴子でも綺麗に捌けるぞ
300円の刺身包丁で家事する程度のことはできるよ
いくら高くても切った物がつかないように加工がしてある包丁は
切り身が崩れてだめだった
俺も左だけど出刃とかより三徳の方が捌きやすいし骨断つのも関節に入れれば大丈夫
コメントする