1420cbb581258a874da1eeb1a9981387_s


1: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:07:33 ID:Te9
アジとかサバとか食える魚釣って食いたいんや
鯖の刺身めっちゃ食いたい

★オススメ記事★
3: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:09:10 ID:2sr
教えたろか?

4: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:09:49 ID:Te9
>>3
教えて

5: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:10:08 ID:2sr
>>4
嘘ンゴおおおおおおおお

6: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:10:44 ID:CrA
ワイ釣り趣味やで
何釣りしたいん?

11: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:12:43 ID:Te9
>>6
場所?なら海やな
ほんま初心者でなんもわからん

14: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:14:20 ID:CrA
>>11
コミュ力ある?
釣り屋とかで釣りクラブみたいなのあるから
そこ混ぜてもらうのが1番早いで
多分若いやろ?すぐ喜んで混ぜてもらてるで

15: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:14:37 ID:Te9
>>14
ないです

19: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:17:47 ID:CrA
>>15
そか...
イッチどこ住んでるん?

23: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:20:03 ID:Te9
>>19
静岡県西部地方

27: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:21:23 ID:AVY
>>23
すそのフィッシングパークでぐぐったらどや?
アジやなくてマスやけど養殖物は刺身でいけるで

28: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:22:52 ID:Te9
>>27
遠いなぁ
行けるかねえ

8: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:11:29 ID:8dx
とりあえず釣りやってる友達に話してみろよ
ウキウキで答えてくるで

11: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:12:43 ID:Te9
>>8
友達いないんだよなぁ

9: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:12:10 ID:D6e
周りに釣り好きがおるんなら連れて行ってもらうのが一番ええ
ぼっちなら室内釣り堀から始めてみい

10: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:12:33 ID:y0m
釣具屋いったら初心者セットみたいなんあるからそれ買ったらええで

すぐに壊れるやろうけど、まずは釣ってみることやで

そこから釣りたい魚に合わせて道具も揃えたらええんや

12: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:13:31 ID:Te9
>>10
サンガツ


ジッジ昔釣りやってたから教えてくれんかなぁ

13: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:13:34 ID:kLa
釣具屋に正直に言えば最低限の品は教えてもらえるで、無駄なのをかわせられるかもしれんが勉強料金や

16: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:15:48 ID:2sr
釣具屋に初心者セットが2千円程度で売ってるから
あとサビキエサ500円くらいのを買えば
アジサバイワシは釣れるで
場所は防波堤とかやな
あとこいつらはアニサキスっていう寄生虫がいるから
生食はやめとくんやで
一応冷凍庫で24時間おいて確実に寄生虫頃して
そのあと冷蔵庫でゆっくり解凍すれば
生食できるらしいで
まあ釣ってすぐ内蔵取れば食えるとか言う話を
聞いたことあるけどワイは怖くて出来んわ

17: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:17:05 ID:Te9
>>16
サンガツ!
釣りできる場所はどこにあるかなぁ

18: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:17:47 ID:3Tx
サビキでええやん

21: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:18:50 ID:AVY
正直都会暮らしやと思いの外敷居高いで

22: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:19:16 ID:2sr
あとコミュ力ないとか言ってるけど
釣りに関しては店員さんとか釣り場の人に聞いたりするのが一番やで
その日の釣果とか天気とか魚が回ってるかとかな

25: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:20:49 ID:AVY
>>22
田舎やったらとりあえず釣り糸垂らせばええんやけどな

26: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:20:58 ID:Te9
>>22
そうなんか
釣りしたら勇気出して聞いてみるで

24: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:20:42 ID:JmR
鯵・鯖もええがちょい投げでキスやらコチやら狙うのもいいぞ

29: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:24:50 ID:2sr
穴釣りも楽しいで
テトラの隙間に鯖の切り身を垂らすと
カサゴとかが釣れるんやで
ただ危ないから注意やで

33: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:27:14 ID:JmR
>>29
初心者にテトラはいかんでしょ

34: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:28:11 ID:2sr
>>33
いかんのか?
ワイも去年から始めた初心者やけどな
まあ確かに最悪死ぬしな

31: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:26:21 ID:Te9
伊豆とかはそういうのありそう

36: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:30:16 ID:2sr
まあ手前の部分だけならええやろ
ワイもテトラの手前部分でこいつ釣ったしな
no title

37: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:30:46 ID:CrA
鮎って難しそう
かかったら合わせて川下に持っていってタモを...
って考えたらアワアワなりそうンゴ

39: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:31:33 ID:2sr
>>37
ていうか初期費用がクソ高いらしいで
竿だけで百万とか
知らんけど

44: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:33:54 ID:CrA
>>39
それクジラのヒゲを竿に採用して
とかの超高級なやつちゃうの
でもまぁ高いわな

38: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:31:06 ID:Te9
ジッジの釣り道具残ってるかな貸してくれるかな

45: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:34:25 ID:CrA
>>38
そもそもじっじと行きや
喜んでくれるで

49: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:36:23 ID:Te9
>>45
ジッジ歳やしなぁ行ってくれるかな

50: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:38:12 ID:CrA
>>49
歳なんやったらなおさら行ってあげぇや
絶対じっじ喜んで教えてくれるしイッチもいい思い出になるで絶対

52: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:39:48 ID:Te9
>>50
せやなぁ頼んでみるで

51: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:38:35 ID:2ES
>>49
ええんやで(ニッコリ

ただ、迷惑にならんようにな。
その辺にコマセぶちまけたり、ゴミ捨てたりしたら後ろから突き落としたるで

52: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:39:48 ID:Te9
>>51
気を付けで

41: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:32:14 ID:y0m
釣り人のいてる漁港が手っ取り早いで

42: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:32:35 ID:bU5
そろそろ鮎のシーズンンゴねぇ

43: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:33:28 ID:Te9
ググったら1番近場が海釣り公園なんやがどんなんなんや?

46: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:34:39 ID:2sr
>>43
釣りがしやすい場所やで
トイレとか小さい店とか竿貸し出しとかあるはずや

49: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:36:23 ID:Te9
>>46
初心者でも行けそうやん!

47: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:35:13 ID:2ES
イッチ浜名湖行くんやったら朝4時頃漁港あたりで手竿にサビキつけてコマセ(エビの固形ブロック)つけたらアジ釣れるで~
ま、日によるけど

49: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:36:23 ID:Te9
>>47
漁港って勝手に入っててええんか?

53: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:39:52 ID:M5x
魚はとりあえず揚げればまずくはならない
油は偉大やで

54: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:40:08 ID:2sr
なんか釣れたら写真撮ってこのスレにあげてな
暇な時見に来るから

55: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:40:32 ID:Te9
>>54
いつ行くかわからんけどええか?

56: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:40:52 ID:2sr
>>55
ええぞ

58: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:41:37 ID:CrA
お、ワイも釣った魚見たいンゴ
楽しみにしてるわ

59: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:41:52 ID:qaF
まぁサビキやろな
手軽やし

60: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:42:05 ID:2ES
あ、毒魚もしらべとき
この辺ゴンズイおるからな

62: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:44:19 ID:Te9
>>60
気を付けるわ

61: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:43:10 ID:2sr
せや毒魚は重要やな
食って死んだら洒落にならんからな

63: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:45:06 ID:2sr
知らない魚が釣れたら他の人に聞くんやで
必ずしも正しいとは限らんけど

65: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:46:29 ID:Te9
>>63
覚えとく

66: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:50:14 ID:vEC
>>65
浜松かぁ
浜松は分からんけど釣りできるところいっぱいありそうで羨ましい
ワイは都民やし車無いから東京湾が限界やで

67: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:51:23 ID:Te9
>>66
浜松も浜名湖以外無い気がする

68: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:52:14 ID:vEC
>>67
でも魚種は多いやろ?
こっちは多摩川の鯉と東京湾のイワシやアジが限界なんやで

70: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:53:01 ID:Te9
>>68
浜名湖なに釣れるんやろ...

69: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:52:31 ID:M5x
ゴンズイは(アカン)
食えんことはないが毒針がね...

73: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:56:06 ID:bU5
ゴンズイって食べれるんやな

74: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)20:57:11 ID:Te9
ゴンズイでググったら見たことあるンゴねぇ

75: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)21:09:55 ID:Ief
浜名湖は色んな魚おるで~
主にシーバス、クロダイ、アジサバ、アブゴ、メバル、タコ、イカ、稀にマグロも入ってくる

76: 名無し 2016/06/06(月)21:13:31 ID:Ej1
アオリイカもそろそろやなぁ







引用元: ・釣りをやってみたいんやけど、どうやって始めればええんや?