
1: 釣りまとめ速報 2022/01/20(木) 12:05:40.87 ID:vDXOVB8H0
流石にうそやろ?
★オススメ記事★
2: 釣りまとめ速報 2022/01/20(木) 12:05:52.96 ID:vDXOVB8H0
もうそれは超能力者やろ…
3: 釣りまとめ速報 2022/01/20(木) 12:08:24.35 ID:fGpOGxMRd
アイナメはかなり分かりやすいで
4: 釣りまとめ速報 2022/01/20(木) 12:08:49.50 ID:5V6jh3usr
カサゴとアジとかなら
5: 釣りまとめ速報 2022/01/20(木) 12:09:03.85 ID:KUkv4c9e0
フグは少しわかる
6: 釣りまとめ速報 2022/01/20(木) 12:09:48.24 ID:fGpOGxMRd
ブルーギルは当たる前に針飲んどる

【楽天ランキング1位入賞】6種類 手品グッズ 手品用品 マジック用品 魔法の袋 手品用ステッキ ハンカチ コイン
オススメ記事
コメント
アジとイサキは似てるけどアジの方が走るからなんとなく分かる
海タナゴは不思議な感覚
敵=ライバル=友 って事じゃない?
よく分からないのはキスとメゴチ、ハゼのアタリの差。
全然わからん。さが分かる人はウンチク垂れ流して誇っていいと思う。
藻だと思ってたら50のマゴチ。
藻だと思ってたら藻。
キビレとかは当たりが心地良くて、これぞ釣りってなった。
ちょい投げの弱いタックルなら、メゴチとキスの違いは結構分かると思う。メゴチとハゼの違いは微妙な所。
飛距離稼ぐために堅めで重いルアー投げれる竿使ってるからやろうな。
やっぱ飛距離がルアーに関しては大正義やね。
自分が理解出来なければ敵呼ばわりって何やねんて事
学ぶ姿勢もない奴がライバルなんてあり得ない
ちょっと油断したらもう食っとる
コメントする