boy-909552_640


1: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)06:59:06 ID:mfU
初めてだよ

引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1431813546/

★オススメ記事★
2: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)06:59:19 ID:yC1
顔うp

3: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)07:00:08 ID:mfU
>>2
出来ないよー
電車に揺られてるよー

4: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)07:00:44 ID:qp1
釣られにきたけど
餌なに?

6: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)07:04:34 ID:mfU
>>4
アオイソメだよ

5: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)07:01:00 ID:jkJ
埠頭釣り?舟釣り?

6: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)07:04:34 ID:mfU
>>5
ごめん単なる海づり公園・・・

9: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)07:07:53 ID:mfU
装備重めになっちゃった
とりあえず半日以上は遊びたいからイソメ×2コマセブロック×2を現地で購入します

12: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)07:13:14 ID:Zlm
狙いはナニ?

13: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)07:14:01 ID:mfU
>>12
アジ狙いのイワシで行く

14: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)07:15:21 ID:Zlm
よし・・・俺も行くかな・・・

こっちは浜で遠投げのキス・イシモチ狙いだ

16: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)07:16:03 ID:mfU
>>14
投げ釣り師さんですか!お互い頑張りましょう

15: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)07:15:22 ID:mfU
日焼け止め塗るとなんだか懐かしい気持ちになりますね~

17: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)07:17:58 ID:mfU
あと6駅で着きます が、エサ買うし結構遅めの到着になっちゃいますね

20: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)07:19:59 ID:q4B
っていうか最近暑くなってきたけどしんどくない?

23: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)07:20:53 ID:mfU
>>20
マジでビギナーだからそんなことすら考えてなかったお・・・

21: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)07:20:01 ID:mfU
でもトイレ不安だな~

22: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)07:20:29 ID:AbR
今日は天気もいいから最高だね
俺も行きたいわ

23: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)07:20:53 ID:mfU
>>22
一緒にやりたかった

24: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)07:21:47 ID:q4B
帽子ぐらいしてるよな?

25: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)07:22:38 ID:mfU
>>24
帽子とタオルと飲み物は完備してます!

26: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)07:23:16 ID:AbR
海釣り公園ならトイレあるんじゃないの?

28: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)07:23:48 ID:mfU
>>26
あ!あるんですが、目を離してる際に魚がきたりなんだり・・・

29: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)07:24:27 ID:q4B
背後にネコが待機してたり

30: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)07:25:29 ID:mfU
>>29
え、かわいい

31: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)07:26:07 ID:q4B
>>30
魚を狙ってるんやで

33: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)07:28:39 ID:mfU
着きました!

36: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)07:36:57 ID:qht
どこの海?

37: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)07:38:35 ID:mfU
>>36
横須賀です

以外と涼しくてビビってます

41: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)09:02:19 ID:mfU
ん?海底に落としてもリールがシュルシュル言わない・・・
no title

42: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)09:02:43 ID:mfU
ってか準備に40分かかったわ

はずかしい

43: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)09:03:40 ID:eBT
釣れそう?

45: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)09:06:41 ID:mfU
>>43
俺が下手すぎて(笑)
アミコマセがまったく減らないんだけど取り替えた方がベターだよね?

44: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)09:06:36 ID:WW7
仕事のおいら!
怒濤のROM!

なに狙ってんのー?
釣果期待しとるよー!!

46: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)09:07:15 ID:mfU
子供達にあの人下手ーって

ちょ、聞こえとるw聞こえとるw

イワシ狙いに変更!

48: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)09:07:53 ID:Zlm
ハゲ皮とか,ラメ糸がついたサビキなら
餌なしでも仕掛けを揺らしていれば掛かるよ

49: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)09:09:57 ID:AbR
時合いが来れば釣れるでしょ

50: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)09:16:57 ID:mfU
サビキありますよ!

うわあああ

52: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)09:17:49 ID:8wk
サビキにすればコマセもすぐなくなるんじゃ

58: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)09:44:40 ID:LDF
いいなぁ釣り
女一人未経験だとなかなかハードル高い

59: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)09:47:41 ID:8wk
>>58
釣具屋行って店員に聞けば道具そろうし
道具もって海行っておろおろしてればその辺のおっさんたちが聞いてないことまで教えてくれるよ

62: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)09:50:09 ID:LDF
>>59
高齢BBAでも教えてくれるかなぁ…?
一式揃えるのに初期投資いくらかかる?

63: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)09:52:29 ID:8wk
>>62
女一人は珍しいから声くらいはかけられるんじゃない?
5000円あれば初心者セットくらいはそろう
川釣りの延べ竿だったら3000円

65: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)09:54:30 ID:LDF
>>63
まじで?そんなお手軽な値段で始められるのか
今度要ってみようかな
高齢BBAが釣り場で右往左往してたら優しくしてやってください

67: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)09:57:06 ID:AbR
>>65
高齢BBAって表現ワロタ
魚触れるよね?

69: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)10:01:04 ID:LDF
>>67
だっておーぷんとか自称BBAでも若いコ多いからさぁ…
事実に即した表現をしてみましたw
魚余裕で素手で触れる内蔵出すのも平気アミもおっけー

64: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)09:54:09 ID:Zlm
>>62
磯釣りサビキセットと,バケツ・クーラーボックスなどなど
15,000あれば余裕でそろう

はまれば,竿やリール・糸を変えたり
他の道具も揃えたり・・・

68: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)09:57:41 ID:LDF
あれ?>>64とだいぶ情報が3倍違うぞw
まぁ15,000なら手が届かない額ではないな…
クーラーボックス担ぐのキツそうだなー
サビキってなんじゃらほい

70: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)10:08:02 ID:Zlm
>>68
クーラーボックス・保冷剤
タックルボックス(バッグ)
エサ・替えの仕掛け・竿置き
・・・あれやこれやとあるのね

5,000円だと,竿・リール・糸・仕掛け2~3コ・エサカゴ・重り
これしか入っていないから釣れても魚を締められないから美味しくないわけ

サビキってのは,一本の糸に5~10個針がついた仕掛けのことね
気になったら近くの釣具屋に見に行ってきたらいいぞ

71: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)10:11:51 ID:2iS
みんな高齢BBAに優しいな

釣具屋行くと狙う魚に応じて死ぬほど竿の種類があって心が折れかけるけど、
ぶっちゃけ初心者用のやつ一本あればそれなりに戦えるから
とりあえずどんな釣りがしたいか、どんな魚が釣りたいかだけ
ぼんやりイメージして、あとは店員まかせで良いと思う

74: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)10:21:54 ID:LDF
>>71
高齢BBAを強調すんなやいww

憧れるのはルアーフィッシング?リバー・ランズ・スルー・イットみたいな
けど実際釣りたい魚は食べられる魚がいいw
アジ一番が好き 川なら鮎
まずは一人でも浮かない場所がいいな

75: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)10:23:03 ID:vhV
ファミリー磯釣り、サビキセット1980円
餌、チューブタイプサビキ500円
ダイソーのバケツ 100円
ダイソーのクーラーボックス(発泡スチロール) 100円
氷 コンビニで二袋ぐらい300円

これで十分

狙いはイワシとかの小さい魚、釣ったら即氷水に入れて締める(小魚は氷締めが楽)
ちょっと大きめの氷で即死しなそうなのが釣れたら 首を折って(鯖折りにして)海水入れたバケツで血抜き

80: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)10:38:55 ID:LDF
>>75
ふむふむ詳しくありがとう
締めるという事を全く考えてなかった血抜きとか面倒そうだなぁー

77: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)10:25:01 ID:mfU
釣れてる!釣れてる

女1人だけど快適や
no title

79: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)10:28:10 ID:8wk
>>77
さあこのイワシを餌にして大物でも狙おうか

81: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)10:40:48 ID:LDF
>>77
1釣れたー!!
これイワシなのか
てか1は女一人釣りだったのかw

82: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)11:05:27 ID:mfU
>>81
うぇい
シコイワシらしい

マジで女1人

84: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)11:08:22 ID:LDF
>>82
日焼け止めって書いてあったからそうかなって思ったけど
釣竿とかクーラーボックス持って電車乗ったの?

85: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)11:11:14 ID:mfU
>>84
ごめんなさい・・・そうです・・・

90: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)11:17:56 ID:LDF
>>85
いや謝らないでw勇気が出たからww
自分も車ないから行くとしたら電車しかないけど
上で色々教えて貰った装備でとなると電車ハードル高いかなと思ってた

83: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)11:07:15 ID:2iS
あと個人的にオススメなのはジグヘッドにワーム(このへんはググってね)での根魚(カサゴ、メバルなど)釣り
田舎の漁港の船の下とか陰になってるところに入れてやると魚がいればほぼ確実に釣れる
あんまり大きい港だと難しいのと、あっちこっち歩き回るのがネック
季節的にもそろそろ釣れなくなってくるけど…
関西なら淡路島とかよく釣れる

87: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)11:15:48 ID:LDF
>>83
うおー淡路島行ってみてー
しかし釣りに行くというかガッツリ旅行になってしまう…
入れ食いの所で釣ってみたいなー
釣りって仕掛け作るの大変そうだなぁ
てか魚は素手で触れるんだが絶望的に手先が不器用なんだけど…大丈夫かな?

86: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)11:11:19 ID:8wk
おっさんも日焼け止め大事だよ
日焼けするとどっと疲れるんだよ
SPF50+でウォータープルーフだよ

92: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)11:20:19 ID:LDF
>>86
おっさんも日焼け気にするのかー
帰宅したらちゃんと落としてる?
SPF50ウォータープルーフだと石鹸では落ちぬぞな

94: らんらん 2015/05/17(日)11:24:45 ID:Py9
横須賀ってことは海辺釣り公園か
俺のホームの釣り場に近いな

98: らんらん 2015/05/17(日)11:40:05 ID:Py9
イワシの泳がせやろうぜ

101: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)12:17:29 ID:WW7
おお!!
釣ってる!
>>98
鰯だとすぐ死んじゃうイメージ!!

102: らんらん 2015/05/17(日)12:22:56 ID:Py9
>>101
先週横浜でイワシ泳がしてスズキ73CM上げたよ

104: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)12:24:44 ID:2iS
>>102
すげぇ
しかしラインブレイクの予感しかしない

106: らんらん 2015/05/17(日)12:25:35 ID:Py9
>>104

実はそんな引きが強くない
ヘチ竿にハリス1.5号
タイコリールだしな

110: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)12:26:38 ID:2iS
>>106
さすがにタモがないとあがらんのじゃない?

111: らんらん 2015/05/17(日)12:27:26 ID:Py9
>>110
スマンなそこ忘れてたけどおそらく
誰か貸してくれる

112: らんらん 2015/05/17(日)12:27:45 ID:Py9
>>110
ちなみに俺は常にタモは携行してる

103: らんらん 2015/05/17(日)12:24:10 ID:Py9
イワシが弱いのはエサの付け方が悪いか管理と針外しが下手なだけ

うまくやれば30分から2時間ぐらい軽く生きる

鯵なら半日近く持ったこともある

114: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)12:36:05 ID:2iS
道具出すのめんどいけど、天気良いし海見にいこうかな

115: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)12:37:45 ID:mfU
21ですがババアさんと行きたいっす

しかしハラヘッタ・・・

117: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)13:03:20 ID:mfU
んむむ

やめどきがわからん(笑)

119: らんらん 2015/05/17(日)13:22:56 ID:Py9
>>117

あまり釣りすぎると調理が・・・

118: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)13:11:32 ID:2iS
エサ無くなったら終わりやろw

120: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)13:26:37 ID:mfU
ってかイソメ買っちゃったよ・・・
ちょい投げ出来ないやこりゃ

125: らんらん 2015/05/17(日)13:34:03 ID:Py9
>>120
適当に足元に胴つき仕掛けでも落としとけw

122: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)13:31:09 ID:Xuu
>>177
イワシはつれたら
海水+氷のクーラーボックスに直ぐ突っ込むこと!
こうしないと鮮度が保てないよ。
もしくはすぐに頭、内臓を取って開きにして干す

128: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)15:15:44 ID:mfU
>>122
よかった!同じようにやってたみたい

さあーお開きです

50匹でした!

129: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)15:17:12 ID:mfU
no title


おじさんと仲良くなった

あとでこのスレをメモります_φ(・_・

131: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)15:19:04 ID:2iS
>>129
ええやん!
どうやって食うん?

133: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)15:20:32 ID:mfU
>>131
唐揚げにしようかとm(_ _)m

初心者な私に付き合ってくれて本当にありがとうございました