170: 釣りまとめ速報 2021/09/05(日) 22:15:50.11 ID:dOBqP8Uf0
シーバスがそこで何食ってるとか皆どうやって調べてるんや
★オススメ記事★
172: 釣りまとめ速報 2021/09/05(日) 22:19:08.47 ID:v18Sea/ua
>>170
開腹やろ
開腹やろ
183: 釣りまとめ速報 2021/09/05(日) 23:26:28.78 ID:/EZxraSL0
>>170
とりあえず釣ったら吐くから判る
とりあえず釣ったら吐くから判る
192: 釣りまとめ速報 2021/09/06(月) 00:53:24.47 ID:uisdIZNo0
>>170
釣り上げたら吐くで
釣り上げたら吐くで
184: 釣りまとめ速報 2021/09/05(日) 23:52:53.34 ID:dOBqP8Uf0
すまん釣った後じゃなくてこれから釣るぞって時にどうやってやってんのか聞きたかったんや
196: 釣りまとめ速報 2021/09/06(月) 01:32:15.80 ID:znsScdjoa
釣ったら吐くってマジ?
一回も無いぞそんなの
一回も無いぞそんなの
197: 釣りまとめ速報 2021/09/06(月) 01:40:01.65 ID:Lo7J/szX0
>>196
シーバスに限らずカサゴ鯛ブリとかも吐くことあるな
シーバスに限らずカサゴ鯛ブリとかも吐くことあるな
199: 釣りまとめ速報 2021/09/06(月) 01:59:27.23 ID:znsScdjoa
>>197
はえー
ワイが釣ってるシーバスちゃんはお行儀よくて良かったわ
はえー
ワイが釣ってるシーバスちゃんはお行儀よくて良かったわ
200: 釣りまとめ速報 2021/09/06(月) 02:49:06.28 ID:kFMzxbOa0
ワイも釣られたあとによく吐くわ
201: 釣りまとめ速報 2021/09/06(月) 03:30:09.70 ID:YnTIJN8t0
キジハタもよく吐く
207: 釣りまとめ速報 2021/09/06(月) 08:01:38.24 ID:B/GhwINLd
雨の河口シーバスって何投げればええんや?
濁ってるからバイブがええんか?
濁ってるからバイブがええんか?
212: 釣りまとめ速報 2021/09/06(月) 11:01:02.33 ID:qWG+I0Fta
>>207
ワイはキラキラしてるミノーでブラッシングさせる
ワイはキラキラしてるミノーでブラッシングさせる
オススメ記事
コメント
見えてるベイトが食われてないなんて普通だしそれだけしか頭にないなら痛い目見るで。
いや、そのベイトを外して考えるのだよ。そんなの基本w秘訣は教えてあーげないw
この時期の河口だと「落ち鮎はもっと上流だな…バチ抜けはシーズンじゃ無いし。コノシロもイナッコも居るけど追われてる雰囲気は無いな…じゃあ何食ってるんだろ?笑」
からの「とりあえずサイズ小さめのプラグで手前流して反応無かったらサイズ上げて遠くの表層ドリフトさせて…ダメならワームダートで中層探って、最後はバイブでボトム探るか…」みたいな。
SNSや釣具屋で仕入れた釣り場の情報って一週間も経たずに変化しちゃうわけで、一応事前に知っておく事も大事なんだろうけどフィールドに立った時にどのパターンでも捻り出せる自分なりのルーティンを決めた方が良いのかもね
って試行錯誤しながらルアチェンしていくのが楽しいんじゃないか
この時期特に磯でビッグミノーやらシンペン流してりゃいくらでも釣れるもんじゃないんか?
そこに小魚がいても追いかけられないと逃げもしない
結局そこにいる小魚しか食べるもんないんだからそれに合わせるしかない
でも合わせたところで補食スイッチ切れてたら食いつきもしない
小難しく考えても実態はそんなもんよ
食い気が立つ(時合いがくる)まで粘るだけ
朝イチで行けばいいとか思ってたけどそれじゃすでにおそいんだよな
時合いが来る前から準備して構えてないと
別に知りたくない。
9月末からスズキサイズだけで15本取ってるから。
疑問なんだけど川で釣ってる人って放すの?
ボラ食ってる奴なんて食用できないだろ。
多分明暗ドリフトやってんだと思うけど、逆に小型バイブで見つけさせるのも手段としてアリよ。夜使うなら真っ黒とか。波動系はある程度ベイトサイズ無視できるのが強みよな。
だったら絡んでくるな下手クソ❗️
こうやって絡んで来るの大概下手クソ❗️知りたく無いなら聞くな❗️ボラみたいなツラしてからに・・・下手クソ❗️
完敗してるやん・・・
また下手クソ❗️釣り場でもネットでも邪魔なのは下手クソ❗️
コメントする