239a9e6c75c548cbf2ce9991c09f5731_s


1: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)23:59:44 ID:5Pk
全く知識ないけど始めてみようと思うんやが

引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1467817184/

★オススメ記事★
3: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)00:00:29 ID:9Qj
食いついて引っ張る感覚が楽しめれば

4: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)00:00:34 ID:wIV
釣った魚食えるのはいいンゴねぇ

5: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)00:01:08 ID:rpm
ちなみに何釣りたいんや?

7: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)00:03:29 ID:7bo
>>5
何釣りたいとかはないけど適当に多摩川とかいってなんか釣りたいで
デイリーポータルの釣りの記事とかナイトスクープのうなぎ釣るやつみてたらワイもしたくなった

11: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)00:05:35 ID:rpm
>>7
ワイも釣りやったことあるで!
ヒトデしか釣れんかったけど

8: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)00:04:26 ID:IDh
入門するパターンとして釣りやってる人に連れて行ってもらうのがええね

10: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)00:05:24 ID:7bo
>>8
それ思うやが周りにおらんねん

12: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)00:05:41 ID:Y35
多摩川なら適当にタコ糸+釣り針+鯖の切り身でも放り投げとけば
なんかつれるんじゃね

13: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)00:06:09 ID:7bo
>>12
ほんまか、釣りしたらあかんとことかないの?

15: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)00:06:44 ID:Y35
>>13
それは多摩川県民じゃないから分からん…

14: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)00:06:12 ID:IDh
なるほど
となるとしたい釣り決めて釣り具屋行って店員さんに教えてもらうパターンか

19: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)00:07:32 ID:7bo
>>14
釣り具店員のひと聞いたら教えてくれるんか

22: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)00:08:43 ID:IDh
>>19
チェーン店なんかだと「初心者で○○って釣りしたいんですが~」って感じで聞いたら教えて貰える
個人店はピンキリやろなぁ

28: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)00:11:42 ID:7bo
>>22
はぇ~なるほど
今度上州屋行ってみるで

16: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)00:06:50 ID:IDh
川なんかは場所によったら遊漁料とられるかもな
ただ川にテキトーに魚逃がしてるだけの団体が大抵いる

26: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)00:10:26 ID:7bo
>>16
がめついンゴねぇ・・・

23: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)00:09:01 ID:gUN
川釣りとか逆にハードル高えよ
海行け海

29: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)00:12:31 ID:7bo
>>23
マジ?
海遠いから川でええわおもてんけど

24: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)00:09:16 ID:IDh
これ見てると1日すぐ終わる
https://abema.tv/now-on-air/fishing

27: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)00:11:19 ID:k1h
>>24
ぐう分かる

25: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)00:10:25 ID:zTq
無の時間との戦いやからな

30: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)00:14:45 ID:7bo
>>25
暇なんか?

31: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)00:16:48 ID:IDh
川で何釣るかやね
川いうても良くてナマズ、ニゴイがおるくらいで大抵コイがギチギチしとるだけやし

32: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)00:18:22 ID:7bo
>>31
これらの魚を釣るのは面白くないんか?

34: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)00:20:36 ID:IDh
>>32
やり方次第かな
ナマズなんかはルアー釣りでバチャバチャ水しぶきあげてたら水面割って出るからおもしろい
ニゴイは意外と獰猛でキラキラ光るものに反応しておもしろい
コイはうーんって感じかな、引きは強い


釣りするときにすることは
何を釣るか

どうやって釣るか

どこで釣るか(いないものは釣れないから何気に重要)

って順かな

39: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)00:36:42 ID:7bo
>>34
魚によるんやな
川で釣りしたいと考えると狙えるのはかなり狭まってくるやろね

33: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)00:20:35 ID:yYN
ナマズはおもろい

35: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)00:21:08 ID:yYN
初心者がいきなりベイトとかハードル高いやろ

40: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)00:37:15 ID:7bo
>>35
ベイトって川んご?

42: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)00:38:27 ID:yYN
>>40
ベイトリールっていうリールがあるんやが扱うのが難しい

44: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)00:39:27 ID:7bo
>>42
それ使わないかんのか?

45: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)00:42:15 ID:yYN
>>44
説明めんどいから省くが淡水でのルアーフィッシングなら必須やな

46: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)00:52:24 ID:7bo
>>45
必要ないのは何釣る時や?

47: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)00:53:39 ID:yYN
>>46
小物やイワナヤマメ等延べ竿で釣る魚

36: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)00:24:43 ID:mav
海が楽しい
川魚は鮎以外食べるの抵抗ある
ブラックバスは引き楽しいけど道具勿体ない

41: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)00:37:47 ID:7bo
>>36
べつに食わんで

37: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)00:27:52 ID:yYN
はっきり言って教えてくれる人か一緒にやれる友達いなきゃ挫折するで
金の無駄になるからやめときー

43: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)00:39:08 ID:7bo
>>37
前一緒に釣り堀行ったとっも誘ってやろうと思ってたけど断られたらやめとこかな

38: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)00:30:01 ID:vvx
自分の立てたスレが伸びる感覚と似てる楽しさやで