コスト的な面で他界エギの購入は避けたいんだ。
(根がかりで過去に何度も無くしたため)
ダイソーのエギで挑みたいと思うんだ…
ダイソーエギで釣った事ある奴とかいたらアドバイス頼む
(根がかりで過去に何度も無くしたため)
ダイソーのエギで挑みたいと思うんだ…
ダイソーエギで釣った事ある奴とかいたらアドバイス頼む
★オススメ記事★
2: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)12:20:39 ID:8tS
木から削り出したら?
3: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)12:21:06 ID:iXV
>>2
時間とてまが掛かるからな。
時間とてまが掛かるからな。
4: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)12:24:04 ID:9Ik
ダイソーエギで問題なく釣れるよ
5: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)12:24:48 ID:iXV
>>4
やはりつれるのか!なんか扱いに気をつけることとかお勧めの調整とかある?
やはりつれるのか!なんか扱いに気をつけることとかお勧めの調整とかある?
6: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)12:27:54 ID:9Ik
気をつけてるのは買うときにおもりとかラインアイがまっすぐ付いてるか確認するくらいかなぁ
7: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)12:28:30 ID:iXV
>>6
おkありがとう!色のお勧めとかある?
おkありがとう!色のお勧めとかある?
8: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)12:29:23 ID:r3Y
フォール姿勢悪すぎだろ
くるくる回って落ちてったから笑ったわ
釣れるわけねーだろと思って即辞めたんだが、不良品?
くるくる回って落ちてったから笑ったわ
釣れるわけねーだろと思って即辞めたんだが、不良品?
10: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)12:30:29 ID:9Vw
>>8
調整ぐらいしろw
調整ぐらいしろw
11: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)12:30:57 ID:9Ik
>>8
昔のはそうだったらしいね
最近のは意外とまとも
昔のはそうだったらしいね
最近のは意外とまとも
9: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)12:29:44 ID:9Ik
いつもピンクかオレンジ投げてるよ
別に他の色でも釣れるけど個人的に見やすいから
別に他の色でも釣れるけど個人的に見やすいから
12: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)12:31:07 ID:iXV
>>9
トンクス!
来週の休みが待ち遠しいわ
あと遠くに投げたい場合って頭に重りつけちゃってもいいの?
トンクス!
来週の休みが待ち遠しいわ
あと遠くに投げたい場合って頭に重りつけちゃってもいいの?
15: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)12:32:49 ID:9Ik
>>12
そういうおもりはつけたことないなぁ
遠くに投げられないより沈むのが速くなる方が個人的には嫌だな
そういうおもりはつけたことないなぁ
遠くに投げられないより沈むのが速くなる方が個人的には嫌だな
16: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)12:33:59 ID:iXV
>>15
余り飛ばす距離とか関係なかったりする?
余り飛ばす距離とか関係なかったりする?
17: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)12:38:33 ID:9Ik
>>16
そりゃ広範囲を探れたほうがいいけど、近場にも結構いるからね
飛距離出したいなら糸を細くしたり竿やリールを変えたほうがいいんじゃないかなぁ
変におもりとかつけるとエギが扱いにくくなりそう
そりゃ広範囲を探れたほうがいいけど、近場にも結構いるからね
飛距離出したいなら糸を細くしたり竿やリールを変えたほうがいいんじゃないかなぁ
変におもりとかつけるとエギが扱いにくくなりそう
18: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)12:40:08 ID:ojU
タックルベリーに中古で300円位で売って無かったっけ?
19: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)12:40:46 ID:iXV
23: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)12:48:13 ID:9Ik
>>19
何号かな?
今の時期は3号以下を投げてる人が多いね
何号かな?
今の時期は3号以下を投げてる人が多いね
25: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)12:49:11 ID:iXV
>>23
3号ぴったりだよ。
これでも結構小さいw
3号ぴったりだよ。
これでも結構小さいw
20: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)12:42:28 ID:8tS
エンビ管使って整理するとイイみたいだよ
21: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)12:47:24 ID:ojU
22: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)12:48:02 ID:iXV
>>21
なんだろうこれ
なんだろうこれ
27: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)12:51:08 ID:ojU
>>22
ガルプジュースって集魚材
エギにスプレーして獲物を誘う
ショートバイトばっかりの時に使うと効果あるよー
ガルプジュースって集魚材
エギにスプレーして獲物を誘う
ショートバイトばっかりの時に使うと効果あるよー
24: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)12:48:18 ID:ltA
ヤエンの方が面白いからエギはやらね
26: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)12:49:20 ID:iXV
>>24
kwsk
kwsk
29: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)12:52:01 ID:ltA
>>26
生きアジ泳がせてイカが食いついてきたところを
必殺仕事人が如くヤエンを道糸に掛けて流す
で、イカにたどり着く寸前にくいっとしゃくったら
いかが引っかかり確実に釣れる態勢になる
生きアジ泳がせてイカが食いついてきたところを
必殺仕事人が如くヤエンを道糸に掛けて流す
で、イカにたどり着く寸前にくいっとしゃくったら
いかが引っかかり確実に釣れる態勢になる
28: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)12:51:46 ID:Hax
上手い友人はダイソーかどうかは知らんが数百円レベルのでよく釣ってるよ。
彼曰く自分がコントロールしやすい竿を見つける事の法が
彼曰く自分がコントロールしやすい竿を見つける事の法が
31: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)12:52:49 ID:Hax
>>28
失礼
竿の方が重要らしい
失礼
竿の方が重要らしい
30: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)12:52:17 ID:iXV
コストを掛けずに釣る予定なんだ。これから竿とリールもうpするからよかったらアドバイス頼む
基本貧乏なんや
基本貧乏なんや
37: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)12:59:16 ID:miW
>>30
一番大事な事
イカが居る所に投げ入れる事
これをマジ実感する出来事があったんやで
一番大事な事
イカが居る所に投げ入れる事
これをマジ実感する出来事があったんやで
33: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)12:55:05 ID:iXV
34: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)12:56:13 ID:9Ik
>>33
しゃくってエギが動くなら問題ないだろうけど、釣りにくそうね
しゃくってエギが動くなら問題ないだろうけど、釣りにくそうね
36: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)12:57:15 ID:iXV
>>34
近所の爺さんに頼んで池借りて練習したけどしっかり上下に泳いでたよ
海老みたいだったw
近所の爺さんに頼んで池借りて練習したけどしっかり上下に泳いでたよ
海老みたいだったw
38: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)12:59:17 ID:9Ik
>>36
じゃあ大丈夫じゃね?
本当は糸もpeのほうがいいだろうけどこのタックルじゃ絡まるだろうし
あとはイカがいて、エギがしっかり動いて沈めば釣れるよ
じゃあ大丈夫じゃね?
本当は糸もpeのほうがいいだろうけどこのタックルじゃ絡まるだろうし
あとはイカがいて、エギがしっかり動いて沈めば釣れるよ
39: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)13:00:41 ID:wpn
>>33
どんなドラマチックな恋愛をしたのかkwsk
どんなドラマチックな恋愛をしたのかkwsk
40: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)13:01:52 ID:iXV
>>39
すみません鯉でした。
恋はあまりしてませんorz
すみません鯉でした。
恋はあまりしてませんorz
35: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)12:56:30 ID:ojU
テーパーどーなってるん?
堅めの竿の方が使いやすいよー
堅めの竿の方が使いやすいよー
41: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)13:04:32 ID:iXV
とりあえずアドバイスされたとおり頑張って竿を投げてみます!色々と貴重なアドバイスありがとう!
もし釣れたらまたスレ立てます!
それでは!
もし釣れたらまたスレ立てます!
それでは!
43: 名無しさん@おーぷん 2015/09/10(木)13:21:00 ID:miW
>>41
どんなに良い道具をつかっても
どんなに技術があっても
居ない所を狙ったら終わり
これが現実やで
がんばれや
どんなに良い道具をつかっても
どんなに技術があっても
居ない所を狙ったら終わり
これが現実やで
がんばれや
44: らんらん(キビレ)◆kTLHEuS0H1Og 2015/09/10(木)13:23:05 ID:QUz
イカ釣りはアジの泳がせが一番簡単かつ可能性が高けどね・・・・
コメント
コメントする