1: 釣りまとめ速報 2021/02/02(火) 20:44:41.85 ID:qA2vcr9a0 BE:844481327-PLT(12345)
釣り人のマナーの悪さから「釣り」や「立ち入り」を禁止する県内の漁港が増えている。本島内で県や市町村が管理する46漁港のうち「釣り」「立ち入り」の禁止を表示している漁港は少なくとも29カ所で半数以上ある。
だが、禁止エリアなど具体的内容は曖昧で、漁協が管理自治体に無断で表示するなど恣意(しい)的な運用の漁港もあり、県が問題視している。
だが、禁止エリアなど具体的内容は曖昧で、漁協が管理自治体に無断で表示するなど恣意(しい)的な運用の漁港もあり、県が問題視している。
★オススメ記事★
4: 釣りまとめ速報 2021/02/02(火) 20:46:30.12 ID:fB76CT6o0
猫がいればマナー良くなるよ、猫を放出して
8: 釣りまとめ速報 2021/02/02(火) 20:50:00.25 ID:QsZAmOGH0
沖縄ってビーチも勝手に入れないじゃん
12: 釣りまとめ速報 2021/02/02(火) 20:51:19.49 ID:Rm5YDZ1b0
>>8
プライベートビーチは禁止されてる
プライベートビーチは禁止されてる
18: 釣りまとめ速報 2021/02/02(火) 20:56:33.66 ID:HSbjH6so0
>>8
ホテルのビーチとかな
ほとんど私有地なんだよな
だから本島は嫌いだ
ホテルのビーチとかな
ほとんど私有地なんだよな
だから本島は嫌いだ
31: 釣りまとめ速報 2021/02/02(火) 21:03:01.09 ID:6/RaLS0X0
>>18
実は砂浜は個人所有できないんやで
プライベートビーチって言ってるのは砂浜に行くまでの陸路を完全に押さえてるってだけ
だから海側からいけばホテルは拒否できないよ
陸には抜けられないが
実は砂浜は個人所有できないんやで
プライベートビーチって言ってるのは砂浜に行くまでの陸路を完全に押さえてるってだけ
だから海側からいけばホテルは拒否できないよ
陸には抜けられないが
36: 釣りまとめ速報 2021/02/02(火) 21:12:57.91 ID:PjXO9mUS0
>>31
海に網張って海側から入れないようにしてるとこあったぞ
海に網張って海側から入れないようにしてるとこあったぞ
106: 釣りまとめ速報 2021/02/03(水) 00:01:28.66 ID:aWCcLelu0
>>31
歩行者が通れないようにするのは違法や。
歩行者が通れないようにするのは違法や。
14: 釣りまとめ速報 2021/02/02(火) 20:54:15.47 ID:lEIt0Iil0
沖縄の魚って熱帯魚みたいな派手な模様のイメージ
15: 釣りまとめ速報 2021/02/02(火) 20:55:34.27 ID:HSbjH6so0
沖縄だけじゃなくて全国で釣り増えてるだろ
ニワカのマナーが悪すぎるんだよ
ニワカのマナーが悪すぎるんだよ
17: 釣りまとめ速報 2021/02/02(火) 20:56:22.66 ID:y9vSAUmA0
もっともっと、釣りがしたい!
20: 釣りまとめ速報 2021/02/02(火) 20:56:59.96 ID:d+lUzP880
有料の釣り場用意して欲しい
漁港で釣りって落ち着かないし、どこは釣りOKでどこはNGなのか素人には分からない
漁港で釣りって落ち着かないし、どこは釣りOKでどこはNGなのか素人には分からない
45: 釣りまとめ速報 2021/02/02(火) 21:26:34.23 ID:UbrfhGor0
>>20
これだな。釣り人専用の港というか場所を一方で自治体は用意してあげないととは思う
これだな。釣り人専用の港というか場所を一方で自治体は用意してあげないととは思う
72: 釣りまとめ速報 2021/02/02(火) 22:22:01.61 ID:E2pja33F0
>>20
渡船使って沖磯行けばいい。周りに釣り人いないし沢山釣れるしで天国よ
渡船使って沖磯行けばいい。周りに釣り人いないし沢山釣れるしで天国よ
82: 釣りまとめ速報 2021/02/02(火) 22:27:11.50 ID:yBt1o6uy0
>>20
有料ではないけど全国に海釣り公園っていう場所があるよ
ここは堂々と釣りが出来る場所
後は地元の釣り具屋さんなんかで何処で釣れるか
そういうNGとかOKとかの情報を聞いたら良いよ
有料ではないけど全国に海釣り公園っていう場所があるよ
ここは堂々と釣りが出来る場所
後は地元の釣り具屋さんなんかで何処で釣れるか
そういうNGとかOKとかの情報を聞いたら良いよ
24: 釣りまとめ速報 2021/02/02(火) 20:58:31.09 ID:WCD2veU/0
マナーの悪い釣り人養護するわけじゃないけど
税金で作った公共施設なのにまるで自分たちの物のように振る舞うのはいかがなものか
沖縄じゃないけど車止めて海の写真撮っていたら変なジジイが来て駐車料金払えって言われたことあるわ
もちろん即通報した
税金で作った公共施設なのにまるで自分たちの物のように振る舞うのはいかがなものか
沖縄じゃないけど車止めて海の写真撮っていたら変なジジイが来て駐車料金払えって言われたことあるわ
もちろん即通報した
32: 釣りまとめ速報 2021/02/02(火) 21:03:32.29 ID:nLpcCLWw0
静岡もコロナで緊急事態宣言が出てから釣り禁止の漁港増えたな
42: 釣りまとめ速報 2021/02/02(火) 21:24:23.86 ID:p4PAXDPV0
>>32
自分も釣りするけどマナー悪いからな
そのうち公園の野球きんしみたいに、
釣り堀以外での釣り禁止になるんだろうなー
自分も釣りするけどマナー悪いからな
そのうち公園の野球きんしみたいに、
釣り堀以外での釣り禁止になるんだろうなー
37: 釣りまとめ速報 2021/02/02(火) 21:15:16.86 ID:R8lCqOKN0
漁港って私有地なの?
40: 釣りまとめ速報 2021/02/02(火) 21:19:39.72 ID:UbrfhGor0
釣り針捨てんなよ、実際に人にも被害出てるんだぞ。オキアミぶちまけてる人もクズだわ。釣り人って一概に言うなっていう人いるけど一部ってレベルじゃない頻度でマナー悪すぎ
46: 釣りまとめ速報 2021/02/02(火) 21:27:00.67 ID:1jDfxBYb0
釣り好きだがマナーというか法律違反多すぎ
泳がせで使って死んじゃった魚捨てたり釣れた魚その場で捌いて頭やら腸海に捨てるヤツ
カニやらタコが食べるから良いんだと
アホか立派な不法投棄だ
泳がせで使って死んじゃった魚捨てたり釣れた魚その場で捌いて頭やら腸海に捨てるヤツ
カニやらタコが食べるから良いんだと
アホか立派な不法投棄だ
51: 釣りまとめ速報 2021/02/02(火) 21:39:04.73 ID:h9jhrogF0
遠くから来る奴らってホントマナー悪い
片付けないし小さいやつまで根こそぎ持って帰る
片付けないし小さいやつまで根こそぎ持って帰る
63: 釣りまとめ速報 2021/02/02(火) 22:08:22.18 ID:SCxlLQ5m0
釣り人のマナー悪いからだろう。マナー守れないなら入れないように対策した結果
65: 釣りまとめ速報 2021/02/02(火) 22:14:31.54 ID:TX9hr/bf0
>>63
釣り人のマナーが悪いのは日本全国どこもだわ
でも釣り禁止とか実に沖縄らしいと思うよ
釣り人のマナーが悪いのは日本全国どこもだわ
でも釣り禁止とか実に沖縄らしいと思うよ
67: 釣りまとめ速報 2021/02/02(火) 22:16:31.30 ID:SCxlLQ5m0
>>65
禁止にしてフェンスつけても、そのフェンスを乗り越えて釣りするのが大阪
禁止にしてフェンスつけても、そのフェンスを乗り越えて釣りするのが大阪
79: 釣りまとめ速報 2021/02/02(火) 22:24:57.41 ID:Q2HqdV+i0
>>63
別に海は漁師のものではないが
釣り人も対抗して漁師出入り禁止くらい言ってやれ
別に海は漁師のものではないが
釣り人も対抗して漁師出入り禁止くらい言ってやれ
75: 釣りまとめ速報 2021/02/02(火) 22:23:38.86 ID:yuVOR/um0
老害ほどマナー悪いよな
ゴミのマナーもだが、外道釣れたら堤防に放り捨てたり、公共の場所で謎の場所取りして揉めたり倫理観ゼロのゴミが多すぎる
ゴミのマナーもだが、外道釣れたら堤防に放り捨てたり、公共の場所で謎の場所取りして揉めたり倫理観ゼロのゴミが多すぎる
90: 釣りまとめ速報 2021/02/02(火) 22:58:07.02 ID:ZLlxUiQX0
まあマナーが悪いからこうなるんだけどちゃんと根拠がないと。
港湾は税金で作ってるんだから勝手に釣り禁止とか理解されんだろうな。
港湾は税金で作ってるんだから勝手に釣り禁止とか理解されんだろうな。
92: 釣りまとめ速報 2021/02/02(火) 23:19:37.64 ID:yidmuSmq0
俺は釣り歴40年だけど漁港や港は釣り禁止にしても良いと思う。
95: 釣りまとめ速報 2021/02/02(火) 23:24:09.01 ID:Zu11ZKl70
逆手にとって海釣り公園とか作ればいいのだが
120: 釣りまとめ速報 2021/02/03(水) 06:48:21.15 ID:d3eZCana0
釣りは本当に何でもやるし、何十年とやってるけどここ数年で釣り人増えすぎだわ。
あと釣り終わった後は俺は自分の周辺のゴミを拾って帰ってた。
港には自分の船も係船してあって月1で港の掃除もやってた。
釣りも免許制度にすれば良いと思うんだがな。
あと釣り終わった後は俺は自分の周辺のゴミを拾って帰ってた。
港には自分の船も係船してあって月1で港の掃除もやってた。
釣りも免許制度にすれば良いと思うんだがな。
121: 釣りまとめ速報 2021/02/03(水) 06:56:25.90 ID:akJRqGoh0
>>120
残念な事に釣りをやらない人間からしたら目糞鼻糞なんだけどな
残念な事に釣りをやらない人間からしたら目糞鼻糞なんだけどな
124: 釣りまとめ速報 2021/02/03(水) 07:04:45.34 ID:d3eZCana0
>>121
まあ、確かにそうだね。
いっその事漁港も港も全部釣り禁止で全く問題ないけどね。
まあ、確かにそうだね。
いっその事漁港も港も全部釣り禁止で全く問題ないけどね。
128: 釣りまとめ速報 2021/02/03(水) 10:07:32.55 ID:Vy62ojtV0
コロナで暇な連中が釣りやり出してマナーが更に悪くなってるって友達が言ってたわ
オススメ記事
コメント
責任持って海釣り公園を大量に設置しろ
悪いのは若者じゃない、老害だ
悪いのはベテランじゃない、にわかだ
もうね、あれだ
海に気軽にアクセスできるようになれば、海難事故が増えるから、こういう一方的な視点での物事の決めつけは良くない。
あと、サーフに行け。
はい海水浴場だから釣り合い禁止
釣りは保護されないレジャー
他の海遊びとかち合うんだよな
国とか県とか大きな側から見たらさ
漁師は生活のためだし企業は仕事してて納税につながるよな
海水浴場やサーフィン、マリンスポーツなんかは場所ごとに住み分け出来てて漁師に迷惑掛けたりしない
この中で全てに係わってるのが釣りというポジション
じゃ釣り人さえいなくなれば全部丸く収まるんじゃね?ってとこになってると思うわ
なんというか保護する名目がなんもないよな
砂浜を維持する為に海藻を枯らす薬品を使ってるとかなんとか
夏のほんの2週間ほど海水浴場にするためだけにな
釣具屋のおっちゃんが言ってたわ
お陰で魚がほとんどいない、テトラにチビアイナメがチョロチョロしてるくらい
あとはカニとヒトデだらけの死んだ海ですよ
でも釣り人以外だーれも困らん
旅行者、遠征者、移住者、ここら辺はちゃんとしてる。
ちょっと道みればわかるが、くわえたばこでスクーター、空き缶ペットボトル放置、投げ捨て、たちションベン。
漁業者が港湾管理者に無断で勝手に釣り禁止(どころか釣り以外の散歩や写真家やら目的の人間すら排除)して問題になっている。しかしその漁業者とてマナー最悪なのが沖縄。本土の漁港に比べてちょっと作業小屋の裏見えれば、貝殻やら粗大ごみやらスチロール箱が風化してバラバラになったのとか山積み。だらしない人間が多いすぎ。
売りものにならねぇの一言で一隻あたり数十キロ船着き場でポイするのなんて普通だからな。
冬は水が澄んでるから卸し場行って海覗き込んでみ?
これのお陰で漁港には魚が集まるんやで。
うーん。他のレジャー美化しすぎじゃね?
海水浴場の残置遊具食事ゴミとか路駐サーファーとか多かれ少なかれ人が動けば軋轢は出るよ。
パッケージポイ捨て釣り人は流されてタヒってよしだが。
ゴミ・違法駐車・汚す等々、しかもそれに対して「他(漁師等)もやってるから」なんて言い訳しかできない時点で禄でもない趣味としか思われないからな
ドブクズ荒らしは愛されてるもんな……
数週間滞在したことあるけど沖縄って日本じゃないよな正直
ほら、海水浴場ってさ
家族連れが遊びに来るし出店も出すし言わばお金が動くんだよね
夏だけ近所が有料駐車場にしたりさ
綺麗な砂浜ってだけで観光客がきたりとかしてな
そう考えると釣りは経済規模も小さいし地元でお金が落ちるのは釣具屋だけだし漁師から見たら邪魔で砂浜に針とか落とされると迷惑で怪我人まで可能性あるしと国や県から見たら良いことが思い付かない
こう言っちゃなんだけどタバコの方が税収上げてるだけマシなレベルかもしれんよね
しかもここ数年で問題視されてるが「原因はウニが海藻食べたから」って建前で漁礁を復活させようと税金投入してる
その横じゃ今年も海藻除草剤を垂れ流してんだから救えない
フィッシングショーとかで大規模なイベント開いて赤字にならないんだから市場規模自体は大きい方だと思われ。
海に流れ込む2価鉄と排水のリンの減少が主要因の場所が殆どだから鬼の首取らなくてええで。
そんなんより河川の護岸やらテトラ帯やら沖堤のせいで砂の移動が妨げられて沿岸の水深浅くなってるのと海岸の砂減ってる方がヤバいと思うが。
コメントする