
1: 釣りまとめ速報 2025/06/29(日) 09:40:00.17 ID:BY1Su5uW0
★オススメ記事★
2: 釣りまとめ速報 2025/06/29(日) 09:40:35.38 ID:D7UdfpfD0
💩
3: 釣りまとめ速報 2025/06/29(日) 09:40:47.98 ID:BY1Su5uW0
エサはよく分からん魚
6: 釣りまとめ速報 2025/06/29(日) 09:42:05.26 ID:xBe/+rQs0
>>3
カワイワシ?
カワイワシ?
11: 釣りまとめ速報 2025/06/29(日) 09:43:14.27 ID:jP3s4RZ/0
>>3
サッパ、やね
サッパ、やね
4: 釣りまとめ速報 2025/06/29(日) 09:41:10.93 ID:g/U21tAu0
鱧か?
5: 釣りまとめ速報 2025/06/29(日) 09:41:24.31 ID:BY1Su5uW0
場所はここ
7: 釣りまとめ速報 2025/06/29(日) 09:42:40.81 ID:lLQC/Cx+0
密漁はだめだよ🥺
16: 釣りまとめ速報 2025/06/29(日) 09:44:47.42 ID:BY1Su5uW0
>>7
ほい
ほい
8: 釣りまとめ速報 2025/06/29(日) 09:42:52.50 ID:BY1Su5uW0
川見に行きたらミミズが落ちてたからそれをエサにして魚が釣れてそれをまたエサにしたらウナギが釣れた流れや
19: 釣りまとめ速報 2025/06/29(日) 09:51:30.67 ID:maEQLw1R0
>>8
何本ぶっ込んでる?
何本ぶっ込んでる?
22: 釣りまとめ速報 2025/06/29(日) 09:57:28.36 ID:BY1Su5uW0
>>19
3本や
一匹で十分だからもう帰るけど
3本や
一匹で十分だからもう帰るけど
23: 釣りまとめ速報 2025/06/29(日) 10:01:39.53 ID:JcVr4Psjd
>>8
わらしべ長者やん
わらしべ長者やん
10: 釣りまとめ速報 2025/06/29(日) 09:43:08.37 ID:M0JNO0EH0
調理大変そう
13: 釣りまとめ速報 2025/06/29(日) 09:43:49.36 ID:0SSUJWSi0
ウナギでなんの料理つくる?
14: 釣りまとめ速報 2025/06/29(日) 09:44:12.49 ID:I1OUTQHE0
ウナギって個人で捌いて食べるものなの?
18: 釣りまとめ速報 2025/06/29(日) 09:50:54.35 ID:maEQLw1R0
>>14
うなぎも穴子も普通に釣って捌くやろ
うなぎも穴子も普通に釣って捌くやろ
20: 釣りまとめ速報 2025/06/29(日) 09:53:34.38 ID:8pWWmRvc0
>>18
捌けるけど焼くのがなぁ
捌けるけど焼くのがなぁ

【ふるさと納税】 うなぎ蒲焼き・特製塩うなぎ4本セット ( 110g×2尾 , 140g×2尾 ) たれ 山椒 入り 小分け 惣菜 国産 冷凍 名店 食べ方 調理済み 山椒付き 化学調味料無添加 ギフト(お歳暮/お正月)高級 お取り寄せ グルメ Esu-120
オススメ記事
コメント
自分とこの利権守ってるだけやんけ。
後ろの2つは漁協がやらんから市や町がやっとるわ。
お前の目には映らないかもしれないけれど
漁場整備と維持管理:
魚が遡上・産卵しやすいように、魚道整備や産卵場の造成を行います。
河川清掃や草刈りなど、水辺の環境保全活動も行います。
カワウや外来魚の駆除など、魚介類の生態系を守る活動も行います。
資源を維持・増加させるため、稚魚の放流を行います。
放流する魚の種類や時期、場所などは、河川の状況や生態系を考慮して決定します。
遊漁規則を定め、遊漁券(釣り券)を販売します。
釣り人に対して、ルールやマナーを守るように啓発活動を行います。
水難事故防止のため、監視活動や情報提供を行います。
その他:
漁業者の生活や漁業活動をサポートする様々な事業を行います(例:漁具の共同購入、漁獲物の販売など)。
地域のイベントに協力したり、子供たちに環境学習の機会を提供したりすることもあります。
それ実際にしてんの?
してるなら自分のとこ名前あげてでもうちはしてるって言うべき内容じゃないか?
名目上はそうでもしてる奴居るのかって話なんだよ。
少なくとも身近にそんな活動してる漁協は居ねーんだわ。
ちゃんと名前あげてうちはしてるぞって言ってみろよ。
嘘だったらボロクソに叩かれるけどな。
「何もしてない」って確信持ってるから言い出したんだろ?
まさか言い掛かりでしてないに決まってるとか思い込んで文句いってるだけとか無いよな?
「何もしてない漁協」を挙げてみて?
挙げられないならお前がただの嘘つきで終わりな?
鳥取の日野川は6年で600倍になった。
そういう事して社会に貢献してるのならちゃんと宣伝せんとアカンだろ。
ちゃんと宣伝して他のゴミ漁協とは違うってやらないとその他大勢のゴミ漁協のせいで不利益被るだろ。
※10
愛知県全般だな。
海も川も満遍なく屑しか居ない。
だから真面目に活動してるとこはちゃんと名乗った方が良い。
ゴミが基準にされてるからな。
町内活動でメバルの稚魚を放流してた時は良いサイズのメバルは釣れてたよ。
漁協は何もしてないけどな。
経済対象魚以外の釣りならいいだろ、漁協の放流で
国内外外来魚の蔓延が起こっている、等々問題もあるが、
これだけ外国人が入ってくると何をされるか解らん。
そういった事例の歯止めとして必要だろうね。
海も密猟が止まらん、漁協が騒がなければ放置になるだろう。
何やってるか知らない
知らないから何もしてないに違いない
何もしてないからお金は払わない
どう聞いても古事記の屁理屈にしか見えんだろ
気になるなら該当する漁協に問い合わせでもすればいいのに
愛知県なら内水面漁場管理委員会が活動しとるみたいよ
まあゴミはどこにでもいるから警察ばりにガチガチに取り締まればいいとは思う
米1みたいな密漁当たり前のゴミとか取り締まって欲しいな
※12も※1もワシやで。
今回そう言ったのはアユみたいに稚魚を自分達で放流してるのはともかくウナギは全く管理してないだろ。
金取るならウナギの稚魚放流くらいして金取れって言ってんだよ。
地元の漁師は補助金貰って網燃やしてる横でアサリの稚貝捨ててるから信用してないんだよ。
じゃあ何やってるかここで言えばいいのに言わないのは何でなのかな?
良い事してるなら堂々と宣伝すればいいじゃないか。
漁協が糞って知ってると問い合わせするだけ無駄なんだよ。
適当な嘘しか言わないからな。
だから真面目に活動してるならうちはちゃんとしてるって宣伝しないと駄目なんだよ。
真面目に活動してるならな。
何やってるかは全部書いてるだろ
あんたは自分に都合のいいように受けとるから何言っても暖簾に腕押しだろうけどさ
結局は「何もやってないに違いない」という思い込みしか伝わってこない
自分が知ってる漁協がクソだから全国どこでも同じだと思い込んでる
あとうなぎの管理は禁漁期を設けたり下りうなぎの採捕禁止したりサイズによるリリース規定を作ったり河川によってはそもそも採捕禁止にしたりしてるぞ
民間での養殖が技術的に出来ない現代でこれ以上の方法あるか?
やれることをやってもお前みたいに見ようとしてないなら何もしてないと思い込むだけだろ
だから金を払わない、だから密漁する、はっきり言ってお前がクズでクソだよ
思い込みで嘘をばらまいてんのもお前だよ
ここには未知の素材で釣り針開発したり、非公認の世界記録をいくつも持ってたり凄いやつ多いんやで。
なるほど
なるほど?
コメントする