
1: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 16:40:26.62 0
タイとかサバとかアジとか釣りたい
★オススメ記事★
2: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 16:40:59.14 0
アジとかつれまくる
小型のボートあればよし
小型のボートあればよし
3: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 16:41:02.54 0
まず船を買わないと
4: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 16:41:19.69 0
船酔いするから船はなし
5: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 16:41:21.82 0
そんな簡単に釣れたら苦労しない
6: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 16:42:52.74 0
初期投資で結構金かかるよ
8: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 16:43:10.01 0
釣れる場所まで行く交通費で魚買ったほうがコスパいい
9: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 16:43:34.80 0
海じゃ海水や潮風で道具のメンテが大変だよ
11: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 16:45:28.92 0
釣りを始めるきっかけって釣りやってる人が知り合いじゃないと厳しい?
14: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 16:46:57.87 0
食材確保だけが目的なら普通にスーパーで買った方安いわな
16: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 16:47:43.33 0
みんな晩ごはんのおかずのために釣りしてないのか
17: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 16:47:52.63 0
マメアジならサビキでなんぼでも釣れる
26: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 16:50:35.14 0
棒←無料
糸←ダイソー108円釣り糸
サビキ針←ダイソー108円
サビキ籠108円
魚網←ダイソー315円で用水路で小魚、エビ、カニ救ってミンチにして漁港でサビキ釣り
糸←ダイソー108円釣り糸
サビキ針←ダイソー108円
サビキ籠108円
魚網←ダイソー315円で用水路で小魚、エビ、カニ救ってミンチにして漁港でサビキ釣り
28: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 16:52:07.87 0
店で魚買うより金かかるぞ
30: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 16:53:49.33 0
釣りだけで栄養的に生きていけるものなの?
32: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 16:54:51.05 0
>>30
白米と一緒なら
白米と一緒なら
31: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 16:54:13.38 0
買う方が安い定期
33: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 16:57:27.75 0
釣れたら釣れたで保存する設備やスペースも必要だしな
何かと金はかかるだろうな
何かと金はかかるだろうな
34: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 16:58:54.32 0
街道沿いでよくタックルベリーとかいう店を見かける
そんなに需要あるのか釣り
そんなに需要あるのか釣り
40: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 17:02:43.88 0
>>34
中古市場が巨大
中古市場が巨大
35: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 16:59:11.85 0
ダイソーって本当色々あるよねルアーも売ってるし
37: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 17:01:56.25 0
会社辞めて釣り三昧の人を知ってる
39: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 17:02:28.87 0
堤防で釣りしたい🎣
42: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 17:03:51.07 0
釣りって何から手をつけていいのかさっぱりわからんよな
43: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 17:04:01.65 0
難しく考えすぎ
アジなんてサビキで簡単に何十匹釣れる
まあ4月から11月までだが
アジなんてサビキで簡単に何十匹釣れる
まあ4月から11月までだが
44: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 17:04:21.17 0
家庭菜園で農業の方が良いよ
海が近い事前提だけど魚欲しいなら漁師さんに出荷できない雑魚貰えば良いし
海が近い事前提だけど魚欲しいなら漁師さんに出荷できない雑魚貰えば良いし
47: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 17:05:21.70 0
ダイソーのルアーって誰が買ってんだろうな
54: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 17:09:08.10 0
>>47
今話題のバイブレーションは釣り上級者でも認めてる
大手釣りサイトでも取り上げられてる
今話題のバイブレーションは釣り上級者でも認めてる
大手釣りサイトでも取り上げられてる
50: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 17:07:14.95 0
魚屋行ったほうが早くて安い
55: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 17:10:14.79 0
瀬戸内海に住んでるやつって鯛とかすぐに釣れそうで羨ましいわ
毎日刺身食いたい
毎日刺身食いたい
57: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 17:12:12.42 0
さすがに鯛は陸から簡単に釣れない
黒鯛(チヌ)なら釣れる
黒鯛(チヌ)なら釣れる
62: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 17:14:41.27 0
サビキって言葉からわからんもんな
69: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 17:21:01.47 0
釣った魚でナメロウ作りたい
71: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 17:35:38.63 0
サビキでアジらくらく釣れる
72: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 17:36:12.14 0
食べられる野草覚えたほうがいい
79: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 18:25:24.23 0
三宅島に魚いっぱい打ち上げられてたね
81: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 18:35:11.03 0
イカも釣れるんだな夢あるわあ
83: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 18:45:14.29 0
タコ釣りたい
90: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 19:24:11.72 0
釣り好きの人に岸壁釣りで元取れるかなと聞いたら
同じ場所で釣っても飽きて元は取れないから辞めとけと言われた
同じ場所で釣っても飽きて元は取れないから辞めとけと言われた
91: 釣りまとめ速報 2021/02/16(火) 19:29:20.52 0
>>90
釣り好きの人に聞いたのが間違いだったな
釣り好きの人に聞いたのが間違いだったな
101: 釣りまとめ速報 2021/02/17(水) 07:32:59.63 0
売って生計立てたが良いだろ
天然ものは高いらしいじゃん
天然ものは高いらしいじゃん
103: 釣りまとめ速報 2021/02/17(水) 08:12:36.85 0
釣り天国の四国九州に引っ越せばいい
105: 釣りまとめ速報 2021/02/17(水) 08:19:26.72 0
釣りバカという言葉は誇張ではなくて
釣り好きが高じて引っ越す人は多いしな
釣り好きが高じて引っ越す人は多いしな
オススメ記事
コメント
※色々試したり、そこそこ投資してきて、仕掛けの自作や餌の採集もしたりする個人の感想です
オレだが?
フローティングなら別だが、初めての場所でカキ瀬がありそうな所では海底の様子を探るのに大重宝。
1000円以上のをいきなり投げて探って根かかりなんてバカだろw
ちなみにフッコならダイソーでも実績あり。
自分の大学は海が近かったのでプレッシャーの少ない深夜にトップルアーで釣ってたよ
そこそこ大きいから捌くのも楽、刺身ムニエル味噌づけから揚げ、一人暮らしだとここら辺が料理しやすいと思う。
おかずおかず!って目の色変えるとストレスたまって発狂しやすい
釣りは洗練された精神貴族の優雅な楽しみなんや
下処理きっちりしたら食べれるよ。
ギルなら輪ゴムで釣れる。
海ならスズメダイかベラくらいが無難かもしれない。適当にズル引きしてたら何かしら釣れる。
自分で魚採って食糧確保してる学者さんがいるわ。「学者」という魚の知識が膨大にある人だけが出来る生活だけどな
コメントする