
1: 釣りまとめ速報 23/11/19(日) 13:04:37 ID:mUE0
★オススメ記事★
2: 釣りまとめ速報 23/11/19(日) 13:05:06 ID:QDGi
高いから
4: 釣りまとめ速報 23/11/19(日) 13:06:01 ID:mUE0
>>2
消費量が減って値段上がったかもしれんで
消費量が減って値段上がったかもしれんで
5: 釣りまとめ速報 23/11/19(日) 13:06:32 ID:6uxY
調理が面倒だから
9: 釣りまとめ速報 23/11/19(日) 13:07:08 ID:QDGi
>>5
リンゴですら皮むくのが面倒で消費下がってるっていうしな……
リンゴですら皮むくのが面倒で消費下がってるっていうしな……
10: 釣りまとめ速報 23/11/19(日) 13:07:39 ID:mUE0
>>5
外食でも食う量減ってるってことやで?
調理は肉も同じやろ?
外食でも食う量減ってるってことやで?
調理は肉も同じやろ?
13: 釣りまとめ速報 23/11/19(日) 13:09:15 ID:QDGi
>>10
子どもの頃食わないと
美味いと思えなくなるらしい
子どもの頃食わないと
美味いと思えなくなるらしい
15: 釣りまとめ速報 23/11/19(日) 13:11:20 ID:mUE0
>>13
そうなんか
親世代から魚食わなくなってたんかな
そうなんか
親世代から魚食わなくなってたんかな
16: 釣りまとめ速報 23/11/19(日) 13:11:23 ID:e4zp
>>5
開いてるのとか、一夜干しなんかを買えばええのに。
開いてるのとか、一夜干しなんかを買えばええのに。
6: 釣りまとめ速報 23/11/19(日) 13:06:45 ID:71Vr
高いしお手軽感求めてるからやらな
12: 釣りまとめ速報 23/11/19(日) 13:08:40 ID:71Vr
何でも手間かかる事は避けとる人とか多いな
14: 釣りまとめ速報 23/11/19(日) 13:09:42 ID:2d4I
庶民の食べ物やった秋刀魚まで中国に根こそぎやられて高くて手が出ないのが大きいかも
18: 釣りまとめ速報 23/11/19(日) 13:12:37 ID:mUE0
>>14
秋刀魚は今年食わんかったな
高くてヒョロヒョロの食べるならアジとかホッケでいいやって
秋刀魚は今年食わんかったな
高くてヒョロヒョロの食べるならアジとかホッケでいいやって
31: 釣りまとめ速報 23/11/19(日) 13:20:56 ID:TwmT
>>14
いうて近海で取れる魚は
別に値上がりもしてないぞ
いうて近海で取れる魚は
別に値上がりもしてないぞ
19: 釣りまとめ速報 23/11/19(日) 13:12:41 ID:FZ7l
魚は高い上に調理が面倒で骨があって安全に食べられないからな
21: 釣りまとめ速報 23/11/19(日) 13:13:09 ID:3xHU
高いのと調理が手間
25: 釣りまとめ速報 23/11/19(日) 13:16:31 ID:mUE0
>>21
スーパーで捌いてもらうとか
イワシとか今年激安ででかいの一匹50円くらいやったで
スーパーで捌いてもらうとか
イワシとか今年激安ででかいの一匹50円くらいやったで
29: 釣りまとめ速報 23/11/19(日) 13:20:10 ID:AQzB
調理面倒いし
今のタイパ求められる時代に合ってない
今のタイパ求められる時代に合ってない
32: 釣りまとめ速報 23/11/19(日) 13:21:51 ID:TwmT
一人暮らしの狭いアパートなんで
魚料理すると後がだるいんですわ
なんか魚臭さが残るわね
魚料理すると後がだるいんですわ
なんか魚臭さが残るわね
36: 釣りまとめ速報 23/11/19(日) 13:26:06 ID:YZFj
>>32
一人暮らしだったら半額刺身に世話になるやろ
一人暮らしだったら半額刺身に世話になるやろ
40: 釣りまとめ速報 23/11/19(日) 13:28:59 ID:mUE0
>>36
半額の定番やんね
回転寿司高くなったからスーパーの寿司コーナーが人気とネットニュースで観た
半額の定番やんね
回転寿司高くなったからスーパーの寿司コーナーが人気とネットニュースで観た
41: 釣りまとめ速報 23/11/19(日) 13:29:36 ID:TwmT
>>36
内訳は知らんけど
すでに調理済みのものは
そこまで逆は離れてないんちゃうかな
言う通り刺身とかは売れてるし
問題は手間暇かかる
丸ごと売ってる魚かと
内訳は知らんけど
すでに調理済みのものは
そこまで逆は離れてないんちゃうかな
言う通り刺身とかは売れてるし
問題は手間暇かかる
丸ごと売ってる魚かと
42: 釣りまとめ速報 23/11/19(日) 13:31:29 ID:mUE0
>>41
たしかにワイも丸ごとは買ったことないわ
釣りする人は捌いたりできるんやろうけど料理作るとかそういうの趣味やったら楽しいやろな
健康的やし
たしかにワイも丸ごとは買ったことないわ
釣りする人は捌いたりできるんやろうけど料理作るとかそういうの趣味やったら楽しいやろな
健康的やし
43: 釣りまとめ速報 23/11/19(日) 13:33:24 ID:TwmT
>>42
丸ごとの魚買う時は
店で捌いてもらうんや
鱗や内臓は一人暮らしのアパートには置けない
丸ごとの魚買う時は
店で捌いてもらうんや
鱗や内臓は一人暮らしのアパートには置けない
44: 釣りまとめ速報 23/11/19(日) 13:36:16 ID:mUE0
>>43
イカはワタも食べたいから捌けるけど魚はスーパーで頼むのがちょっとコミュニケーションいるから苦手や
魚売り場の人忙しそうやしな
個人の魚屋とかあるけど行ったことがないわ
イカはワタも食べたいから捌けるけど魚はスーパーで頼むのがちょっとコミュニケーションいるから苦手や
魚売り場の人忙しそうやしな
個人の魚屋とかあるけど行ったことがないわ
34: 釣りまとめ速報 23/11/19(日) 13:23:31 ID:e4zp
島国で周り海に囲まれてるのに、残念やね。
39: 釣りまとめ速報 23/11/19(日) 13:27:33 ID:mUE0
>>34
旅行とかで海沿いの市場行ったら値段の安さとか見たことない魚多くてびっくりするわね
旅行とかで海沿いの市場行ったら値段の安さとか見たことない魚多くてびっくりするわね
45: 釣りまとめ速報 23/11/19(日) 13:40:15 ID:mUE0
https://i.imgur.com/uivV8Xd.jpg
前におんj民がこんなん作ってたけどイワシだけでこんな美味そうなん家で作れたら居酒屋いかんでええなあと思う
前におんj民がこんなん作ってたけどイワシだけでこんな美味そうなん家で作れたら居酒屋いかんでええなあと思う
46: 釣りまとめ速報 23/11/19(日) 13:41:43 ID:mUE0
今日は地元のカワハギ(安いウマヅラハギ)でも買って肝醤油の刺身と煮付けでも作ろうかな

三陸産/冷凍真いわし 10k
オススメ記事
コメント
一極集中していない
大都市への出稼ぎはあったがそれでも現在の過疎地と呼ばれるような場所全てに小中学校が全てあって子供も多くいた時代
第二次大戦で「産めよ増やせよ」のスローガンで人口が爆発的に増えた時代
基本的に食糧不足で山の物、海の物を積極的に取って食べていた
加工食品自体をほとんど売っていなかった時代
ガソリン代もだけど、鯵と鯖ですら漁獲量激減してるから年々高くなる一方だよ
日本だけ頑張って改善する内容じゃないからまだまだ獲れなくなるだろうね
値段が上がっただけだ
問題じゃない事まで問題に仕立て上げようとしてないか
田舎だと魚も安かったけど
個人販売の軽トラが回ってきたからみんな買ってた
肉の方が安すぎてみんなスーパーに行くようになったら個人販売も廃業してしもうた
価格変動あると手出しづらいし
それに対して畜肉は年中安定した価格でお求めやすい
絶滅するまで獲る!→でも買ってくれない ではイカンやろ
漁も魚食もいっぺん廃れたらええわ
資源量回復したら再開すればよろし
ワイは個人的に要る分だけ釣って食べる
ビニール袋に入れて冷凍するんやで
で生ゴミの日が来たらポイーや
哀れ…
無様・・・
コメントする