何?
★オススメ記事★
2: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 15:56:40.25 ID:u6Dael+sd
川魚「生臭いです、値段が高いです、流通が限られてます」←これ
3: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 15:57:09.07 ID:RK0jj9/O0
調理法がね
4: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 15:57:16.81 ID:SyCgF4v+d
鮎は他に代替品ないやろ
5: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 15:57:32.60 ID:8BEpUDvId
>>4
ヤマメ
ヤマメ
7: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 15:57:50.11 ID:mpMvBKbb0
>>5
全然味違うやん
全然味違うやん
6: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 15:57:41.12 ID:HjKOheG0d
川魚は基本塩焼きしかない
8: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 15:57:59.47 ID:NuJtxXtf0
でも魚の王は川魚のウナギなんよね
10: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 15:58:55.34 ID:Xt3yTN7Oa
寄生虫
16: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 16:00:32.63 ID:AYCUlhhnd
>>10
これ
これ
11: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 15:59:00.71 ID:NXmTT+2P0
棒に刺して焚き火で焼いたこと無さそう
12: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 15:59:37.26 ID:u6Dael+sd
鮭って川魚にはいるんけ?
18: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 16:01:58.13 ID:lUGro7YPd
>>12
川に戻ってくる鮭は美味しくないやろ
川に戻ってくる鮭は美味しくないやろ
13: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 15:59:44.03 ID:aMqnZVZd0
鯉のあらいは泥臭いけど処理したらうまいよ
14: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 15:59:52.76 ID:Vcu3krJsa
ナマズって天下取るポテンシャルあるよな
17: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 16:01:42.63 ID:umjG4p+Vp
>>14
それな
食糧難になったらみんな食うで
それな
食糧難になったらみんな食うで
19: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 16:02:38.86 ID:D2sveFi50
>>14
なおうなぎの蒲焼にはなれんかった模様
見たこともないわ
ほんまに安くて手軽に美味しく食べれるなら大歓迎やのに
なおうなぎの蒲焼にはなれんかった模様
見たこともないわ
ほんまに安くて手軽に美味しく食べれるなら大歓迎やのに
22: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 16:03:30.52 ID:NuJtxXtf0
>>19
なんやニュースやとめっちゃ似てる!美味い!って意見ばっかなのになんで流通せんのやろな
なんやニュースやとめっちゃ似てる!美味い!って意見ばっかなのになんで流通せんのやろな
27: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 16:04:50.35 ID:mpMvBKbb0
>>19
だいぶウナギに近いで
だいぶウナギに近いで
35: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 16:07:30.48 ID:diRK9Ak0a
>>19
悪食過ぎて養殖に向かないんや ブラックバスもそうやけど最悪は共食い始める
悪食過ぎて養殖に向かないんや ブラックバスもそうやけど最悪は共食い始める
15: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 16:00:17.24 ID:WeyI9c7yM
イワナとかアユたまに食うとクッソうまい
21: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 16:03:08.28 ID:7kz0vGuL0
鯉のうま煮は煮魚の中でも割りと上位に入ると思うんやけどな
31: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 16:05:45.42 ID:i3f9t6txd
>>21
これはあるわ
これはあるわ
23: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 16:03:40.31 ID:KQm0nSCp0
消費に比べて流通が少なければ高いやろ
24: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 16:03:49.14 ID:fDO/UezL0
親父が海釣りから川釣り派になって、まずい魚冷凍庫に大量に
25: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 16:04:17.40 ID:/Ok5t7jl0
ナマズはちょっと水っぽいらしいけどフライにすると身がしまるらしいなあ
26: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 16:04:20.14 ID:Znp4OsyJr
鮎と鰻とイワナは認める
28: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 16:05:05.28 ID:/Ok5t7jl0
生臭さは逆やとも思う
29: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 16:05:29.10 ID:u6Dael+sd
冷静に考えて純粋な川魚って少ないよな
32: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 16:06:04.82 ID:mpMvBKbb0
>>29
まぁたいていは海まで落ちるもんな
まぁたいていは海まで落ちるもんな
36: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 16:07:41.68 ID:NuJtxXtf0
>>29
打線組めるほど種類おらんよな
打線組めるほど種類おらんよな
30: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 16:05:45.18 ID:KJ3IFFNE0
生臭くは無いやろ
泥臭いだけで
泥臭いだけで
33: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 16:06:11.86 ID:yohlVMmC0
鮎はおいしいやん
ワタまでうまい
ワタまでうまい
38: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 16:08:53.46 ID:6Pr3VQpV0
瀬戸内海の奴らとか川魚食うことあるんやろか?
40: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 16:09:51.53 ID:wciut+mh0
鮎飯すげーうまい
42: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 16:10:46.49 ID:wgdqPn0T0
刺身で食える魚がない
44: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 16:11:22.14 ID:KxzTyqog0
寄生虫がね…
48: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 16:12:39.89 ID:jkpoYQcS0
ニジマスは美味しい
49: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 16:12:58.11 ID:wgdqPn0T0
ぶっちゃけ鮎の塩焼きも骨が邪魔だし身も少ないしなんか苦いしであんまり美味くない
52: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 16:15:06.18 ID:QRP1wsjla
>>49
焼き魚は骨のない切り身が一番やな
焼き魚は骨のない切り身が一番やな
50: 釣りまとめ速報 2021/02/09(火) 16:13:41.38 ID:X4ghCOyh0
ブラックバス揚げたらうまかった
オススメ記事
コメント
脂っぽい
食堂に居合わせた山ガール(60代ぐらい)達の箸が一斉に止まり無言になってたな。
チャネルだったみたいだけどもっちりしていて美味しかった。
60代なら山ガールじゃなくて、山姥なのでは・・
日本じゃ無理!一般人には両生類扱いだろう
カエルと同類扱い、売れねーよw
さすがにナマズを両生類扱いするのはお前くらいだと思うww
日本中の川が汚れまくっていた時期があり、リスクを避ける為に川魚を食べる習慣が激減した
その影響でに日本近海も汚染されていたが
遠洋漁業で遠くの海で猟をする、という事で、海魚を食う習慣は廃れなかった
その時に漁業業界も遠洋漁業重視の考え方にシフトした
法整備、技術力アップ、環境保護意識の向上、工場の海外移転などで
今は昔ほどの汚染は無くなったが、川魚を食べる習慣は廃れたまま、というのが現状
じいちゃんが竹切って竿作ってさー。
ハヤの塩焼き美味しかったなー。
ナマズを「河ふぐ」って名前で売ってるのは
コメントする