ルアーって本当に釣れるの?
★オススメ記事★
2: 釣りまとめ速報 2025/06/08(日) 23:54:17.564 ID:fsTwqMMe0
釣れる
3: 釣りまとめ速報 2025/06/08(日) 23:54:28.402 ID:s3clY2WK0
疑似餌と呼ばれるくらいには釣れる
4: 釣りまとめ速報 2025/06/08(日) 23:55:02.616 ID:xVACaEGd0
>>3
ん、別によく釣れるから疑似餌と呼ばれてるわけじゃないんだけど
ん、別によく釣れるから疑似餌と呼ばれてるわけじゃないんだけど
5: 釣りまとめ速報 2025/06/08(日) 23:55:15.520 ID:fsTwqMMe0
ルアーが大事だと思ってる人が多いけどどこを通すかの方が重要
6: 釣りまとめ速報 2025/06/08(日) 23:55:59.635 ID:xVACaEGd0
>>5
これ
エリアと深度が全て
これ
エリアと深度が全て
7: 釣りまとめ速報 2025/06/08(日) 23:56:14.535 ID:BbzxOPPA0
スレてる分淡水の方がむずい
8: 釣りまとめ速報 2025/06/08(日) 23:56:56.146 ID:ZYbK7ehld
ランガンできる機動力と場所の知識と時間があれば釣れそう
12: 釣りまとめ速報 2025/06/08(日) 23:58:29.496 ID:K4ZP9k8x0
じいちゃんとこの前釣りに行った時、えびみたいなん撒いて釣ってたんやが
ルアーあればそんなんいらなくねって思うんだがどうなん?
ルアーあればそんなんいらなくねって思うんだがどうなん?
15: 釣りまとめ速報 2025/06/09(月) 00:01:12.222 ID:eVgCP+7a0
>>12
本物の餌には勝てないよ
本物の餌には勝てないよ
16: 釣りまとめ速報 2025/06/09(月) 00:01:33.388 ID:Wbs0XH5zd
>>12
俺の中で
サビキ釣りは難易度低
餌釣りは難易度中
ジギングは難易度高
ぐらいのイメージ
俺の中で
サビキ釣りは難易度低
餌釣りは難易度中
ジギングは難易度高
ぐらいのイメージ
17: 釣りまとめ速報 2025/06/09(月) 00:02:20.105 ID:khO1ialv0
19: 釣りまとめ速報 2025/06/09(月) 00:03:26.257 ID:MmQxVJyO0
なんだよコレ
フローターか?
フローターか?
20: 釣りまとめ速報 2025/06/09(月) 00:03:46.802 ID:K695/mE60
餌の管理がめんどいからジギング
釣れなくても別にいいのだ
釣れなくても別にいいのだ
21: 釣りまとめ速報 2025/06/09(月) 00:06:40.865 ID:khO1ialv0
32: 釣りまとめ速報 2025/06/09(月) 00:21:15.175 ID:wq6g+67gM
>>21
初代アンタレス?かっこいい
初代アンタレス?かっこいい
22: 釣りまとめ速報 2025/06/09(月) 00:08:18.588 ID:MmQxVJyO0
今のフローターはスゲーな
足ヒレ漕ぎのボートみたいだ
足ヒレ漕ぎのボートみたいだ
23: 釣りまとめ速報 2025/06/09(月) 00:09:26.252 ID:8cTLGy+X0
タックルなに使ってる?
24: 釣りまとめ速報 2025/06/09(月) 00:09:42.532 ID:khO1ialv0
長距離移動はオール 小移動、姿勢制御は足ヒレって感じ
25: 釣りまとめ速報 2025/06/09(月) 00:12:36.900 ID:khO1ialv0
リールは古いシマノスコーピオン ロッドは色々ありすぎて 写ってるのはバスプロショップスのクランキングスティック
27: 釣りまとめ速報 2025/06/09(月) 00:14:30.672 ID:Wbs0XH5zd
いろんな釣りを試したくなるジギングからサビキやってみて次は泳がせやってみたいし
29: 釣りまとめ速報 2025/06/09(月) 00:16:45.394 ID:wAigf7290
釣りやってるやつって車に匂いつくとか気にしない?それとも最新の注意払ってやってるのか?
30: 釣りまとめ速報 2025/06/09(月) 00:16:55.877 ID:LP6Hw4Sv0
鮎の釣り方正直面白いよな
最初解説書見た時これ考えた人すげえってなったし
最初解説書見た時これ考えた人すげえってなったし
31: 釣りまとめ速報 2025/06/09(月) 00:20:56.667 ID:khO1ialv0
鮎はルアーでも釣れるんだよな 侵入者として攻撃するから
なんでほとんどのところで禁止されてる
なんでほとんどのところで禁止されてる

バスデイ(Bassday) ハーデス F 127mm LH-498 バクボラ
オススメ記事
コメント
釣れるレンジで釣れるルアーを使うことだねw
腕は二の次、むろん餌釣りもそうだがルアーはより顕著。
溶け出した汁が車内にこぼれたら最悪だし。
多分釣り場を育ててるのと一方的に略奪してるだけの奴との差なんだろう。
釣り場も自分で育てれば釣果も安定するぞ。
速くて2週間、遅いと2か月はかかるけどな。
渋いときこそ腕の差は顕著やろう。
条件にハマって読み切って釣った時の快感よ
渋い、という時点で条件にマッチしていないw
スレてない場所で運よく釣れているのは分かった
真っ直ぐ投げれない初心者でも田舎で釣りさせたら何度も大物かけてたし。ただそこからは腕が必要だから一匹も取れてなかったけど。
コメントする