
320: 釣りまとめ速報 21/09/25(土)04:22:46 ID:RJPg
おはようございます。
サビキ釣りを最近始めたんですけど、アジが一回も釣れないです。サビキで棚?を取る方ありますか…?ちなみにトリックサビキいつも使ってます。
サビキ釣りを最近始めたんですけど、アジが一回も釣れないです。サビキで棚?を取る方ありますか…?ちなみにトリックサビキいつも使ってます。
★オススメ記事★
321: 釣りまとめ速報 21/09/25(土)04:29:40 ID:dm0F
>>320
おはよー
棚は場所やらで決まってないから探るんだけど底の方に居ることが多いよ
もうアジがいるのが分かってるところなら底からスタートして当たりのある棚を探していくのが一般的じゃないかな
トリックで放置したいならワイやと底トン付け放置する
おはよー
棚は場所やらで決まってないから探るんだけど底の方に居ることが多いよ
もうアジがいるのが分かってるところなら底からスタートして当たりのある棚を探していくのが一般的じゃないかな
トリックで放置したいならワイやと底トン付け放置する
324: 釣りまとめ速報 21/09/25(土)05:01:52 ID:fCCR
>>320
アジは基本ベタ底やね
竿は5.4m以上で竿受けに設置
仕掛けはトリックエース夜光の5号以上
餌はアミエビ
これで釣れない場合は場所か時間帯か潮のどれかもしくは複数悪いかな
アジは基本ベタ底やね
竿は5.4m以上で竿受けに設置
仕掛けはトリックエース夜光の5号以上
餌はアミエビ
これで釣れない場合は場所か時間帯か潮のどれかもしくは複数悪いかな
325: 釣りまとめ速報 21/09/25(土)05:09:43 ID:oLWI
>>320
ワイんとこもベタ底やから12号ぐらいの鉄カゴで一気に底まで落としてまうかな
ワイんとこもベタ底やから12号ぐらいの鉄カゴで一気に底まで落としてまうかな
329: 釣りまとめ速報 21/09/25(土)07:55:05 ID:RJPg
>>325
ありがとうございます!底まで落とす時に餌って取れてしまわないですか?大丈夫そうだったら今日試してみます!
ありがとうございます!底まで落とす時に餌って取れてしまわないですか?大丈夫そうだったら今日試してみます!
328: 釣りまとめ速報 21/09/25(土)07:38:53 ID:cCjt
>>320
こっちだとたいてい上層はサッパでアジは底やね
で、アジは回遊してこないと釣れない
なんで、その地域にアジが回ってきてるかっていう情報収集も必要かも
こっちだとたいてい上層はサッパでアジは底やね
で、アジは回遊してこないと釣れない
なんで、その地域にアジが回ってきてるかっていう情報収集も必要かも
330: 釣りまとめ速報 21/09/25(土)08:00:27 ID:RJPg
>>328
すみません、見落としていました…アジが回ってきているかって地元の釣具屋さんに聞くのが一番ですかね?初心者で全然分からないんですが…
すみません、見落としていました…アジが回ってきているかって地元の釣具屋さんに聞くのが一番ですかね?初心者で全然分からないんですが…
331: 釣りまとめ速報 21/09/25(土)08:08:44 ID:cCjt
>>330
えっと、重り何号くらいの使ってる?
あんまり重くなければ底までシュルシュルーって落としても問題ないかと、ワイトリックやらんでよくしらんけど
ちなみに、ワイは大体4号か5号の重り使ってる
で、アジの回遊は地元の釣具っていうかそのエリアの釣具屋なら大体把握してると思う
こっちならフィッシング遊は近辺大体把握してるぽいからね
差し支えなければざっくりエリア教えてもらえば少しくらいは調べるんごよ?
えっと、重り何号くらいの使ってる?
あんまり重くなければ底までシュルシュルーって落としても問題ないかと、ワイトリックやらんでよくしらんけど
ちなみに、ワイは大体4号か5号の重り使ってる
で、アジの回遊は地元の釣具っていうかそのエリアの釣具屋なら大体把握してると思う
こっちならフィッシング遊は近辺大体把握してるぽいからね
差し支えなければざっくりエリア教えてもらえば少しくらいは調べるんごよ?
408: 釣りまとめ速報 21/09/25(土)16:20:01 ID:RJPg
>>331
重りは5号使いました!
重りは5号使いました!
409: 釣りまとめ速報 21/09/25(土)16:37:06 ID:h22Z
>>408
なら状況てきに違う釣りにした方が良いかもね
それか移動
なら状況てきに違う釣りにした方が良いかもね
それか移動
412: 釣りまとめ速報 21/09/25(土)16:48:32 ID:cCjt
>>408
いまからささっと調べてみるけど
ワイのとこの場合、朝夜明けから釣るよ、んで朝の7時には撤収
んで昼間はまったくで、日によっては夕方また釣れる感じ
いまからささっと調べてみるけど
ワイのとこの場合、朝夜明けから釣るよ、んで朝の7時には撤収
んで昼間はまったくで、日によっては夕方また釣れる感じ
419: 釣りまとめ速報 21/09/25(土)17:23:38 ID:sOxQ
>>408
ごめん朝方長い竿使って5号以上のサビキ使えって言ったけど間違ってたわ
あれ東京湾の話だと思ってたので以下に訂正します
・サビキの針の号数は3号程度
・竿は4.5m程度でOK
・アングラーズにもある通り夜有利
・常夜灯あればその近く(明るいところか明暗の境)
って感じだと思う
可能であれば地元釣具店の店員さんに仕掛けとか時間帯、場所聞けるといいかも
ごめん朝方長い竿使って5号以上のサビキ使えって言ったけど間違ってたわ
あれ東京湾の話だと思ってたので以下に訂正します
・サビキの針の号数は3号程度
・竿は4.5m程度でOK
・アングラーズにもある通り夜有利
・常夜灯あればその近く(明るいところか明暗の境)
って感じだと思う
可能であれば地元釣具店の店員さんに仕掛けとか時間帯、場所聞けるといいかも
333: 釣りまとめ速報 21/09/25(土)08:42:25 ID:l4sS
>>320
周りの人はアジが釣れてる感じでしょうか?
サビキはその魚が回遊してきていないと
いくら餌を入れても釣れないのでご注意を
周りの人はアジが釣れてる感じでしょうか?
サビキはその魚が回遊してきていないと
いくら餌を入れても釣れないのでご注意を
408: 釣りまとめ速報 21/09/25(土)16:20:01 ID:RJPg
>>333
返信遅くなりました。焼津港でサビキ釣りをやっているんですが、周りの人も釣れてる感じなさげです。ただ周辺の釣具店では、アジ釣れるよ~と教えてもらいました。
返信遅くなりました。焼津港でサビキ釣りをやっているんですが、周りの人も釣れてる感じなさげです。ただ周辺の釣具店では、アジ釣れるよ~と教えてもらいました。
414: 釣りまとめ速報 21/09/25(土)16:59:56 ID:cCjt
焼津港、ささっと調べたけど夜釣りのアジングが多いなぁ
んでも見た感じ朝マズメ夕マズメのサビキは上がってるぽいね、アジじゃないかもしれんけど
夜釣りは装備がアレコレ必要だから夜明け直前にいって準備するのがワイ的にオススメ
もしくは夕方いって暗くなるころに撤収とか
なお、アジングはやったことないからわからん
んでも見た感じ朝マズメ夕マズメのサビキは上がってるぽいね、アジじゃないかもしれんけど
夜釣りは装備がアレコレ必要だから夜明け直前にいって準備するのがワイ的にオススメ
もしくは夕方いって暗くなるころに撤収とか
なお、アジングはやったことないからわからん
417: 釣りまとめ速報 21/09/25(土)17:11:00 ID:vbOi
静岡って以外にもアジオカッパリあんまいない地域なんよね
いないわけじゃないけど
いないわけじゃないけど
418: 釣りまとめ速報 21/09/25(土)17:14:46 ID:cCjt
>>417
アジって意外とその辺で釣れそうに見えてあんまおらんよね
買うとたいして高くないのに…
アジって意外とその辺で釣れそうに見えてあんまおらんよね
買うとたいして高くないのに…
オススメ記事
コメント
コメントする