1: 釣りまとめ速報 22/03/06 18:57:24 ID:V1Dz
★オススメ記事★
30: 釣りまとめ速報 22/03/06 19:04:12 ID:JOkX
>>1
かっこよ
かっこよ
2: 釣りまとめ速報 22/03/06 18:57:46 ID:1jGl
キレイ
3: 釣りまとめ速報 22/03/06 18:58:26 ID:8u18
キビレ
関西ではキチヌ
ヒレが黄色いやろ?
関西ではキチヌ
ヒレが黄色いやろ?
8: 釣りまとめ速報 22/03/06 18:58:57 ID:V1Dz
>>3
黒鯛は黒鯛やろ?
黒鯛は黒鯛やろ?
12: 釣りまとめ速報 22/03/06 18:59:11 ID:8u18
>>8
ちゃうで
違う種類や
ちゃうで
違う種類や
15: 釣りまとめ速報 22/03/06 18:59:37 ID:V1Dz
>>12
キビレは黒鯛の一種やぞニワカか?
キビレは黒鯛の一種やぞニワカか?
20: 釣りまとめ速報 22/03/06 19:00:46 ID:8u18
>>15
キビレを黒鯛って言ったらバカにされるでw
釣り界隈では明確に別物や
キビレを黒鯛って言ったらバカにされるでw
釣り界隈では明確に別物や
23: 釣りまとめ速報 22/03/06 19:02:25 ID:V1Dz
>>20
マジで言うてる?
トーナメントならキビレをカウントしないこともあるけど
種別的にはキビレは黒鯛(チヌ)の一種や
そもそも黒鯛の種類自体、ナンヨウチヌや白チヌなど様々
マジで言うてる?
トーナメントならキビレをカウントしないこともあるけど
種別的にはキビレは黒鯛(チヌ)の一種や
そもそも黒鯛の種類自体、ナンヨウチヌや白チヌなど様々
25: 釣りまとめ速報 22/03/06 19:03:14 ID:8u18
>>23
黒鯛の一種なのは知ってるわw
でも釣り師は黒鯛とキビレは区別して呼ぶだろw
黒鯛の一種なのは知ってるわw
でも釣り師は黒鯛とキビレは区別して呼ぶだろw
31: 釣りまとめ速報 22/03/06 19:04:31 ID:V1Dz
>>25
俺が言うてるのはキビレは黒鯛の一種なんだから黒鯛と言うのは間違いじゃないやろって話や
おまんが言うてんのはいわゆる一般的なチヌと区別化するためにチヌと呼ばずにキビレやキチヌと呼称してるだけで
キビレも列記とした黒鯛やろが
俺が言うてるのはキビレは黒鯛の一種なんだから黒鯛と言うのは間違いじゃないやろって話や
おまんが言うてんのはいわゆる一般的なチヌと区別化するためにチヌと呼ばずにキビレやキチヌと呼称してるだけで
キビレも列記とした黒鯛やろが
4: 釣りまとめ速報 22/03/06 18:58:31 ID:ugrc
煮つけにするとうまそう
6: 釣りまとめ速報 22/03/06 18:58:40 ID:HT2B
青緑黄鯛やぞ
7: 釣りまとめ速報 22/03/06 18:58:46 ID:J7B3
釣りしたことないけど
これ釣るのすごそう
これ釣るのすごそう
9: 釣りまとめ速報 22/03/06 18:59:00 ID:Zdc5
うまそ~
10: 釣りまとめ速報 22/03/06 18:59:01 ID:ffRc
そんなん素人に釣れるんか?
11: 釣りまとめ速報 22/03/06 18:59:03 ID:EpGb
メチャクチャかっこいいやん
13: 釣りまとめ速報 22/03/06 18:59:11 ID:gsx1
黒鯛とか大当たりやん
14: 釣りまとめ速報 22/03/06 18:59:34 ID:8u18
黒鯛よりキビレのが臭みが無く美味とされてる
21: 釣りまとめ速報 22/03/06 19:01:03 ID:4KsR
でっか
22: 釣りまとめ速報 22/03/06 19:01:57 ID:PjcD
トッモ「ちょっと小さいメバルだよ」
ハ オ コ ゼ
ハ オ コ ゼ
24: 釣りまとめ速報 22/03/06 19:02:44 ID:MrCe
黒鯛って水の綺麗なとこに住んでるやつやないと臭い
35: 釣りまとめ速報 22/03/06 19:06:00 ID:V1Dz
>>24
水のきれいなところというより汽水域に住んどるいつきか、回遊性のチヌかで違うな
きれいな川に住んでてもいつきのチヌは臭い
水のきれいなところというより汽水域に住んどるいつきか、回遊性のチヌかで違うな
きれいな川に住んでてもいつきのチヌは臭い

釣魚図鑑 狙い方、釣り方から美味しい食べ方まで詳説! 海・川・湖沼で狙える魚を一発判別!/豊田直之【1000円以上送料無料】
オススメ記事
コメント
学名も違うし
にわかは黒鯛黒鯛ゆうてはしゃぐけど
自己解決したわ。日本海は山陰位まで、太平洋は利根川が北限なんやね。
西日本の魚って認識でええのか?
が、ネズミゴチやヌメリゴチをメゴチと呼ぶのが
納得できない、、、
てな感じで、キビレを黒鯛呼びはあんまりしないな。
えっ? 黒鯛(チヌ)とキビレは別種の魚で、ネズミゴチ、ヌメリゴチ、メゴチは呼び方が違うだけで同じ魚でしょ。
そんな釣りにはひっかからないw
それブリ言うてるんやなく、釣れて嬉しゅーて
ウレフンしてる音やで。
眼科行け。
っていう論理なら、キビレも黒鯛もナンヨウチヌもぜーんぶ真鯛ってことになるやんな。
イッチ、もしかしてキビレを黒鯛の色彩変異種かなんかと思ってないか?
明確に別種やぞ。
皮が臭いから料理する前に剝いじゃうのがコツだと思う
塩焼きにする場合でも自分の場合柵にしてから焼く
顔が違う、体色が違う、縞のようなグラデーションが無い、胸ヒレの形状が細長く尖ってない、ヒレの色が黒じゃない。
てなわけでティラピアとは似ても似つかないな。
まずはググる事をお勧めする。
お前こそググってよく見比べろ
イクチオサウルスやろ1の画像は
でら水槽クーラー設置するがや
卵持ってる時期が明らかに違うから。
繁殖期が異なる=交雑しない=別種、や。
コメントする