1: 名無しさん@おーぷん 2016/05/02(月)20:10:16 ID:JFm
釣り場 近所の沼
釣れるルアー教えてくれ
根掛かりしないタイプがいい
釣れるルアー教えてくれ
根掛かりしないタイプがいい
★オススメ記事★
2: 名無しさん@おーぷん 2016/05/02(月)20:14:11 ID:JFm
ルアーを探しにいったんだよ
100均で100円
ホームセンターで約500円
釣具店約1500円↑
釣具店ぼったくりすぎだろ
100均で100円
ホームセンターで約500円
釣具店約1500円↑
釣具店ぼったくりすぎだろ
3: ? 2016/05/02(月)20:14:25 ID:0e6
>>2
嘘乙
嘘乙
8: 名無しさん@おーぷん 2016/05/02(月)20:20:25 ID:JFm
>>3
何が嘘なんだよ?
何が嘘なんだよ?
4: 名無しさん@おーぷん 2016/05/02(月)20:16:18 ID:VT7
ルアーは魚を釣る道具じゃないよ
釣り人を釣る為の道具だよ
釣り人を釣る為の道具だよ
5: 名無しさん@おーぷん 2016/05/02(月)20:16:44 ID:Bdg
野池?
ハングある?
ハングある?
10: 名無しさん@おーぷん 2016/05/02(月)20:21:29 ID:JFm
>>5
ダムかな
ダムかな
14: 名無しさん@おーぷん 2016/05/02(月)20:23:06 ID:VT7
>>10
テキサスリグ
テキサスリグ
6: 名無しさん@おーぷん 2016/05/02(月)20:17:12 ID:VT7
ワーム使いなよ
10: 名無しさん@おーぷん 2016/05/02(月)20:21:29 ID:JFm
>>6
ワームって根掛かりしない?
ワームって根掛かりしない?
7: 名無しさん@おーぷん 2016/05/02(月)20:18:50 ID:xGe
下痢山のワーム
あと釣った魚は買い取ってくれる自治体あるからその場合はちゃんと買い取ってもらえよ
あと釣った魚は買い取ってくれる自治体あるからその場合はちゃんと買い取ってもらえよ
10: 名無しさん@おーぷん 2016/05/02(月)20:21:29 ID:JFm
>>7
ワームって根掛かりしない?
ワームって根掛かりしない?
9: 名無しさん@おーぷん 2016/05/02(月)20:21:20 ID:Bdg
んじゃ俺レインズ押しとく
11: 名無しさん@おーぷん 2016/05/02(月)20:22:20 ID:xGe
フックの先をワームの腹に入れとけば根掛かりしにくくなる
13: 名無しさん@おーぷん 2016/05/02(月)20:22:53 ID:M4w
バスって食べれんの?
15: 名無しさん@おーぷん 2016/05/02(月)20:23:45 ID:Bdg
>>13
食えるよ
赤星鉄馬が明治時代にアメリカから持ってきた理由は食糧だもん
食えるよ
赤星鉄馬が明治時代にアメリカから持ってきた理由は食糧だもん
16: 名無しさん@おーぷん 2016/05/02(月)20:24:36 ID:JcH
海で使うサビキを池に投げてみ?
チビのバスがよくつれて面白いぞ。
そして、意外にも、ミミズより青虫のが
釣れる時がある。青虫のが餌持ちがよい。
18: ? 2016/05/02(月)20:25:25 ID:0e6
>>16
嘘乙
嘘乙
20: 名無しさん@おーぷん 2016/05/02(月)20:26:26 ID:xGe
>>18
生き餌は釣れるよ
あとザリガニの尻尾とかめちゃ掛かる
生き餌は釣れるよ
あとザリガニの尻尾とかめちゃ掛かる
19: 名無しさん@おーぷん 2016/05/02(月)20:26:05 ID:Bdg
>>16
サビキでバスって新しいなWWW
サビキでバスって新しいなWWW
22: 名無しさん@おーぷん 2016/05/02(月)20:27:48 ID:JcH
いや、これがまた本当なんだよ。
たまたま持ってたサビキを池に投げて
動かしてたらチビのバスがビチビチかかってきた
たまたま持ってたサビキを池に投げて
動かしてたらチビのバスがビチビチかかってきた
17: 名無しさん@おーぷん 2016/05/02(月)20:24:58 ID:xGe
琵琶湖行くと店で出してなかったっけか?
21: 名無しさん@おーぷん 2016/05/02(月)20:27:01 ID:JFm
ワームって結局シリコンだよな?
コーキング買ってくりゃ自分で作れるん?????
コーキング買ってくりゃ自分で作れるん?????
23: 名無しさん@おーぷん 2016/05/02(月)20:28:01 ID:VT7
>>21
臭があるからどうだろうね?
臭があるからどうだろうね?
25: 名無しさん@おーぷん 2016/05/02(月)20:29:46 ID:JFm
>>23
なるほど
シリコンに猫のカリカリ練り込むか
なるほど
シリコンに猫のカリカリ練り込むか
27: 名無しさん@おーぷん 2016/05/02(月)20:30:07 ID:JcH
>>21
捨てられてるワームを集めて
バーナーで溶かして紙粘土とかにかたどりして
流し込む
捨てられてるワームを集めて
バーナーで溶かして紙粘土とかにかたどりして
流し込む
24: 名無しさん@おーぷん 2016/05/02(月)20:28:52 ID:JFm
あとさ
何回もルアー巻くのめんどいじゃん
ワーム付けてぶん投げとくと釣れないの?
トップルアープカプカ浮かせとけば釣れないの?
何回もルアー巻くのめんどいじゃん
ワーム付けてぶん投げとくと釣れないの?
トップルアープカプカ浮かせとけば釣れないの?
26: 名無しさん@おーぷん 2016/05/02(月)20:29:57 ID:VT7
>>24
エサ釣りにすればイイ
エサ釣りにすればイイ
30: 名無しさん@おーぷん 2016/05/02(月)20:30:24 ID:JFm
>>26
ミミズ????
イソメ???
ミミズ????
イソメ???
28: 名無しさん@おーぷん 2016/05/02(月)20:30:11 ID:xGe
>>24
それこそ生き餌使えよ
てかワームはあんまり巻かないぞ
それこそ生き餌使えよ
てかワームはあんまり巻かないぞ
29: 名無しさん@おーぷん 2016/05/02(月)20:30:19 ID:uQr
>>24
巻くのが面倒ならルアー、というかバスはやめた方が・・
まず、浅くて濁っている沼がおすすめ。
巻くのが面倒ならルアー、というかバスはやめた方が・・
まず、浅くて濁っている沼がおすすめ。
31: 名無しさん@おーぷん 2016/05/02(月)20:30:26 ID:R2h
>>24
お前ルアー巻いてんのか?リール巻けよ
お前ルアー巻いてんのか?リール巻けよ
32: 名無しさん@おーぷん 2016/05/02(月)20:31:31 ID:JFm
よっしゃわかった
ワームに決めた!!!!
オマエラサンクス!!!!
ワームに決めた!!!!
オマエラサンクス!!!!
33: 名無しさん@おーぷん 2016/05/02(月)20:32:49 ID:JcH
青虫、イソメはマジでバスにも使える。
ビックリするよ
ビックリするよ
34: 名無しさん@おーぷん 2016/05/02(月)20:33:21 ID:JcH
ドバミミズが最強だがな
35: 名無しさん@おーぷん 2016/05/02(月)20:33:47 ID:VT7
へぇ・・・イソメでバスが釣れるのか
臭がキツいのかな?
臭がキツいのかな?
39: 名無しさん@おーぷん 2016/05/02(月)20:38:40 ID:JcH
>>35これ
36: 名無しさん@おーぷん 2016/05/02(月)20:34:51 ID:xGe
やっぱその辺のザリガニの尻尾毟って使うのが手軽で最強
37: 名無しさん@おーぷん 2016/05/02(月)20:37:55 ID:VT7
コメント
釣りの動作がめんどいなら、釣りに向いてないと思われる
釣りしなくていいよ
コメントする