cup_noodle


1: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 01:50:12.037 ID:L0YZtVkG0
仕事が23時終わりの後、そのまま深夜帯で釣りしたいんだけどあまり釣果って見込めない?
タックルはアジングロッドのPE0.4号にリーダー1号でジグ単
ちょい投げの仕掛けもあるから餌釣りもできる

★オススメ記事★
2: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 01:51:02.448 ID:L0YZtVkG0
ちなみに堤防の陸っぱり

3: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 01:52:54.271 ID:/z02KWUS0
釣りしてることが楽しいんじゃないか

7: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 01:55:08.158 ID:L0YZtVkG0
>>3
その気持ちもあるんだけど、夜釣りって基本暗いから神経使うから疲れるんだよな
今新子が釣れるからエギングも久々にやりたいな

4: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 01:53:09.087 ID:/z02KWUS0
エギングもいいよ

5: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 01:53:57.758 ID:PL6DBhJv0
釣りって何が楽しいんだ
待ってる間暇すぎるだろ

9: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 01:57:11.339 ID:L0YZtVkG0
>>5
やれば楽しさが分かるかもよ
ただ待ってるだけじゃなくて技術で釣れるから
ポイントも然り

17: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 02:01:19.787 ID:/z02KWUS0
>>5
餌釣りは待ちだけどルアーは攻めだからねずっと動いてるよ

6: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 01:55:07.339 ID:IMCF3T/D0
仕事23時とか終わりとかなら朝ゆっくりなんだろ明け方狙え
もし朝早いってんなら釣りなんかしてないでさっさと寝ろ

11: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 01:58:17.510 ID:L0YZtVkG0
>>6
ですよね
とりあえず深夜帯が釣れるのかどうか気になった

8: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 01:56:35.572 ID:/kvPafQ9M
始めたばっかのぺーペーが久々にエギングってどういう

13: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 01:59:33.536 ID:L0YZtVkG0
>>8
ごめん、エギングだけは昔何回かやったことがある
でもモンゴウイカとかその辺のを数杯しか釣ったことない…

10: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 01:57:16.726 ID:clC9n/MC0
釣りやらない奴って餌たらして待ってるだけが釣りだと思ってるよね

12: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 01:59:20.301 ID:PL6DBhJv0
>>10
うん

14: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 02:00:22.291 ID:IMCF3T/D0
俺の経験では深夜1時までなら常夜灯周りでアジ釣れる

21: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 02:02:12.174 ID:L0YZtVkG0
>>14
やっぱりアジは常夜灯周りだよね…
近場に常夜灯がある堤防無くて相当南下しないといけないから悩む

15: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 02:00:54.856 ID:K5eCcKoIa
海釣り公園で買って食べるカップヌードルが美味い

16: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 02:01:05.005 ID:gJvzmEMUd
今ならハゼもいいぞ

25: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 02:06:04.912 ID:L0YZtVkG0
>>16
ハゼは爆釣ポイント知ってるから困らないwww

28: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 02:07:37.481 ID:/z02KWUS0
>>25
タチウオは美味しいからオススメだよ

32: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 02:10:14.230 ID:L0YZtVkG0
>>28
太刀魚ってエギングロッドでいけます?
アジングロッドとエギングロッドの二つしかなくて…

33: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 02:10:50.944 ID:/z02KWUS0
>>32
エギングロッドで大丈夫

29: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 02:08:03.374 ID:gJvzmEMUd
>>25
うらやましい!うまいよなハゼ

18: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 02:01:46.475 ID:/z02KWUS0
タチウオもいいね

25: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 02:06:04.912 ID:L0YZtVkG0
>>18
太刀魚も近場で釣れてるけどそこまで興味がないなー

19: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 02:01:51.430 ID:LQdcSJiBM
テトラにアオイソメ垂らしたらなんか釣れるだろ

27: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 02:07:26.530 ID:L0YZtVkG0
>>19
テトラはライン関係が今のしか持ち合わせないから切れそうで心配だ

20: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 02:02:06.115 ID:kBcpAePT0
そんなん地域や場所、釣り物によるとしか
何でも良いのなら釣れるやろ

30: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 02:08:14.612 ID:L0YZtVkG0
>>20
千葉県内房です

22: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 02:02:39.390 ID:V1tajfsna
買った方がいいの食えるだろ

23: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 02:03:22.033 ID:/z02KWUS0
>>22
釣るの楽しんだあと食べれるんだからいいじゃん

24: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 02:05:14.842 ID:8svBLeuBp
もう一本磯竿かって釣ったイカを泳がせしてみろ!!
でっかいの釣れるぞ!!

31: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 02:09:27.187 ID:p9UcUN3z0
PE0.4ならどんな魚でも基本釣れるんじゃないの?

35: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 02:12:12.046 ID:L0YZtVkG0
>>31
深夜帯は基本釣れるかどうか色んな人の意見を聞きたくて
アジやら根魚やらなんでも釣れればいいと思いまして

34: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 02:11:35.369 ID:/z02KWUS0
先っちょはワイヤーつけようね

36: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 02:12:12.200 ID:kBcpAePT0
ウキ釣りじゃなきゃワイヤーいらんよ

39: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 02:16:07.371 ID:/z02KWUS0
>>36
初心者はつけた方がいいとおもう切られたら萎えるし
場合にもよるけどワイヤーありと無しで友達と釣果比べてもさほど変わりなかったし

44: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 02:24:29.578 ID:kBcpAePT0
>>39
100匹以上釣ってるけど1回も切られたことないわ
高活性の時は付けたきゃ付けてもいいけど自分の経験上は差出るな
ワイヤー付けてると明らかに食いが落ちるケースはある

37: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 02:13:25.073 ID:kBcpAePT0
タチウオならテンヤが簡単でいい

38: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 02:14:32.448 ID:L0YZtVkG0
太刀魚釣るならルアーでやろうと思ってます

40: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 02:17:21.799 ID:/z02KWUS0
俺もテンヤが最初はいいと思う
やっぱり釣れた方がいいしテンヤはめんどくさくないし

41: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 02:20:26.186 ID:L0YZtVkG0
あ、ワイヤーって噛み切られ対策の為のやつなんですね
太刀魚はライン噛みきりがちなのか

42: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 02:21:52.205 ID:/z02KWUS0
歯が鋭いからね

43: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 02:22:27.558 ID:L0YZtVkG0
とりあえず太刀魚やるならダイソーの仕掛け買って試す!

45: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 02:26:00.478 ID:kBcpAePT0
あとタチウオやるならケミホタル忘れずにね

46: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 02:36:00.807 ID:L0YZtVkG0
>>45
ご親切にどうも
太刀魚一発狙ってきます

47: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 02:45:02.479 ID:M6oMMh130
深夜でもなんら問題ない
潮が重要

48: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 02:59:43.773 ID:L0YZtVkG0
>>47
タイドグラフで潮が動いてればチャンス有?

49: 釣りまとめ速報 2021/10/03(日) 03:02:46.380 ID:M6oMMh130
>>48
そうやね
月は出てないほうがいいぞ











オススメ記事