
1: 釣りまとめ速報 2022/06/13(月) 19:34:25.25 ID:ohJExbws0● BE:882540646-2BP(2000)
★オススメ記事★
4: 釣りまとめ速報 2022/06/13(月) 19:35:22.02 ID:FSZIcRej0
>>1
鮎は普通にスーパーに売ってるが
鮎は普通にスーパーに売ってるが
2: 釣りまとめ速報 2022/06/13(月) 19:35:12.41 ID:y/eqhO6m0
時々売ってるよ
6: 釣りまとめ速報 2022/06/13(月) 19:35:49.81 ID:lqVJz6EO0
売ってるけど小さいし高いよ
7: 釣りまとめ速報 2022/06/13(月) 19:35:51.76 ID:ksxmuWKb0
鮎はいつも売ってる
安いと一尾100
安いと一尾100
10: 釣りまとめ速報 2022/06/13(月) 19:36:32.11 ID:ssTv/R9u0
イワナとかみたことねぇわ
11: 釣りまとめ速報 2022/06/13(月) 19:36:46.79 ID:rtsU7grl0
鮎は売ってるけどイワナは見ないな
15: 釣りまとめ速報 2022/06/13(月) 19:37:21.90 ID:1bwwkWmu0
毎年田舎から送ってくる鮎寿司を食べさせてあげたい
25: 釣りまとめ速報 2022/06/13(月) 19:40:40.19 ID:5T5O5oKM0
カサゴが全然ないよな
釣りすればすぐ釣れるのにスーパーに全然ない
あれ本当美味しいのに
釣りすればすぐ釣れるのにスーパーに全然ない
あれ本当美味しいのに
30: 釣りまとめ速報 2022/06/13(月) 19:41:46.83 ID:OavieH880
>>25
島根だとカサゴも普通に売ってる
島根だとカサゴも普通に売ってる
38: 釣りまとめ速報 2022/06/13(月) 19:43:47.71 ID:/2BJejM+0
>>25
釣りでしか採れないから
高いんだよ
釣りでしか採れないから
高いんだよ
28: 釣りまとめ速報 2022/06/13(月) 19:41:13.14 ID:5eERNv270
鮎は売ってるけど、イワナ、ヤマメは田舎でもないな
51: 釣りまとめ速報 2022/06/13(月) 19:49:35.71 ID:/1Xd2mYI0
鮎はともかくイワナは別にうまいもんでもないだろ
54: 釣りまとめ速報 2022/06/13(月) 19:50:14.18 ID:ohJExbws0
>>51
めちゃくちゃ美味いぞ。あの苦味が癖になる
めちゃくちゃ美味いぞ。あの苦味が癖になる
61: 釣りまとめ速報 2022/06/13(月) 19:53:33.01 ID:l+hRwY8i0
徳島で釣った鮎食べてから養殖は受け付けなくなったわ
鮎鮨もめちゃくちゃ美味え
鮎鮨もめちゃくちゃ美味え
62: 釣りまとめ速報 2022/06/13(月) 19:53:39.96 ID:QXxO6t6k0
釣り堀に行ってこい
食い放題だぞ
食い放題だぞ
95: 釣りまとめ速報 2022/06/13(月) 20:08:54.25 ID:YTZMtpkk0
岩魚は昔親父が釣ってきた奴しか食ったことないけど食える身が多くて大好きだったな。
もう親父が死んでしまったので二度と食うことはないだろう。
もう親父が死んでしまったので二度と食うことはないだろう。
143: 釣りまとめ速報 2022/06/13(月) 20:42:18.29 ID:ixN0MOqA0
鮎大好き
一番好きな魚かもしれん
一番好きな魚かもしれん
146: 釣りまとめ速報 2022/06/13(月) 20:43:10.04 ID:JAGPyb0m0
鮎の塩焼きはくっそ美味いけど暖炉で焼ける環境じゃないと微妙そうだな
166: 釣りまとめ速報 2022/06/13(月) 20:53:59.03 ID:niiKmRuK0
岩魚美味しい!
一番好きな魚です!
一番好きな魚です!
181: 釣りまとめ速報 2022/06/13(月) 21:00:54.73 ID:qLfhoEjS0
鮎って生で食ったら美味いんかな
196: 釣りまとめ速報 2022/06/13(月) 21:12:27.63 ID:Hc00R+aP0
岩魚は見ないですけど鮎はよく売っていますね。
199: 釣りまとめ速報 2022/06/13(月) 21:18:59.83 ID:d3mAxc/j0
釣りでしか手に入らない魚は売ってないよな
ハゼとか江戸前だと高級品だけど釣りなら誰でも簡単に釣れる
ハゼとか江戸前だと高級品だけど釣りなら誰でも簡単に釣れる

囲炉裏 テーブルワイド「IRORIワイド」【室内向け・本体のみ】【受注生産】和風 和室 火鉢 こたつ 炬燵 炭 蓋付き ふた 冬 暖 重厚
オススメ記事
コメント
焼き干しにした奴は高級品だけどそのままは大して価値無いだろ。
市場での評価 秋から冬にかけて活け、開いたものが入荷する。これらはとても高価。活けでキロあたり3000円から4000円(卸値)以上する
との事。
末端?卸だったら随分狂った値付けしてんな。中型のノドグロと一緒とか。
雑煮の出汁に使うんだっけ?何にしてもシロギス簡単に手に入る環境に住んでるから俺は欲しくないな。河口の泥臭いし。
需要と供給だから価値の判らない奴に何を言っても無駄
料亭に出てるから何?
面白い事言って見て、笑わせてよ
個人的な好みとして美味しくないから要らない。あくまで個人の意見だから気にしなくて良いよ。
で、そこまで美味くもない
鮎は川で取ったばかりの食べないと。
サンマくらいの値段だったら売れると思うけど
コメントする