fish_suzuki


1: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:07:42 ID:PZRn
コツ教えてや
潮の流れとかもわからん

★オススメ記事★
3: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:10:29 ID:uPxn
何狙いや

4: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:12:23 ID:PZRn
>>3
鯖とか鯵の青物

7: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:14:27 ID:uPxn
>>4
青物でデカイの狙いたかったらショアジギ
鯵でデカイのならサビキで回ってくるの待つしかないで

8: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:14:39 ID:vlt8
>>4
ショアなら
1.アングラーズなどの釣果情報サイトで大物の実績のあるポイントへ行く
2.潮通しのいい堤防や磯で釣りをする
3.水深のある場所

この2つだけ守れば釣れる

5: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:12:47 ID:zBvr
まず大きい魚がいるところで釣らないと

6: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:14:22 ID:PZRn
>>5
人が沢山いる場所でやってるけどあかんのか?

14: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:19:56 ID:zBvr
>>6
周りの人がデカい魚釣ってるならそこでええで

9: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:15:48 ID:PZRn
潮って堤防から見てでわかるもんなん?

11: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:17:09 ID:vlt8
>>9
ウキの仕掛けがどんどん流されていくようなら潮の流れが速いってこと
磯、サーフや大きい川の河口に隣接してる堤防に多いかな

13: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:19:19 ID:PZRn
>>11
はえー潮の見方わかったわサンガツ

10: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:16:54 ID:QWtB
ペットボトルサイズのアオリイカ釣った時は嬉しかった

12: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:17:49 ID:vlt8
磯だと60gのジグ使ってもどんどん流されるような場所も多いで

15: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:20:44 ID:PZRn
初心者は泳がせ釣りやめた方がええか?

16: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:21:28 ID:vlt8
>>15
初心者こそやるべき
メジロにヒラメ、エイ、サメ、ホウボウ、カンパチ

なんでも釣れる

17: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:23:13 ID:PZRn
>>16
万能やな
もしエイ釣れたらどうすればええんや毒怖いから対処法知りたい

20: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:24:32 ID:vlt8
>>17
危ないから仕掛けごと切ってええぞ
ワイはタモ入れしてエイをひっくり返して(毒針対策)針外してやってるけど最初のうちは危険すぎる

22: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:26:23 ID:PZRn
>>20
わかったそうするわ

18: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:23:52 ID:QWtB
エイ、サメ、ウツボは釣れても困る

26: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:28:06 ID:vlt8
>>18
その3種類唐揚げにしてみ
飛ぶで

19: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:23:59 ID:PZRn
長靴でエイしっぽ抑えて針抜けばええか?

21: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:26:06 ID:EqvN
サビキだサビキだサビキだ

23: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:26:42 ID:QWtB
>>21
ゴンズイ「こんにちわニキー?5」

24: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:27:10 ID:PZRn
>>21
サビキはカワハギとフグ集団に全部食われてからやってない

27: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:28:47 ID:QWtB
>>24
バカチン
サビキでアジ釣ってアジ背掛けにして大物狙わんかい

30: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:30:14 ID:PZRn
>>27
イワシよりアジの方が泳がせ釣りに向いてるんか?

31: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:30:44 ID:QWtB
>>30
イワシはすぐしぬ
アジはつおい

33: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:32:13 ID:PZRn
>>31
なるほどな魚も高級の方が好きなんやな

35: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:33:57 ID:vlt8
>>30
即効性があるのはイワシやな
すぐお陀仏になるけど強い魚がいれば瞬間で食ってくる

25: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:27:51 ID:PZRn
釣りベテランの人サンガツやで

28: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:28:58 ID:EqvN
ウツボってうまいよなぁ
高知行ったとき食ったらびっくりしたわ

29: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:29:34 ID:QWtB
ウツボは徳島と高知で食べた
美味いな

32: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:31:53 ID:b64O
夜がええであと底の方に大きいのがいる

34: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:33:12 ID:PZRn
>>32
夜はもし海に落ちて助け求めても誰もいないから怖い

36: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:34:46 ID:vlt8
>>34
泳がせならマズメがいいで
夜は根魚系狙うならアリ。あとはサメとかウツボみたいなモンハンになる

44: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:38:04 ID:PZRn
>>36
ウツボってそんなに食いつきいいのか?
もし釣れたらデスロールで釣り糸絡まって大変そうやな

46: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:38:31 ID:QWtB
>>44
すぐライン切られる

49: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:39:49 ID:PZRn
>>46
歯の切れ味すごいな
噛まれたら指取れそう

55: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:43:49 ID:k2fC
>>49
ウツボ釣るならタチウオワイヤー使えばいいよ

48: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:39:48 ID:vlt8
>>44
ワイは磯でブッコミ釣りっていうのをやっとるんやが夜にやると8割ウツボや
残りの2割でタマンとコロダイとかまともな魚って感じ

52: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:42:01 ID:PZRn
>>48
糸が丈夫じゃないとできない釣り方やな

54: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:42:57 ID:vlt8
>>52
ハリスはフロロの12号使っとるんやがそれでもウツボは切る
専門に狙うなら石鯛用のワイヤーが最適や

58: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:45:32 ID:PZRn
>>54
調べてみたがかなり丈夫やな
これだと何釣れてもほぼ無敵やな

60: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:46:19 ID:k2fC
>>58
まあ普通のリーダーより見切られやすいけどね

63: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:46:56 ID:vlt8
>>58
サメだとワイヤーも切ってくるぞ

65: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:48:22 ID:PZRn
>>63
ドチザメでも切るのか
いくら小型のサメでも歯だけは鋭いんやな

67: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:50:08 ID:vlt8
>>65
ドチは大丈夫。
メジロ系とかイタチザメみたいな本当に歯が鋭いやつはワイヤーでもやられる
昔小笠原行ってイタチザメの子供(1.7m)釣ったけどワイヤー切られたで

70: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:51:22 ID:PZRn
>>67
イタチザメ釣るとか想像できんわ?
怖すぎや

72: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:52:26 ID:vlt8
>>70
小笠原諸島はいろんなサメおるで
ネムリブカが多いけどな
メジロ釣りたきゃ沖縄一択。オオメジロザメなら川でも釣れるよ

37: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:35:56 ID:QWtB
タチウオ釣り楽しいけど
釣れても小骨多すぎてあんますこやない

39: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:36:45 ID:vlt8
>>37
背骨に沿って切り込み入れてから焼くと小骨綺麗に取れるで

40: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:37:15 ID:QWtB
>>39
さばくの難しい!

42: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:37:49 ID:vlt8
>>40
タチウオは簡単な方やろ...

43: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:38:01 ID:QWtB
>>42
えー!?

38: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:36:40 ID:b64O
太刀魚は高級品なんやけどな
見た目のインパクトよな

47: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:39:45 ID:b64O
ワイが釣って得したのは銀宝やな
ネットで天ぷらが美味いってあったから
天ぷらにしたら絶品やった

51: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:41:04 ID:QWtB
>>47
須磨で釣ったキスとガッチョやな
天ぷらうまうまやったぜ

53: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:42:36 ID:b64O
>>51
調べたけどガッチョ美味そうやなあハゼみたいで
ワイ北海道だからおらんわ

56: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:43:57 ID:QWtB
>>53
メゴチやが上品な白身でうまうま

てかおまえんとこ普通にホッケとか釣れるんズルいわ

59: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:45:37 ID:b64O
>>56
ホッケなあ港のちょい投げで釣れるのは小さくてな
最近は室蘭でスケトウダラが死ぬほど連れて困るわクロゾイ欲しいのに

62: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:46:47 ID:k2fC
五島列島住みたい

64: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:48:13 ID:QWtB
仙台転勤になって
アイナメが普通に釣れて感動した
煮付けうまうま

69: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:51:06 ID:b64O
>>64
アイナメって不思議な甘さあるよな脂なのか知らんが

71: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:51:49 ID:QWtB
>>69
白身ホクホク
脂乗っててうまうま
煮凝り最高だぜ

66: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:49:41 ID:k2fC
ドチザメにワイヤー切られたことないわ

68: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:50:50 ID:k2fC
てかイッチの住んでる地域はどこなんだ?

73: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:53:03 ID:PZRn
>>68
ワカサギが釣れる地域とまでしか言えんわ

78: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:54:54 ID:k2fC
>>73
東京湾ならイソメ付けとけば今からの時期シーバス釣れるけどそっちは分からんわ

76: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:54:14 ID:k2fC
小笠原は港にシロワニいるの凄すぎる

81: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:56:35 ID:vlt8
>>76
母島の漁港にいくとヌーッと出てくるな
海底にはマダラエイとかネムリブカとかバケモンだらけや

82: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:56:56 ID:k2fC
>>81
泳ぎたくねーw
まだ行ったことないから行ってみたいけど

87: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:57:49 ID:vlt8
>>82
サーフだとイタチザメやメジロザメもおるで(ニッコリ)

91: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:00:26 ID:k2fC
>>87
えぇ遠慮しとく

79: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:55:33 ID:PZRn
でかい魚釣れたら血抜きとかした方がええの?

84: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:57:18 ID:vlt8
>>79
青物系なら首折っときゃオッケーや
それ以外はキッチンバサミでエラ切るとええで

80: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:56:21 ID:k2fC
食べるならしたらいいんじゃない
それより氷と海水混ぜたクーラーボックスにすぐ入れる方がいい

90: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:59:25 ID:PZRn
>>80
試してみる

93: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:00:55 ID:k2fC
>>90
あとそのままつけるんじゃなくて袋とか入れた方がいい

96: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:01:53 ID:PZRn
>>93
匂いがクーラーボックスにつくからか?

97: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:02:28 ID:k2fC
>>96
いや体が水分吸う鮮度落ちる

102: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:03:56 ID:PZRn
>>97
鮮度落ちゃうのか
ジップロックもじゃあ持っていくとするわ

104: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:04:24 ID:k2fC
>>102
それがいいね

99: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:02:57 ID:k2fC
>>96
これもあるけど

85: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 02:57:25 ID:QWtB
アジ釣りに行って
その場で揚げたて食いながら釣ってたのは楽しかったなあ

100: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:03:11 ID:B6gD
コツ:金払って釣り堀に行く

101: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:03:21 ID:B6gD
>>100
確実やな

106: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:04:55 ID:PZRn
>>100
釣り堀はイワナの塩焼き食いたい時しか行ってない

107: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:05:33 ID:B6gD
>>106
15cmくらいあるだろ?

110: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:06:35 ID:PZRn
>>107
あるにはあるがやっぱシイラとかの大物釣りたい

111: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:07:04 ID:b64O
しいら見た目に反して結構美味いよな

115: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:07:33 ID:k2fC
>>111
わかる脂のってて美味かった

117: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:08:10 ID:b64O
>>115
見た目はえぇ…ってなるんやけどな

120: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:08:40 ID:k2fC
>>117
シイラの頭飛び出てるのかっこいいと思うわ色も綺麗だし

113: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:07:17 ID:k2fC
シイラなら正直船乗る方が早い
簡単に釣れるし数釣れるからルアー始める人にオススメ
餌でもすぐ釣れるし

119: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:08:29 ID:PZRn
>>113
船か
金かかるけどやってみる価値はありそう

123: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:10:09 ID:k2fC
>>119
船宿に電話して聞いたら色々教えてくれるよ
必要なタックルとかレンタル出来るかとか

128: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:11:26 ID:PZRn
>>123
ええかもな船
船酔いだけ心配やが

129: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:12:05 ID:k2fC
>>128
船酔いするなら寝る前に1回と船乗る前に1回酔い止め飲めばいいよ

131: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:12:40 ID:PZRn
>>129
そうするわ

118: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:08:19 ID:vlt8
静岡や房総だと堤防からシイラ簡単に釣れるで
地元鹿児島でも磯から狙える

132: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:15:14 ID:PZRn
これいたら釣り場変えろっていう魚おる?

134: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:16:32 ID:k2fC
>>132
ないと思うわ

136: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:17:01 ID:vlt8
>>132
フカセだとネンブツダイやな
あれがいるときは本当に魚が釣れないとき
フグはでかい魚が来たらどっか行くけどネンブツダイがいるところは基本的にずっと駄目

140: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:19:19 ID:PZRn
>>136
ネンブツダイって食えるのか?念仏って書いてるから毒あるのか

142: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:19:43 ID:rWwE
>>140
美味すぎて念仏唱えるレベルやから

143: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:20:02 ID:vlt8
>>140
毒はない
一応食えるけどあんま美味しくないからヤエンとか泳がせ釣りの餌に使うのが正解や

148: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:22:07 ID:PZRn
>>143
あんま良くない魚なんやな

150: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:24:18 ID:vlt8
>>148
群れてるから1匹釣れると20匹以上釣れる
潮が緩い場所が好きな奴らだからあんまり釣り場としての期待値も高くない

152: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:26:55 ID:PZRn
>>150
潮がやっぱ重要なんやなプランクトンが集まるからか

133: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:16:00 ID:k2fC
クジラとイルカが居たら魚いない

135: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:16:43 ID:PZRn
>>133
哺乳類強いな

137: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:17:38 ID:b64O
フグかなあいつら糸も切るし

138: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:18:48 ID:vlt8
ウミガメも一票やな
潮止まりの使者や

139: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:19:10 ID:k2fC
そういやフグかワーム切るからウザイんだよな

144: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:20:20 ID:vlt8
>>139
アジングの大敵やね
尻尾切られたらポイント変えてる

153: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:27:42 ID:PZRn
今までちっこいソイしか釣れなかったけど
知識得たし今年こそは大物釣れるような気がしてきたわ

162: 釣りまとめ速報 25/01/21(火) 03:40:42 ID:PZRn
雪が溶けたらまずはアジ釣って
泳がせ釣りでブリ狙ってみる
お前ら初心者のワイに沢山教えてくれてありがとうな?
ワイはそろそろ寝るわおやすみやで





【受注生産】 ADAMAS アダマス S76H スピニングロッド ヘビー モデレートファースト 7ft6inch 228.6cm 1&ハーフ ロッド 釣竿 オフショアキャスティング ジャーキングロッド シーバスロッド ルアーロッド シーバス 青物 ワラサ ハマチ サワラ シイラ カツオ 釣り フィッシング
【受注生産】 ADAMAS アダマス S76H スピニングロッド ヘビー モデレートファースト 7ft6inch 228.6cm 1&ハーフ ロッド 釣竿 オフショアキャスティング ジャーキングロッド シーバスロッド ルアーロッド シーバス 青物 ワラサ ハマチ サワラ シイラ カツオ 釣り フィッシング




オススメ記事