
1: 釣りまとめ速報 2021/08/10(火) 21:37:07.695 ID:cWTUcmX50
そんなに釣りが上手くない人だとしても
★オススメ記事★
2: 釣りまとめ速報 2021/08/10(火) 21:37:23.757 ID:h81yhqJX0
無理
3: 釣りまとめ速報 2021/08/10(火) 21:37:46.670 ID:ziBrrw+S0
漁師「あ?」
4: 釣りまとめ速報 2021/08/10(火) 21:38:34.532 ID:cWTUcmX50
だよなあ
趣味のついでに若干の見返りがある程度に思っといた方がいいよな
趣味のついでに若干の見返りがある程度に思っといた方がいいよな
5: 釣りまとめ速報 2021/08/10(火) 21:38:40.627 ID:4xG+ifO90
時給換算してみ
6: 釣りまとめ速報 2021/08/10(火) 21:39:14.417 ID:9fUHBSz90
無理
買ったほうが安い
交通費
釣った魚の保存方法 場所代
釣具代
1人で食べるぶんで考えると絶対に赤字になる
買ったほうが安い
交通費
釣った魚の保存方法 場所代
釣具代
1人で食べるぶんで考えると絶対に赤字になる
7: 釣りまとめ速報 2021/08/10(火) 21:39:45.867 ID:ksB1wcKxr
たしか釣った魚買ってくれる所あるだろ
高級魚なら金にはなるぞ
高級魚なら金にはなるぞ
8: 釣りまとめ速報 2021/08/10(火) 21:39:56.804 ID:i+LqaSvF0
ブラックバスなら簡単に釣れるし美味しい
9: 釣りまとめ速報 2021/08/10(火) 21:40:32.300 ID:XFjV2NP10
海までの交通費が0に近いのが大前提だな
10: 釣りまとめ速報 2021/08/10(火) 21:40:42.424 ID:MeFEWZ//0
釣りって漁法の中で一番効率悪いからな
11: 釣りまとめ速報 2021/08/10(火) 21:41:12.339 ID:mBdsDso70
秋にアオリイカ
エギを失くさないことが大前提だけど
エギを失くさないことが大前提だけど
13: 釣りまとめ速報 2021/08/10(火) 21:42:04.314 ID:vgONofgNp
まずステラswとグラップラーと一級船舶免許と船を買います
14: 釣りまとめ速報 2021/08/10(火) 21:42:23.913 ID:mjcFvMel0
定置網の漁師なら可
釣りは不可
釣りは不可
15: 釣りまとめ速報 2021/08/10(火) 21:44:30.430 ID:so5y9CWj0
家から歩いて行けるところに海があり、ルアー釣りでルアーのロスト無しで、毎日大型魚3匹以上連れた上、魚をさばく技術があるなら浮くんじゃない?
17: 釣りまとめ速報 2021/08/10(火) 21:47:49.299 ID:7b8BC4iBr
釣たての魚が食えるのがええんや
18: 釣りまとめ速報 2021/08/10(火) 21:48:35.765 ID:4q0+xDd/0
商品になるまでの手間や時間や設備投資諸々を考えたら
店で売ってる食品の値段ってむしろ安すぎて驚くレベルだよな
店で売ってる食品の値段ってむしろ安すぎて驚くレベルだよな
19: 釣りまとめ速報 2021/08/10(火) 21:51:00.916 ID:cWTUcmX50
海→近いけど汚い、また近いとは言え10キロくらいある
隣県まで遠征する前提ならアウツだな
隣県まで遠征する前提ならアウツだな
20: 釣りまとめ速報 2021/08/10(火) 21:52:27.840 ID:so5y9CWj0
>>19
じゃあ無理だな
エサ釣りだろうがルアーだろうが交通費がバカにならない
じゃあ無理だな
エサ釣りだろうがルアーだろうが交通費がバカにならない
21: 釣りまとめ速報 2021/08/10(火) 22:19:35.657 ID:Sd9s5aCA0
漁師並みの規模でやらないと基本赤字
オススメ記事
コメント
ただ、今は密漁対策で岩ガニやシタナミも取れない場所があるからまず無理と思っていた方が良い。
夕方釣りしてたらエプロン姿の主婦が釣竿持って現れてアジ三匹だけ釣って帰っていった(この間約5分)のを思い出した
魚で食費浮かそうと思ったこと一度もないわ
関係ないけど自転車と物干し竿が驚くスピードで錆びていく
魚の調理なんてすぐに慣れるし
しかし原価計算すると・・・
撒き餌と刺し餌がオキアミ 1000円+袋モンアミパワーグレ600円で1600円
釣り場へのガソリン代往復150㎞燃費リッター10㎞なので1500円
これだけで約3000円だよ。割に合わんぞwww
それですら1度だけボラに仕掛けごと持ってかれたが
泥棒かな???
そこに住み着くんか!?
でも近所で子供に釣れるのはハゼくらい
から揚げしてもらってうまうま食べてた
エサは堤防に落ちてる干からびたオキアミやゴカイ
一匹釣れたら以降は前の魚の内臓を使ってた
いやそれは食費浮くだろ、ベランダだから育てられるものに限りはあるけど、同じもの買うよりは安くつく
釣りは離島にでも住んでない限り無理
ウチはイワナ・ヤマメが冷凍庫の肥やしになってて、禁漁期で釣りできなくなってから久しぶりに食べたいなぁと焼いて食べてる
コメントする