
1: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)19:38:51 ID:jpd
シャコヤバすぎワロタ
★オススメ記事★
2: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)19:40:19 ID:jpd
8: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)19:45:54 ID:jpd
>>2
この動画で小さい気泡が沸いてるのがキャビテーション気泡っていうものやで 間違ってたらすまん
この動画で小さい気泡が沸いてるのがキャビテーション気泡っていうものやで 間違ってたらすまん
28: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)20:05:06 ID:fdD
>>2
借金まみれのワイ貝選手の気持ちが痛いほどわかる
借金まみれのワイ貝選手の気持ちが痛いほどわかる
3: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)19:42:32 ID:4I8
テッポウエビのハサミがプラズマを発生させるという事実
5: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)19:44:16 ID:jpd
水中で時速80kmのパンチ生み出せるとかどうなってんねん
6: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)19:44:23 ID:9cP
ワイなんてちょっと喋っただけで空気を凍らせるしまだまだやな
9: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)19:46:09 ID:iXy
>>6
草
草
10: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)19:47:13 ID:qy6
水中でこのパンチってことは
シャコニキが地上に進出したら
水というリミッターが外れてもっとヤバイってこと?
シャコニキが地上に進出したら
水というリミッターが外れてもっとヤバイってこと?
11: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)19:50:54 ID:jpd
>>10
直感的にやけどもっとヤバいことなるやろな
厳密に調べようと思ったら流体力学なんかが絡んでくるんやろか
直感的にやけどもっとヤバいことなるやろな
厳密に調べようと思ったら流体力学なんかが絡んでくるんやろか
12: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)19:52:50 ID:arY
シャコを地上にあげてから試すだけじゃいかんのか?
13: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)19:54:16 ID:jpd
>>12
水中生物のシャコニキが真の実力出せんやろ
水中生物のシャコニキが真の実力出せんやろ
14: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)19:55:25 ID:jun
パンチで水槽を割ろうとするキチガイやぞ
17: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)19:56:33 ID:4I8
20: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)19:58:34 ID:jpd
>>17
かっけええええええ
かっけええええええ
25: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)20:02:47 ID:4I8
26: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)20:03:33 ID:SK8
>>25
左右のハゼを倒したらボスバトル突入やろなぁ
左右のハゼを倒したらボスバトル突入やろなぁ
18: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)19:56:50 ID:jpd
ちなみにボクサーのパンチが時速30kmやで
あとシャコは目がめっちゃいい
あとシャコは目がめっちゃいい
21: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)20:00:06 ID:P9w
どっからそんなパワーが出てくんねん
22: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)20:00:38 ID:jpd
テッポウエビどうなってるんや・・・
30: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)20:06:02 ID:YvM
片腕ってのがまたカッコええわ
33: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)20:09:28 ID:jpd
こういう一部に特化しまくり生物ぐうすこ
34: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)20:10:18 ID:4I8
37: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)20:11:46 ID:rGF
シャコって食えるん?
38: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)20:11:54 ID:XQv
>>37
食えるで
食えるで
47: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)20:18:47 ID:hQc
>>37
寿司ネタでもあるで
寿司ネタでもあるで
40: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)20:13:01 ID:YvM
なんか自分の骨を折って爪のようにして武器にする
君麻呂みたいなカエルがいるらしい
君麻呂みたいなカエルがいるらしい
43: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)20:16:50 ID:4I8
45: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)20:17:44 ID:qy6
>>43
両生類のくせに脇腹に毛が生えているんですが…それは…
両生類のくせに脇腹に毛が生えているんですが…それは…
49: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)20:19:59 ID:4I8
51: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)20:20:49 ID:hQc
>>49
海藻やコケやなくてたんぱく質の毛なんか?
海藻やコケやなくてたんぱく質の毛なんか?
53: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)20:21:28 ID:4I8
>>51
皮膚が変化した物やで
皮膚が変化した物やで
55: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)20:22:54 ID:hQc
>>53
はぇ~
両生類にも毛が生えるんや…
はぇ~
両生類にも毛が生えるんや…
113: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)21:38:30 ID:qy6
>>49
カエルでさえ毛が生えとるというのにワイの頭ときたら…
カエルでさえ毛が生えとるというのにワイの頭ときたら…
42: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)20:14:39 ID:jpd
哺乳類でぶっ飛んでる奴ほぼおらんよな
ぶっ飛んでる奴はほとんど魚類か昆虫類
ぶっ飛んでる奴はほとんど魚類か昆虫類
44: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)20:17:11 ID:XQv
>>42
クジラとか言う哺乳類界のレジェンド
クジラとか言う哺乳類界のレジェンド
52: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)20:20:59 ID:YvM
>>44
超音波攻撃もしてくるしな
超音波攻撃もしてくるしな
54: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)20:22:41 ID:aCh
なんやこのスレオモロすぎやろ
58: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)20:32:31 ID:YvM
60: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)20:33:22 ID:4I8
>>58
いるで
その名もずばりマンマルコガネ
いるで
その名もずばりマンマルコガネ
61: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)20:34:41 ID:YvM
>>60
まじかよ……
凄すぎ
まじかよ……
凄すぎ
59: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)20:32:59 ID:sZ7
シャコのパンチの音マジででかいぞ
初めて生で聞いた時ビクッだわ
初めて生で聞いた時ビクッだわ
68: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)20:39:46 ID:YvM
73: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)20:43:37 ID:sZ7
>>68
なんやこいつ最強やんけ
ワイも葉緑体欲しい
なんやこいつ最強やんけ
ワイも葉緑体欲しい
72: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)20:43:18 ID:hQc
頭部だけが半透明の深海魚も想像図やなくて実物やったのは驚いたわ
77: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)20:44:53 ID:ZH9
83: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)20:48:04 ID:E3d
>>77
アルビノの逆?
アルビノの逆?
82: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)20:47:55 ID:4I8
88: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)20:55:15 ID:hQc
>>82
目立ってアカンよなぁ
目立ってアカンよなぁ
89: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)21:01:19 ID:VKa
>>82
メスへのアピールやろ(適当)
派手なのはだいたいオスやし
メスへのアピールやろ(適当)
派手なのはだいたいオスやし
91: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)21:03:25 ID:hTR
人間の拳が大体1kgで時速80kmの速度やとしたら
運動量は80000kg・m/sや
運動量は80000kg・m/sや
104: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)21:14:05 ID:bXT
>>91
ライフルやんけ!
ライフルやんけ!
92: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)21:04:15 ID:hQc
タマムシってタンス入れとくとエエことあるんやろ?
93: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)21:05:31 ID:4I8
94: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)21:06:27 ID:YvM
100近くまでスレが伸びたのにシャコとテッポウエビに
並ぶインパクトを持つ生き物が出てこないという事実
>>93
単純に外見のイミフさでいえばナンバーワンやとおもうわ
並ぶインパクトを持つ生き物が出てこないという事実
>>93
単純に外見のイミフさでいえばナンバーワンやとおもうわ
97: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)21:09:01 ID:9kd
ツノゼミって回りの物に擬態するための変な形なのに何に擬態してるつもりなのか判明してない奴おるらしいな
100: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)21:11:27 ID:4I8
98: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)21:09:13 ID:OM7
甲殻類って進化の過程的にはどんな感じなんや?
明らかに魚より虫寄りな気するけど
明らかに魚より虫寄りな気するけど
101: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)21:11:58 ID:4I8
102: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)21:13:29 ID:hQc
>>101
ムカデよりエビカニのほうがムシよりなんやなぁ
ムカデよりエビカニのほうがムシよりなんやなぁ
105: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)21:14:09 ID:OM7
>>101
ってことはこいつらも隕石で飛来してきた可能性もあるんかね
ってことはこいつらも隕石で飛来してきた可能性もあるんかね
106: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)21:14:20 ID:WhD
>>101
サソリと蜘蛛って昆虫からだいぶ離れてるんやな
同じ虫やのに
あとカブトガニは甲殻類やなかったのか…
サソリと蜘蛛って昆虫からだいぶ離れてるんやな
同じ虫やのに
あとカブトガニは甲殻類やなかったのか…
146: 名無しさん@おーぷん 2016/05/30(月)16:10:07 ID:j5m
>>101
ムカデや昆虫が海に住んでたら普通に食卓に並んでたかもしれんな
ムカデや昆虫が海に住んでたら普通に食卓に並んでたかもしれんな
147: 名無しさん@おーぷん 2016/05/30(月)16:18:04 ID:jcy
>>146
でも、ゴカイやフナムシを食おうとは思わないだろ?
でも、ゴカイやフナムシを食おうとは思わないだろ?
108: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)21:26:35 ID:Uod
109: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)21:27:30 ID:XQv
>>108
なんやこれ
ミミズ?
なんやこれ
ミミズ?
112: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)21:29:52 ID:Uod
>>109
ヤツメウナギとかいうぐうきも生物やぞ
ヤツメウナギとかいうぐうきも生物やぞ
111: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)21:28:38 ID:4I8
115: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)21:43:00 ID:4I8
116: 名無しさん@おーぷん 2016/05/28(土)22:22:14 ID:a8L
>>115
ヒェッ
ヒェッ
126: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)17:16:43 ID:SAN
128: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)17:19:49 ID:QKz
>>126
威圧感ヤバい
威圧感ヤバい
138: 名無しさん@おーぷん 2016/05/30(月)14:46:12 ID:BGm
モンハナシャコのパンチが36口径の銃に匹敵するとか聞いて戦慄したが、本当に戦慄するのはモンハナシャコの卵を見てからだった
あいつら海底を世界征服する気やで
あいつら海底を世界征服する気やで
149: 名無しさん@おーぷん 2016/05/30(月)16:28:14 ID:uJJ
テッポウエビはハサミを鳴らす衝撃波で小魚を殺すと言う事実
ピール牧からしたらまだまだやけど
ピール牧からしたらまだまだやけど
150: 名無しさん@おーぷん 2016/05/30(月)16:41:15 ID:8fC
>>149
ピール牧は卑怯やわ
ピール牧は卑怯やわ
141: 名無しさん@おーぷん 2016/05/30(月)15:07:57 ID:Juy
地球って凄い
コメント
コメントする