fish_saba


522: 釣りまとめ速報 21/11/19(金)17:10:13 ID:EEUX
ライトショアジギングってのをやってみたいんやが
東京からやとどこまで出かけたらええんやろか
三浦とか房総とか結構距離あるけど
若洲とかやと仮に釣れても
そんなとこの魚食えるのかようわからん

★オススメ記事★
524: 釣りまとめ速報 21/11/19(金)17:12:05 ID:yNsi
>>522
一回食べてみていけるかどうか試すのがええと思うで

嫌って人もいるし
美味いって人もいるから

はっきりしてるのは一回食べたくらいじゃ健康に影響ないこと

529: 釣りまとめ速報 21/11/19(金)17:13:27 ID:EEUX
>>524
健康はあんまり興味ないんやけど
せっかく釣れた魚不味いとがっかりやから
それは避けたい感じなんですわ

531: 釣りまとめ速報 21/11/19(金)17:14:46 ID:yNsi
>>529
うまい
まずいはその人しだいなんよ

自分は美味しく食べれてるんやけど
ケミカルな味がするから嫌って人もいる

たぶん釣った魚の当たり外れとか
持ち帰り方の上手下手とかもあって
これが正解ってないねん

533: 釣りまとめ速報 21/11/19(金)17:15:59 ID:EEUX
>>531
さんがつ

535: 釣りまとめ速報 21/11/19(金)17:20:13 ID:yNsi
>>533
自分は持ち帰り方で失敗してることに気が付かないで
長いことなんか臭い魚を食べることになった

発泡スチロール製のクーラーボックスに
川で釣った魚を川の水と一緒に入れて帰って
このクーラーボックスに川の水が染みこんで
それ以降海で釣ってもこのクーラーに
海水をいれて持ち帰っていたせいで
ずっと川のにおいのする魚を食べることになった

これなんかも
原因に気が付かなかったら東京湾の魚はなんか臭い
になるところやってん

532: 釣りまとめ速報 21/11/19(金)17:15:35 ID:yNsi
なので他人がどうか?なら
美味いまずいどっちもいる

自分で判断するしかないかと

534: 釣りまとめ速報 21/11/19(金)17:18:29 ID:OJVO
ちなみに釣り自体はやったことあるんか?
初っ端都市部でライトショアジギだと多分地獄見るぞ

537: 釣りまとめ速報 21/11/19(金)17:22:32 ID:yNsi
>>534
そやね
自分もyoutubeで釣れてる動画を見て
「簡単そう」って思ったんやけど
やってみたらルアーって餌釣りにくらべて
全然つれないうえに
何回も投げなくちゃいけない

youtubeは釣れるところばかりうつすので
簡単そうって錯覚するね

536: 釣りまとめ速報 21/11/19(金)17:21:46 ID:EEUX
>>534
船でコマセつかってイサキとかマダイとか
活きイワシでヒラメとかは誘ってくれる人おるんやけど
船酔いつらいのと船長の言いなりにならなあかんとこが
どうも自分に向いてない気がして一人で軽装で陸からやりたいかなって

540: 釣りまとめ速報 21/11/19(金)17:25:31 ID:HAim
>>536
船酔い辛いのはしゃーないな
ワイはアネロン飲めばだいぶ平気やけど
後念の為言うと船も腕の差は一応出るで

ちなみに都市部のライトショアジギングを進めない理由としては
・釣れない
・人が多い
・場所が少ない
・青物が少ない
の4重苦やからな
特にまっすぐ仕掛けが投げられないと周りに迷惑をかけて終わるのが落ちになってしまうで

やっぱり比較的手軽に釣れて旨い魚やったらアジとかをサビキで釣るのがええと思うで

544: 釣りまとめ速報 21/11/19(金)17:29:34 ID:EEUX
>>540
腕の差あるのはわかるわ
針が船の上にあるときは絶対釣れへんねんから
すばやく準備して仕掛けを水の中に入れてる時間多い人が
それに比例して釣果多いように思う

547: 釣りまとめ速報 21/11/19(金)17:31:21 ID:HAim
>>544
それな
あとは誘いとかも必要な場合もあるし
活性が良いときは手返しで差が出るし低いときは食わせの技術で差が出る感じやね

538: 釣りまとめ速報 21/11/19(金)17:24:18 ID:EEUX
地獄見るの意味は釣れないってこと?
月イチで行って年イチで釣れたらええかなくらいで思ってるんやけど
船乗ったって坊主のときあるんやし

543: 釣りまとめ速報 21/11/19(金)17:28:32 ID:HAim
>>538
月イチって言っても釣れる時期っていうのもあるからなぁ・・・
月イチで行ったとしてそのうち青物がそれなりの確率で釣れる時期って多分半分もないで
で、更に確率も低いから年一で釣れるかも正直微妙かも

539: 釣りまとめ速報 21/11/19(金)17:25:12 ID:yNsi
ボウズが平気だったら無敵感あるw

542: 釣りまとめ速報 21/11/19(金)17:27:12 ID:yNsi
たしかに
道具が簡単でスマートにちょっと魚とのやりとりを楽しみたい
みたいなことだと
ライトショサジギングええなって思うよね

それはわかる

545: 釣りまとめ速報 21/11/19(金)17:29:43 ID:yNsi
そやね
専業の釣りyoutuberさんとかなんて
動画にできる釣果が出るまで
平日に何度も釣り場に行ってはるわけで
それで釣れたやつだけうpしてはるんやもんなぁ

549: 釣りまとめ速報 21/11/19(金)17:32:25 ID:yNsi
若洲でサバが沸きまくってるときに当たれば
サビキでもルアーでもなんでも釣れる感じあるね

1つのルアーに2つサバがつくとかあるくらい

550: 釣りまとめ速報 21/11/19(金)17:33:23 ID:yNsi
ただ
そのタイミングが月一の釣りにあたるかどうか
やねー

552: 釣りまとめ速報 21/11/19(金)17:42:03 ID:HAim
あとは情報の内容で「釣れる」の価値観の違いでひどい目見ることもあるな
ちょうど今出た若州のサバもライトショアジギングしてる人から見れば
多分若洲は「釣れない」って認識になると思う
イナダクラスが釣れて初めて「釣れる」っていう釣り場になると思う

だから釣れない釣れないって言われてる釣り場も人気の魚以外は意外に釣れるかもしれない

553: 釣りまとめ速報 21/11/19(金)17:43:06 ID:yNsi
なにを釣りたいかにもよるか

自分はかなりなんでもいいマンやからなぁ

てか今朝ボウズだったのでサバが恋しいw

554: 釣りまとめ速報 21/11/19(金)17:45:22 ID:EEUX
明日そんな寒くなさそうやしジグ投げる練習でもしにいこう
練習するだけで釣る気ないなら遠く行かなくてもええけど
人いっぱいおるとこでやったらじゃまになるよなあ

557: 釣りまとめ速報 21/11/19(金)17:47:02 ID:yNsi
>>554
夕方から夜にかけては人が少なくなるよ

あと純粋になげてみるだけなら
海に近い川とかなら空いてるところあるよ

560: 釣りまとめ速報 21/11/19(金)17:49:19 ID:EEUX
>>557
せやね
不審に思われない程度で練習するわ

556: 釣りまとめ速報 21/11/19(金)17:46:33 ID:4oFk
都心で釣り経験者なら沖堤防安定ちゃうか

558: 釣りまとめ速報 21/11/19(金)17:48:54 ID:HAim
>>556
釣果と人口密度考えるとワイもそう思うわ
なお価格





[ポイント10倍] 釣り場に直行!! ライトショアジギング フルセット 96-3P(shorejiggiset-05)|青物 ハマチ ワラサ サワラ 初心者 入門 ビギナー ソルトウォーター ショアジギング ロッド ショアジギング セット 激投 サーフ フラットフィッシュ ヒラメ マゴチ
[ポイント10倍] 釣り場に直行!! ライトショアジギング フルセット 96-3P(shorejiggiset-05)|青物 ハマチ ワラサ サワラ 初心者 入門 ビギナー ソルトウォーター ショアジギング ロッド ショアジギング セット 激投 サーフ フラットフィッシュ ヒラメ マゴチ




オススメ記事