1: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:33:31.699 ID:5SeIF28+0
高実績のポイント入ろうとしたらマヅメの3時間前には入って場所取りしてそこで飯食ったりネトフリ見て時間潰してるわ
魚というより人と戦ってる感覚
週末は他の釣り人が多すぎるから釣りには行かない
魚というより人と戦ってる感覚
週末は他の釣り人が多すぎるから釣りには行かない
★オススメ記事★
2: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:34:01.759 ID:M3agk2Zi0
一番の敵はフグさ
3: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:34:28.610 ID:5SeIF28+0
>>2
エサ釣りやる人はフグも嫌だろうな
エサ釣りやる人はフグも嫌だろうな
6: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:35:19.427 ID:5SeIF28+0
深夜2時にポイント入って朝マヅメ待とうとしたら既に他の釣り人が居たりするしほんとしんどい
9: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:37:16.809 ID:4+AYvejV0
ワイ渓流釣り師
ポイント争いは熾烈
ポイント争いは熾烈
15: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:38:31.062 ID:5SeIF28+0
>>9
渓流こそポイント争いヤバそう
俺はシーバスだわ
渓流こそポイント争いヤバそう
俺はシーバスだわ
21: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:40:59.791 ID:4+AYvejV0
>>15
渓流は基本的に釣り上るんだけどルール無視の老害が下ってきたり追い抜いたりして揉める
渓流は基本的に釣り上るんだけどルール無視の老害が下ってきたり追い抜いたりして揉める
23: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:42:43.827 ID:5SeIF28+0
>>21
渓流もやったことあるけど追い抜くのやばすぎだろ
場が荒れてない数投が勝負みたいな釣りなのに
渓流もやったことあるけど追い抜くのやばすぎだろ
場が荒れてない数投が勝負みたいな釣りなのに
10: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:37:33.578 ID:oUF5ic/d0
釣りが楽しいの自体は否定しないが何がそこまで駆り立てるのかは分からん
今の時期とか特に
今の時期とか特に
13: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:38:04.158 ID:eSQLhNys0
>>10
アジうめぇ
メバルうめぇ
ブリうめぇ
アジうめぇ
メバルうめぇ
ブリうめぇ
17: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:39:17.600 ID:5SeIF28+0
>>10
青物は今の時期こそピークだぞ
さすがに1月~3月はそこまで行かない
青物は今の時期こそピークだぞ
さすがに1月~3月はそこまで行かない
11: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:37:38.446 ID:eSQLhNys0
ポイントは暇なときに増やしとけ
18: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:40:15.402 ID:5SeIF28+0
>>11
増やしてはいるが、結局実績がある=人気ポイントになるんだよな
マイナーなポイントはそれだけ渋い
増やしてはいるが、結局実績がある=人気ポイントになるんだよな
マイナーなポイントはそれだけ渋い
14: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:38:04.696 ID:5SeIF28+0
船はどんだけ乗っても月一だからそれ以外はショアから釣りしてんだけどマジで人多い
釣りブームしんどいわ
釣りブームしんどいわ
16: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:38:37.792 ID:leinM3FY0
日本って何っても人が敵だよな
人口密度高すぎる
人口密度高すぎる
22: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:41:49.479 ID:5SeIF28+0
>>16
田舎の地元に帰ったときに釣りしたけど釣り人少なすぎて感動したわ
ど田舎行けばまだ余裕ありそう
田舎の地元に帰ったときに釣りしたけど釣り人少なすぎて感動したわ
ど田舎行けばまだ余裕ありそう
20: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:40:38.838 ID:Rvlo9U7U0
イカダくらいが丁度いい
26: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:44:22.034 ID:5SeIF28+0
>>20
なんにせよ多少金がかかる釣りじゃないと初心者からジジイまで全員が集まってきてポイントがパンクしちゃうからなあ
だから釣り船は最高なんだわ
なんにせよ多少金がかかる釣りじゃないと初心者からジジイまで全員が集まってきてポイントがパンクしちゃうからなあ
だから釣り船は最高なんだわ
24: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:42:54.126 ID:awn0h1VE0
オンラインゲームと同じだな
敵の兵士とかゾンビよりも、フレじゃない他プレイヤーが1番の敵
敵の兵士とかゾンビよりも、フレじゃない他プレイヤーが1番の敵
28: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:44:54.062 ID:5SeIF28+0
>>24
やっぱ人が多い遊びはそうなる運命なのか
やっぱ人が多い遊びはそうなる運命なのか
25: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:43:42.172 ID:51TKp3jf0
もう有料化したらいいのに
27: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:44:44.165 ID:eSQLhNys0
>>25
漁業権が必要なのもある
漁業権が必要なのもある
29: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:45:25.393 ID:51TKp3jf0
>>27
それってとるものによってじゃなく?
それってとるものによってじゃなく?
30: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:46:03.172 ID:eSQLhNys0
>>29
取る物によるし
取り方にもよる
取る物によるし
取り方にもよる
32: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:46:14.042 ID:5SeIF28+0
>>25
釣り人のマナー問題もあるし、釣りライセンス有料化してほしいくらいだわ
そしたらマナーガン無視のファミリーフィッシングとか後期高齢者を弾ける
釣り人のマナー問題もあるし、釣りライセンス有料化してほしいくらいだわ
そしたらマナーガン無視のファミリーフィッシングとか後期高齢者を弾ける
35: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:48:23.120 ID:51TKp3jf0
>>32
ネカフェのブースみたいに仕切られてて事前予約できればいいじゃんって思った
そのうちビジネス化しそうw
ネカフェのブースみたいに仕切られてて事前予約できればいいじゃんって思った
そのうちビジネス化しそうw
41: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:52:36.992 ID:5SeIF28+0
>>35
土地の所有者次第かもな笑
土地の所有者次第かもな笑
33: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:47:23.573 ID:OPdQzE3K0
免許制にして違反を取り締まってほしい
37: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:50:39.712 ID:5SeIF28+0
>>33
ほんとこれ
釣り人のマナーが悪くて釣り禁止になったポイントとか山ほどあるしどうにかしてほしい
ほんとこれ
釣り人のマナーが悪くて釣り禁止になったポイントとか山ほどあるしどうにかしてほしい
34: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:47:54.004 ID:HiEx0+Li0
夜釣りだと明るい漁港なのに頭のライトずっとつけっぱなしでキョロキョロするのが敵だわ
39: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:51:24.802 ID:5SeIF28+0
>>34
あるある
シーバスやってても深夜にでかいライトで川照しまくるアホとかいる
あるある
シーバスやってても深夜にでかいライトで川照しまくるアホとかいる
44: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:55:01.209 ID:HiEx0+Li0
>>39
7mぐらいしか離れてないのに千ルーメンとかの光で目をやられそうになるわ
注意したら仲間内で「うけるwww」とか笑って「光で魚が逃げるわけないだろwww」て感じだもんな
7mぐらいしか離れてないのに千ルーメンとかの光で目をやられそうになるわ
注意したら仲間内で「うけるwww」とか笑って「光で魚が逃げるわけないだろwww」て感じだもんな
46: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:56:05.707 ID:5SeIF28+0
>>44
アジングならまあわかるけど基本水面照すのはないわな
そんなのと遭遇して可哀想
アジングならまあわかるけど基本水面照すのはないわな
そんなのと遭遇して可哀想
36: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:49:12.602 ID:5SeIF28+0
サーフランガンとか千葉~愛知あたりの人工的が比較的多い地域では不可能な釣りになってるよな
平日の朝マヅメにマイナーなポイント行ったけど20m間隔で釣り人が並んでて絶望だったわ
平日の朝マヅメにマイナーなポイント行ったけど20m間隔で釣り人が並んでて絶望だったわ
40: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:51:30.772 ID:4+AYvejV0
バス釣り民のマナーは最悪で琵琶湖では地元民がポイント閉鎖し始めてる
43: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:54:57.732 ID:5SeIF28+0
>>40
琵琶湖で泳いだことあるけど遊泳エリアにジグヘッド落ちてて踏んだことあるよ
深夜に遊泳エリアに入ってきて釣りしてるんだろうな
琵琶湖で泳いだことあるけど遊泳エリアにジグヘッド落ちてて踏んだことあるよ
深夜に遊泳エリアに入ってきて釣りしてるんだろうな
47: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:56:23.325 ID:4+AYvejV0
>>43
琵琶湖の遊泳エリアはほとんどが夏季限定だからオフシーズンはバスマン入りまくりだよ
琵琶湖の遊泳エリアはほとんどが夏季限定だからオフシーズンはバスマン入りまくりだよ
49: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:58:13.659 ID:5SeIF28+0
>>47
あ、そうだったのか
でもジグヘッド落ちてるのは危ないから何とかしてほしいな
トレブルフックだったら間違いなく刺さってたよ
あ、そうだったのか
でもジグヘッド落ちてるのは危ないから何とかしてほしいな
トレブルフックだったら間違いなく刺さってたよ
45: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:55:01.907 ID:Tblx4NWCa
平日暇になれる仕事って最強じゃね?
48: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:56:57.289 ID:5SeIF28+0
>>45
実際これ
代休とかで平日休みになったら俺敵にはチャンス!って感じだもん
それが毎週あるとか最強かよ
実際これ
代休とかで平日休みになったら俺敵にはチャンス!って感じだもん
それが毎週あるとか最強かよ
50: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 17:58:30.762 ID:eSQLhNys0
時期になれば毎朝家の前で釣りしてるからお前らの考えがわからん
51: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 18:00:16.505 ID:5SeIF28+0
>>50
地域と狙ってる魚の違いでは?
田舎は俺のすんでる地域ほど苛烈じゃないし、アジング・メバリングならポイント争いもそんなでもないじゃん
考えがわからんってほどの話ではないと思う
地域と狙ってる魚の違いでは?
田舎は俺のすんでる地域ほど苛烈じゃないし、アジング・メバリングならポイント争いもそんなでもないじゃん
考えがわからんってほどの話ではないと思う
57: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 18:05:24.972 ID:eSQLhNys0
>>51
アジメバルシーバスブリキスチヌタイなどなど
もう勝ち組
アジメバルシーバスブリキスチヌタイなどなど
もう勝ち組
58: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 18:06:29.905 ID:5SeIF28+0
>>57
恵まれてるな
ちなみに何県?
恵まれてるな
ちなみに何県?
60: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 18:07:21.203 ID:eSQLhNys0
>>58
瀬戸内海
瀬戸内海
62: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 18:09:56.961 ID:5SeIF28+0
>>60
瀬戸内海いいなあ
色々釣れそうだし何より人が少なそう
瀬戸内海いいなあ
色々釣れそうだし何より人が少なそう
52: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 18:00:27.813 ID:vEPNZPcy0
釣り人に悪い人はいない(至言)
54: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 18:01:31.489 ID:5SeIF28+0
>>52
とんでもない嘘でワロタ
とんでもない嘘でワロタ
53: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 18:00:43.366 ID:DDJR1dYQ0
釣り好きだけど釣り好きなやつは嫌いだわ
55: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 18:01:45.043 ID:5SeIF28+0
>>53
でも釣り仲間の友達は好き
でも釣り仲間の友達は好き
61: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 18:08:42.081 ID:u/+Be/+h0
季節の釣りはカスが多い
特に秋
特に秋
63: 釣りまとめ速報 2024/12/07(土) 18:11:21.112 ID:5SeIF28+0
>>61
食べたら美味しい魚を狙う連中はマナーが悪い率が高い
一人で竿を10本も20本も置くジジイは消えろ
食べたら美味しい魚を狙う連中はマナーが悪い率が高い
一人で竿を10本も20本も置くジジイは消えろ
【300円OFFクーポン】 【圧倒的な高評価レビュー1300件超】ヘッドライト 充電式ヘッドライト センサー点灯 ヘッドランプ LED 釣り 登山 アウトドア用 作業灯 軽量 長時間 SR-01L
オススメ記事
コメント
西日本だけど15年間で他の人とかち合ったのは4度だけ
遠くから来たのなら、と地元のおじさんに譲ってもらったのが1度
釣らずに先行者と情報交換だけして谷を変えたのが1度
先行者の車を見てすぐ谷を変えたのが2度
たぶん自分が先に谷に入ってるときに他の場所に変わってくれた人は大勢いると思う
早起きしてポイントに行ったのに余所者の車があると蹴りを入れたくなる
モヒカンにして筋肉ムキムキで行けば場所開けてくれるよw
ただそれで他人が邪魔とか敵とか言っちゃう人は釣り辞めた方がいい
世界は自分を中心に回ってる訳ではないからな
話すどころか挨拶さえガチシカトする奴もいて、後入りした奴は大抵結局引き下がるんだからそれくらい言わせてやれよ
ただ横入りや排除にかかったら終わりだ
泳がせようのアジ釣りたいのに邪魔される
外洋近いとアイゴは多いな。
内湾でも台風前後はサビキでも釣れたりする。
煮付けにされる為に産まれたような魚だから煮付けにすると幸せになれる。
内臓破っちゃうとすげー臭い。
眠いとか面倒とか忙しいを乗り越えて自分より早く来ているんだからそこは文句言う場面じゃない
まあ地元民は有利かと思うが、そういう所も含めてだわな
コメントする