fish_kasago


2: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:26:06.93 ID:hcxoN8Vip
なんでや

★オススメ記事★
3: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:26:14.17 ID:hcxoN8Vip
なんで魚食わないんや・・・

5: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:26:42.44 ID:h6TbWnmtd
高い

8: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:26:49.36 ID:dKSUl3ea0
高い、ダルい、めちゃくちゃ美味いってわけでもない

374: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:46:35.39 ID:A9qIIhzl0
>>8
美味い食べ方
美味い魚を知らないだけやろ

10: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:26:55.93 ID:NrFGpMLf0
値段下げろよ

11: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:27:02.82 ID:fRw1nQLa0
たまに食うぐらいが丁度いい

16: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:28:08.70 ID:TF/nlFzp0
高いんよ

17: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:28:16.34 ID:o1ImI9QS0
うまいけど調理がめんどい

18: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:28:30.51 ID:PDBXDfmb0
ワイは自分で釣って食ってるわ

19: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:28:31.06 ID:mH0G/xKX0
ワイはめっちゃ食ってる😤

20: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:28:31.74 ID:jR3XFKi+M
骨がめんどい

24: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:29:04.59 ID:Xb/CQfTpM
鱧の塩焼きがクソ美味かったわ

26: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:29:09.50 ID:dIrP8FTH0
高いし…

29: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:29:15.61 ID:WZX8PLDAa
高い
調理めんどい
骨がうざい

35: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:29:56.15 ID:tk484GOe0
肉よりうまいけど調理がめんどくさ

42: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:30:28.98 ID:Xb/CQfTpM
>>35
フライパンの塩焼きでいいやん

582: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:58:18.06 ID:Y0e1v6CUa
>>42
余分な油を落とさないと臭い

592: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:58:50.54 ID:a73epacx0
>>582
焼いてたら勝手に落ちひん?

47: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:30:43.74 ID:ueog09sO0
コンロ洗うのめんどくせー

57: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:31:18.66 ID:RfzHPmqY0
そもそも海水温の上昇で水揚げ量自体が減ってる

60: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:31:31.61 ID:4IaqLCCb0
ハゼ釣って食うのすこや

64: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:31:47.87 ID:GximtTFnp
そろそろ寒ぶり食いてえな

66: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:31:53.06 ID:F/9Xk7je0
ワイは魚好きやけどめんどいねんな

68: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:32:06.51 ID:8rT68tULp
ワイは自分で釣って食っとる

71: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:32:14.99 ID:ottcG/0Jd
我が家ワイが魚捌くで!って言ったら週3回位丸で魚買ってくるようになったわ

80: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:32:39.73 ID:YO5SH84p0
ブリをもう少し安くしてくれ
毎日食べるぞ

83: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:32:53.52 ID:N9uqnGaw0
豆アジうめええええ

84: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:32:53.70 ID:B1xeS3PV0
焼くと匂いがね…

91: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:33:27.08 ID:ywozN6Znd
魚なんてのはその辺で釣ればタダなんよ
わざわざ買わないだけ

99: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:33:48.42 ID:B0uw1B75r
>>91
エアプ

97: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:33:42.33 ID:+HrqJH1v0
ワイの地元ブリの漁獲量近年になって爆上げしてるけどブリ食う文化ないから投げ売りされてるわ

112: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:34:13.98 ID:4IaqLCCb0
>>97
ええなあ

122: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:34:39.96 ID:B0uw1B75r
>>97
北海道とかか?

127: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:34:55.66 ID:+HrqJH1v0
>>122
せやで
道南や

102: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:33:58.23 ID:r85ChARHd
捌くの面倒くさいのが全てやろ

108: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:34:10.98 ID:6r7uqW6Pr
捌きやすい魚ならウェルカムやぞ
カワハギとかフグとかの皮はいで内蔵とって煮付けにするだけのさかな好き

109: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:34:11.58 ID:1PS0he/pM
アジが1番うまいわ

115: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:34:25.08 ID:LOJekMhc0
イワシの缶詰はよく食べてるで

118: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:34:31.62 ID:WApQLogU0
刺身ならくうぞ

123: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:34:40.78 ID:NQVe/Ik70
カサゴ釣ってきて刺身にしたけどまぁ美味かった

159: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:36:33.93 ID:gAS93pJOp
>>123
あたまで出汁とったら良い味噌汁飲めそうンゴねぇ

125: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:34:46.18 ID:wUr42MK9r
ワイ自分で釣った魚食っとるけどここには入らんのよな

126: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:34:51.02 ID:ia71kUuM0
ワイの家族の魚派はワイだけや…

142: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:35:42.73 ID:zKefK4l30
ワイめちゃくちゃ食うぞ日本酒飲むから

144: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:35:50.66 ID:y4bLoz1M0
冬のあんこう鍋は最高や

149: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:36:03.17 ID:6r7uqW6Pr
正直刺身以外買おうとも思わん
河川とか防波堤でハゼやメバル、カレイとか釣れるしやっぱり釣った方が旨い気がする

151: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:36:13.27 ID:CyGEt9pep
久々に食うとめっちゃ美味い

152: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:36:14.81 ID:olZRS2eE0
結局自分で釣るのがええねん

160: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:36:36.00 ID:ukYAaVAf0
自分で調理して食うのさんまぐらいやな

165: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:36:40.51 ID:N9uqnGaw0
豆アジ「簡単に釣れます、処理簡単です、うまいです」

204: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:38:27.30 ID:7hFNd1fpa
>>165
これはエアプだわ
100匹ぐらい釣れるとめちゃくちゃ大変

178: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:37:09.46 ID:+HrqJH1v0
その辺の海で釣った鯖不味いんだけど人から貰った鯖は美味かったわ
何が違うんや…

187: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:37:36.60 ID:DkOeuftm0
>>178
血抜きしてあるかしてないかの違いじゃね?

206: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:38:37.99 ID:+HrqJH1v0
>>187
そういや血抜きしてなかったわ
食える大きさの釣れたらやってみる

194: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:37:54.98 ID:wUr42MK9r
>>178
処理の仕方
釣って即そのまま冷海水で締めればクソうまいぞ

216: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:39:09.45 ID:+HrqJH1v0
>>194
即クーラー突っ込んでるんやけどな

250: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:40:50.79 ID:/BbqVyo1d
>>216
鯖は釣れたら即血抜きして内臓出さんと

276: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:41:54.90 ID:wUr42MK9r
>>250
それデマらしいで
魚屋がyoutubeで検証しとったわ

300: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:43:06.12 ID:/BbqVyo1d
>>276
どう言うことや?

371: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:46:24.33 ID:wUr42MK9r
>>300
氷海水に入れて3日後の状態見る検証で
神経締め+下処理あり
下処理のみ
そのまま
で試したらほとんど一緒やったらしい
氷海水で締めればその場で処理する必要ないって結論やったわ

388: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:47:07.37 ID:/BbqVyo1d
>>371
内臓出さないとアニーにやられるぞ

404: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:48:05.33 ID:/nr4+RUc0
>>371
死ぬとアニサキスが内蔵から身に移るから内蔵はとらんとだめやと思うけどなあ

462: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:50:30.61 ID:eNhW3UhT0
>>371
魚屋より釣り人の方が圧倒的に水揚げからまな板までの経験あるんだから魚屋の言うことを鵜呑みにするのはどうかと思うわ
何で今日まで血抜きが無くならないのか考えたらわかるやろ

222: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:39:35.90 ID:7hFNd1fpa
>>178
鯖は釣ったら首を折るそして海水に浸けて血を流す
これだけでうまい

202: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:38:20.50 ID:ZVmyV38Q0
ガキの頃骨刺さって病院送りがあったから食いたくない

214: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:39:01.19 ID:6r7uqW6Pr
結局1番旨いのって鮎だよな
ワカサギも旨いけど

317: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:44:05.57 ID:lUKwnktJr
>>214
川魚は川で味が変わり過ぎるから敬遠するわ
ハズレ引いたときがキツイ

340: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:45:10.34 ID:BvPQU9qg0
>>317
川魚の匂いは藻類の臭気物質だから晴れが続くと不味くなる

387: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:47:05.41 ID:lUKwnktJr
>>340
はえーまた一つ賢くなったわ
サンガツ

240: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:40:21.05 ID:xMUcdPfb0
マグロをイワシ並みの値段にしてくれたら食ってやるで

255: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:40:55.85 ID:ovgx5v+ud
一人暮らししてると食う機会ないな

262: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:41:15.85 ID:7hFNd1fpa
君らイカは買わんの?
今だとアオリイカがうまい
ウロコも骨もないし使いやすい材料や

359: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:45:51.16 ID:hDsM2Dew0
>>262
イカの王様やしな
あんまスーパーとかでは見ないけどうまいわ

390: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:47:14.04 ID:Eu+ju2Kj0
>>262
近くのスーパーはあんま売ってないわ
たまにケンサキイカくらいしか見ない

449: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:49:55.04 ID:B0uw1B75r
>>262
骨はある、一応

290: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:42:34.72 ID:PDBXDfmb0
サビキしたらアジ、イワシ、サバが釣れるし処理も難しくないから唐揚げで食べて美味い

299: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:43:05.07 ID:Ds6PyrNUa
プロがやっても捌くのに時間がかかってる時点で無理やろ
肉なら焼くだけ

318: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:44:08.71 ID:uzbFVF7sr
骨がね

338: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:45:08.01 ID:ultN7Fs90
台所臭くなるねん

351: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:45:31.82 ID:tBl+EUByM
春に80kgくらい釣ったヒラスズキの切り身がまだ冷凍庫に眠ってるわ 

一回凍らせるといつまでたっても消費できん

377: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:46:42.86 ID:nIfFfIcm0
>>351
冷凍した魚ってどうやって調理すんの?

418: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:48:35.97 ID:tBl+EUByM
>>377
解凍してバター焼きにしたりハーブ焼きにしてハンバーガーにしたり 煮付けもいいよ

家の冷凍庫だと生はまずい

444: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:49:41.56 ID:nIfFfIcm0
>>418
解答ってレンジでええんか?

474: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:51:12.43 ID:tBl+EUByM
>>444
レンジでもいいけど使う前日とかに冷蔵庫にうつしといてでゆっくり解凍が一番おいしいよ

だから消費が進まないんやけど

520: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:54:42.10 ID:nIfFfIcm0
>>474
それやると解凍終わる頃には調理するモチベ無くなってるから最悪再冷凍しちゃうわ

563: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:57:20.13 ID:tBl+EUByM
>>520
食いたいときに食えないのがな 

家庭があって家にいる人が多かったら
計画的に作るから消費できるんやろうけど

425: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:49:02.93 ID:jhSuYc9KM
美味しい魚は高いし鯖とか買うなら肉を選ぶわ

440: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:49:33.83 ID:uzgUvhmz0
夏場はアジのなめろうに酢を加えた水なますを週3で食うけど冬場はたまにたらちり作るくらいやな

443: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:49:40.17 ID:A2rlqm9h0
結局アジが一番うまいよな
名前が味なだけはある

451: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:50:03.39 ID:t4Bqe9rk0
肉の方が楽で美味いんだもん

456: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:50:22.72 ID:FK0WqdIJM
刺身高すぎるねん

460: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:50:25.85 ID:7DL5tRn10
食うよ

542: 釣りまとめ速報 2021/11/01(月) 19:56:08.49 ID:5xxQaJ/h0
釣りするからわざわざ買わない





100円OFFクーポン有♪ロースター 魚焼き グリル 両面焼き フィッシュロースター 魚焼きグリル EMT-1101 マルチロースター 魚焼き器 グリル サンマ 焼き鳥 パン 脱臭 タイマー機能 お手入れ簡単 フッ素加工 レッド アイリスオーヤマ
100円OFFクーポン有♪ロースター 魚焼き グリル 両面焼き フィッシュロースター 魚焼きグリル EMT-1101 マルチロースター 魚焼き器 グリル サンマ 焼き鳥 パン 脱臭 タイマー機能 お手入れ簡単 フッ素加工 レッド アイリスオーヤマ




オススメ記事